春季県大会組合せ決定2020年02月01日 17:44

 本日は、春季県大会(兼関東選抜予選)の組合せ抽選会がありました。
ウィングスの新キャプテンは、体調不良のため4年生投手が代理で抽選に参加しました。

 県大会は、2月23日(日)・24日(祝)の二日間で厚木市の南毛利スポーツセンターで開催されます。ウィングスは予選では、Cブロック(4チーム)に入り2試合のみを行う変則のリーグに入りました。第二試合で、川崎市の有馬ドリームズさんと対戦し第四試合で大和ホワイトガールズさんと対戦することになりました。

 昨年、11月の新人戦でも有馬ドリームズさんと対戦し大差で敗れていますし、大和ホワイトガールズさんは部員が多く上位常連の強豪チームです。予選リーグ突破は、かなりハードルが高いと思いますが、少しでもくらいついていける試合ができるように準備を進めたいと思います。
◆春季県大会組合せ
春季県大会組合せ

 ウィングスは、相変わらず部員が9名とギリギリのため2年生もレギュラーとして使わざるをえないので少しでも戦力となってくれることを期待したいと思います。せめて投手が打ち取った内野ゴロはアウトにしてあげられれば試合になると思います。みなさんのご支援をよろしくお願いします。


二日続けてのポカポカ陽気2020年02月02日 13:58

 本日の練習も昨日同様に朝から晴天で日向は、ポカポカで少し動くと汗をかくような陽気となりました。

 昨日の県大会の抽選会で2月の春季県大会(関東選抜予選)の対戦相手も決まり来週には、静岡交流会もあるので守備練習を中心に練習を行いました。

 朝の集合時には、それほど気温が高くなかったのでアップをしっかり行って体を温めてから練習をスタートしました。
◆アップ
アップ

アップ

 新チームは、5年生一人で4年生中心のチームですが、昨年入部した選手が4名と経験が浅い選手が多いので成長してはいるものの打球が怖くどうしても打球を正面で捕球できません。投手が内野ゴロに打ち取っても中々アウトが取れないのが現状です。先週から経験の長い4年生左腕をショートに入れファーストに一番経験の浅い選手を入れての守備位置に変えていますが、もう少し時間が掛かりそうです。

 新チームの公式戦初勝利は、いつになるか分かりませんが、早い段階で勝利し自信がつけばと思います。また、来年に向けて部員拡大を目指し取り組んでいる効果か体験者が本日も2年生が一人練習に参加してくれました。
◆体験者(二年生)
体験者二年生

 2年生にしては、背も高く動きも良さそうなので、また練習に来てくれることを願いたいですね。先週も二人の体験がありましたし、この土日も4年生も体験にくるかもという情報もあったのですが、残念なことに本日は、2年生一人のみでした。

 バッティング練習は、あまり時間を割けないのですが、バントは、何とかみんなできるようになってきましたので、少し早いボールも打てるようになってくれればと思いますが、早いボールになると怖いのか腰が引けてスイングが弱くなってしまいます。少しずつ実戦を通じて成長させていくしかありません。

 来週は、静岡交流会で色々なチームと対戦できるので子供たちが刺激を受けてくれればと思います。


本日の練習2020年02月11日 18:08

 本日は、祝日ということもあり各家庭で色々と予定があり練習参加者は7名と少し少なめでした。

 午後練習だったこともありポカポカ陽気で少し動くと汗をかくほどの陽気でしたが、参加者が少なかったので緩めの練習としました。

 ベースランニング、キャッチボール、ボール回しをしてからゴロ捕り、ノック、シートノック、バッティング練習と一通りの練習をしましたが、土日の試合で感じたのは、ウィングスはキャッチボールを徹底的にやらなければいけないと再確認しました。

 守備練習では、捕球からスローイングまでをスムーズにしなければなりませんが、キャッチボールがしっかりできれば問題なくできるようになってくると思います。ただし、ボールを怖がる子が多いのでその恐怖心をどのように取り除いていくかが課題です。

 バッティング練習でも同様にボールを怖がるので、ベースから離れすぎて打てなくなっています。緩いボールなら打てる子も少し早いボールになると打てないので、しばらくは、恐怖心払拭にバントを繰り返しさせていきたいと思います。

 一方、ピッチャーですが、本日は、4年生右腕だけしか参加していませんでしたが、かなりスポードが出てきましたし、コントロールも安定してきました。
本日は、練習の最後にシートバッティングを行いましたが、6年生相手に投げても対等に勝負できるようになってきました。また、最後に私に対して投げたいということで対戦してみました。軽くバットに当てて打とうと思いましたが、軽く当てるのが難しいいスピードになってきました。強く打つと守備陣が危ないので打ちませんが、右打席でショートフライ、左打席でショートゴロに打ち取られてしまいました。


体験者あり2020年02月15日 14:39

 本日は、朝から気温が高くこの時期にしては異常な温かさでした。集合して子供たちがランニングしているうちにグランドを作りましたが、ランニング後子供たちの要望で鉄棒での筋トレ(斜め懸垂等)を行ってからアップを行いました。

 アップは、母コーチがルーチンとして毎回行ってくれているので、子ども達も徐々に慣れてきて練習の入りとして気持ちも徐々にアップさせてくれているので助かります。
◆ルーチンのアップ
アップ

 アップ終了後、ベースランニングを行いますが、入部して経験の浅い選手や低学年は、うまくスライディングができませんが、走ることに関しては、かなりうまくなってきたように感じます。ベースの踏み方やターンの仕方など細かいところを教えてきましたが、徐々に意識して走れるようになってきました。

 ランニングをしているところに先々週に体験で練習に参加してくれた二年生が再びお母さんと一緒に再び体験に来てくれました。二年生にしては、背が高く運動神経が良さそうな子なので入部してくれると嬉しいですね。

 ウィングスの課題は、キャッチボールがしっかりできないことですが、キャッチボールのペアも母コーチが割り振ってくれましたので、いつも同じ相手とではなくキャッチボールができています。特にスローイングの重要なショートやキャッチングが重要なファーストなど上手くペアを組ませて練習をさせてくれています。

 キャッチボールが終了したらゴロ捕りを行い軽くノックでゴロ捕球の練習をしました。いつもなら私のノックですが、本日は、他の方にノックをしてもらい、いつもの打球とは違く球質のノックを受けることで経験を積ませました。

 その後は、県大会を来週に控えているのでシートノックを行いましたが、ゴロをアウトにすることがまだできないのがチームの現状です。4年生右腕がある程度投げられるようになってきただけに打ち取った打球はきっちりとアウトを取りたいのですが、思うようにいきません。

 なるべくアウトに取る確率が高くなるような守備位置を考えて今回の県大会には、臨みたいと思っていますが、ボールを怖がる選手が多く打球が来ると捕球に行くのではなく逃げてしまうので守備になりません。また、正面に来た打球でもわざわざ横で捕球するのが現状です。特に4年生の多くの選手がボールが怖いようで捕球ミスが多く目立ちます。

 最後にバッティングをしましたが、緩いボールを打つことはできるのですが、スピードボールになると守備同様にボールが怖く無意識にベースから離れて打席に立った上にステップする足を後ろに引いてしまうのでボールにバットが届きません。過去にこれほどボールを怖がる選手が多かった時はないと思います。

 4年生ピッチャー二人は、本日、まったくの不調でした。右腕は、コントロールがなくスピードもありませんし、左腕は、スピードはできてきましたが、打者に対しては、コントロールが定まりません。来週までに何とか調整しないと一勝もできないどころか大差での敗戦となってしまいそうです。

ピロティでの雨天練習2020年02月16日 13:35

 本日は、朝から雨模様でしたが、集合時には雨が止んでいたころから準備運動では、グランド内の側溝(グレーチング)部分を全員でランニングしてからアップを行い練習をスタートしました。
◆全員でランニング
ランニング1

ランニング2

 本日も8時集合でしたが、昨日、体験で練習参加してくれた2年生が本日も参加してくれました。朝の内だけの10時30分ぐらいまでの参加でしたが、ご家庭で用事がある中でも練習参加してくれたので、本人は練習は楽しかったようなので、入部してくれるとをことを期待したいですね。

 ランニング後は、ピロティでアップを行いましたが、最近の練習では、練習前のアップをしっかり行っているので、子ども達も慣れてきて母コーチの指示のもとスムーズにアップを行うことができるようになってきました。
◆アップ
アップ
◆体験者(背の高い2年生)
体験者(2年生)

 アップ終了したところで、雨が止んでいたのでグランドでキャッチボールを行いました。少しでもグランドが使えるうちにやれることをやっておきたいと思いキャッチボールでけでもできればと母コーチの指示の基キャッチボール相手を昨日と変えて行いました。
◆雨の止んだ隙にキャッチボール
キャッチボール

 キャッチボールは、捕球からスローイングまでの動きを意識させながら行っていますが、これまでスローイングが安定していない上に球がそれると動かず捕球できないことが多いのですが、スローイングが安定してきたのと同時に球がそれれば受ける側も動けるようになってきました。キャッチボール終了時には、再び雨が降り出して来たので、ピロティでゴロ捕球とショートバウンド捕球の練習を時間をかけて行いました。ゴロ捕りの基本となる動作を徹底的に行い体で覚えていかないと守備力が上がりません。大人が転がしたボールやバウンドは、何とか正面に入って捕球できるようになってきましたが、実際の打球では、まだ、経験不足のため逃げ腰になってしまいます。

 ゴロ捕りの基礎の後は、ハンドリングの練習を行いました。近距離から色々な方向にトスし捕球時のグラブさばきを練習させました。最初は、グラブの使い方が変だった子も徐々にうまく捕球できるようになってきました。
◆ピロティでのゴロ捕り練習
ゴロ捕り
◆動きが良くなってきた2年生
ゴロ捕り(2年生)
◆前のダッシュ力が付いてきた4年生
ゴロ捕り練習(4年)

 最後は、バッティング練習で練習を終了しましたが、素振りについては、集中して行なっているので、スイング軌道は、良くなってきましたが、トスバッティングになると上手くできる子とできない子が分かれてしまいます。

 バッティング練習の合間にピッチング練習も行い枚したが、4年生右腕は、スピードもありコントロールは、安定していました。本日の練習には、6年生エースと中1のOG(6年生時はエース)も参加していたので後輩に見せるために投球させましたが、さすがに中学生の投球は、ボールが重く手が痛くなります。また、小学6年生は、コントロールが安定していて、中学生と比べてもそん色ないスピードが出ていました。それを見ていた4年生右腕も力が入って投げていましたが、スピードは、昨日よりも出ていたように感じます。

 来週の日曜日は、春季県大会なので全員が体調を整えてベストな状態で試合に臨めればと思います。みなさんのご支援とご声援をよろしくお願いします。

県大会前日練習&新入部員あり2020年02月22日 14:17

 本日は、朝からポカポカ陽気で選手たちは、県大会前日練習ということもあり全員が元気に参加しての練習となりました。

 本日の練習には、先週も体験で練習に参加してくれた2年生が朝から練習に参加してくれて選手たちと一緒に練習をこなしました。また、本日は、ウィングスのHPから3年生と1年生の姉妹の親御さんから体験参加の申し込みがあったのですが、体調不良で急遽キャンセルとなってしまいました。子供・親・指導者ともども体験参加を楽しみにしていたのですが、残念ですが、体調不良では、仕方ありませんね。ウィングスには、選手がいない学年の姉妹なので、体験参加をチーム一同で楽しみにしていたので、次回の機会を全員でお待ちしたいと思います。
◆体験者(2年生)入部決定
新入部員

 集合して即、学校外周を2週走りますが、体験の2年生も一緒に走りたいとの要望で一緒にランニングから練習に参加しました。その後は、鉄棒での斜め懸垂等で筋トレを行い、全員でアップを行いましたが、最近は、母コーチの指導で時間を短めに区切って効率的にアップを行うようになってきました。

懸垂

 アップ後、いつもならベースランニングを行うのですが、本日は、深夜に雨が降った影響で、若干、グランドで柔らかい部分があったので、キャッチボールからスタートしました。本日も母コーチの振り分けで先週とは、違った相手とのキャッチボールで色々な選手間でのキャッチボールを経験させてくれています。

 キャッチボール後は、ゴロ捕り、ノック、シートノックと一通りの守備練習を行いましたが、守備は、徐々に良くなってきているもののアウトにできるケースが極めて少ないので明日の試合がどうなるか心配ですね。新チームは、経験不足とボールを怖がる選手が多いのが課題です。特にボールを怖がる選手は、自分で恐怖を払拭していかないといつまでたっても守備が上手くなりません。無意識でボールを避けてしまいます。

 最後にバッティング練習をしましたが、こちらもボールを怖がる選手は、中々、ボールを捉えられません。まず、逃げ腰になってしまうのでボールにバットが届きません。これほどボールを怖がる選手が多いのは、初めてなので、どうすれば治るか分かりませんが、なるべく弱いボールでの守備とバッティングをたくさん経験させていくしかないのかもしれません。

 体験練習に参加してくれた2年生も一緒に練習を行っていましたが、終了まじかに親御さんが来て、子どもからの催促で、入部届を書いてくれて子どもから私に直接提出してくれました。昨年の9月に4年と2年生の姉妹が入部してくれて以来の新入部員です。4月前に入部してくれたのは、大きいですね。とりあえず、4年生以下で9名部員が揃ったので、2021年度も単独チームとして試合ができる人数が揃ったので、更なる部員拡大を図りチーム内で競争が起こるくらいの部員にしていきたいと思います。
 また、明日は、県大会ですが、目標は一つでも多くの勝利をすることですが、新チームは、5年生一人と4年生以下が中心のチームなので、チーム目標は、ソフトボールを楽しんで、真剣に一生懸命全力でプレーすることです。その結果として勝利できれば良しと子供たちと話をしました。

明日は、ソフトボールを楽しんでしてくれたろと思います。そのための支援ができればと思います。皆さんの応援をよろしくお願いします。
 


春季県大会予選リーグ敗退2020年02月23日 19:05

 本日は、春季県大会(関東選抜予選)が厚木市南毛利スポーツセンターで開催されました。昨年のこの大会は、霰が降る中開催されましたが、今年は、ポカポカ陽気の中での開催となりました。
◆春季県大会
春季県大会

春季県大会2

 春季県大会は、10チームが3ブロックに分かれ変則的なリーグ戦で予選を行い、各ブロック1位が決勝リーグに進みます。ウィングスの初戦は、二試合目の11:00からウィングスと同じ川崎市宮前区の有馬ドリームズさんとの対戦でした。

 有馬ドリームズさんは、市内大会で毎年優勝争いをするライバルですが、昨年11月30日に開催された新人戦でも対戦し、大差で敗れたチームです。また、5年生は3人と少ないですが、昨年から試合に出ていた選手が6人もいるチームなので経験値は、ウィングスの選手より豊富なので、何とかまともに試合ができればと思って臨んだ試合でした。

 ウィングスは、先攻で初回の先頭打者がバントで出塁し、盗塁と安打でチャンスを作り1点を取ったところで後が続かずチェンジとなってしまったのは、嫌なイメージで初回の攻撃を終了したが、裏の守りをエースが無難な立ち上がりで三者凡退に切って取り、その後、投手戦というより貧打線だったのかもしれませんが同点に追いつかれた後、キャプテンで四番打者の長打で1点を取り再びリードし、最後は、ピンチをエースが踏ん張り勝利することができました。
◆一試合目
 花の台ウィングス 1 0 1 0  |2
 有馬ドリームズ  0 1 0 0  |1

 二試合目は、厚木クラブに勝利した大和ホワイトガールズさんとの対戦でした。新チームでは、一度対戦していますが、大差で敗れたチームなのでウィングスがどこまで成長したか確認するいい機会となりました。ウィングスの新チームは、4年生以下が中心のチームなので勝ち負けに拘るより経験を積んでもらえればと思って臨んだ試合でしたが、想定していたとおり大差での敗戦でした。
試合内容は、エースが初戦よりコントロールが乱れ自滅した印象が強い試合となってしまいました。日頃の練習不足と試合間の調整ミスが大きな原因でしょう。特に日頃の投げ込み不足が顕著で一試合投げただけでコントロールが乱れストレートのスピードがありません。四球でランナーを出し長打を浴びるような展開でした。エースは、4年生にしては、スピードがあり、最近は、コントロールが安定してきたと思っていたところでの結果ですが、練習をしなければ直ぐに調子が落ちてしまうのを本人も実感したと思います。
◆二試合
 大和ホワイトガールズ 2 4 1 1  |8
 花の台ウィングス   0 0 0 0  |0

 本日は、2020年度最初の公式戦でしたが、ウィングスの2020年度の目標は、県大会で1つ勝つことでしたが、初戦で目標を達成できるとは思いませんでした。初戦で目標を達成できたので、これで満足することなく夏季県大会での目標は、二日目に勝ち残ることを目指したいですね。1勝することは、まぐれでもありますが、二日目勝ち残りは、そう簡単には、できないと思います。本日の試合を見ていると子供たちは、笑顔で元気が出ていたので1勝したことでかなりモチベーションが上がっていたので、この勢いで投手二人には、もう少しレベルアップを求めたいですし、守備力は、かなりの努力を課さないといけません。また、バッティングの方も1~4番までは、何とか機能していましたが、5番以降が全く出塁できませんが、2年生は、アウトになったものの内野ゴロを打つ等、頑張っていましたので、これからが楽しみになってきました。

 早いもので、新チームの県大会が一つ終了してしまいました。新チームの本番は、夏季県大会(全国・関東・東日本予選)になります。夏季県大会に最大のパフォーマンスが発揮できるようにこれから残された時間で調整していきたいと思います。5年生にとっては、あっという間の1年になると思います。

 ウィングスは、指導者が少なく、今年は、ほとんど経験のないお父さん・お母さんにお願いしてベンチに入ってもらったり、練習の手伝いをしてもらったりしていますが、チーム全員が一体となってチーム力向上に努めていきたいと思います。

県大会翌日練習2020年02月24日 15:20

 昨日の県大会予選リーグは、1勝1敗で予選リーグ敗退が決定し、本日の練習での子供たちのモチベーションはどうかと思っていたのですが、予想以上に子供たちのモチベーションが高く、午後からピアノの発表会がある選手も10時までということで練習に参加してくれました。

 これまで低学年が多いチームで勝つことが中々できないチーム状態での県大会出場だったので、子ども達とは、何とか1勝はしたいね、という話をして大会に臨みました。

 勝利するなら初戦と子供たちも思いは同じで、試合前の緊張感とモチベーションが向上した中で行った試合で勝利できたことは、選手の更なるモチベーション向上になったようです。

 本日の練習では、子ども達は、すでに次に向けて気持ちを切り替え練習に参加してきました。ピアノの発表会前に練習に参加した4年生左腕投手は、昨日、登板機会がなかったのですが、サードの守備で活躍してくれたので、本日は、短い時間でしたが、ピッチングを指導しました。キャッチボール後、歩き投げ、長い距離でのピッチング、捕手が立っての投球、捕手が座っての投球を行い、最後は、手投げにならないように意識して体全体を使って全力で50球をコーナーに投げ込み練習を終了しましたが、モチベーションが高く、短い時間でも投げ込んでいくうちにスピードが上がり、コントロールも安定してきました。終了後、本人も投げていてスピードが出てきたのを実感したようでステップも半足分前に出れるようになったと言っていました。

 全体練習のシートノックでは、全員を内野に入れて行いましたが、2年生の動きが良くなってきました。また、ショートの4年生もここ数週間で、内野手らしい動きになってきたようです。

 最後は、バッティング練習で終了しましたが、2台のマシンのスピードを70K超の速めのボールと65K程度の遅めのボールに設定し双方のマシンのボールを打たせました。これまで、速いボールには、対応できなかった4年生も徐々に打てるようになってきました。また、2年生は、バントをしている内に遅い方のマシンのボールは打てるようになってきたので、今後、徐々に速いボールにも対応できると思います。

 昨日の大和WG戦では、不調だった4年生右腕は、昨日は、少し緊張していたようですが、本日の練習では、コントロールが安定し、ボールの伸びも昨日とは、違っていました。最後にシートバッティングに投げさせましたが、ウィングスの選手たちは、ヒット性の当たりは、打てませんでした。

 やはり4年以下の経験が少ない選手が多いので、一つずつ経験を積ませて成長くれればと思います。