5年生左腕投手の故障2022年11月03日 18:38

 10月30日の練習試合の途中で肩痛を訴え降板した5年生左腕エースが病院で診断した結果、ドクターストップで4週間の投球禁止となり、その後状況を見つつリハビリということになってしまいました。

 10月中旬には、正捕手の5年生が指の骨折となり、急遽第二捕手を育成しましたが、今度は、12月の新人戦を前にエースとして期待していた左腕が故障となったことから5年生右腕が自覚して頑張ってくれることを期待するしかありません。

 正捕手の怪我の時もピンチでしたが、良い機会と捉えてセンターの5年生に2週間で捕手の練習をさせ練習試合でエースの球を受けさせましたが、練習では、出来ていなかったキャッチングが実戦を通じで球を受ける毎に上達していきました。練習では、指導しても中々できなかったことが、実戦では、教えたことを実践しようと自ら動こうとしていたのことは驚きましたが、気持ちの持ちようで子供たちの能力は無限大に伸びるものだと実感しました。

 今回は、エースとして新人戦で登板することを期待し、指導してきた5年生左腕の怪我は、最近、急にスピードが速くなりコントロールも安定し自信を持って投球できていたので、本人はかなりショックだったと思いますが、チームとしても、想定していた守備位置の変更等も考えなければならなくなり、かなり厳しい状況になってしまいました。

 しかしながら考えようによっては、新人戦まで6週間あるので、時間がないと考えるより、まだ時間はあると捉えて出来る準備をしていこうと思います。

 今週から4年生ショートのピッチング練習のスピードを上げていこうと思い練習をスタートさせました。8月から少しずつピッチング練習をさせていたものの再来年のエースを目標に指導し、新チームでは、ショートのポジションをしっかりと守ってもらえればと思っていたのですが、今回は、ウィングスのピンチですが、4年生ショートには、チャンスと捉えて能力が高い4年生なので1年早く新チームのエースになれるように育成していこうと思います。

 4年生ショートは、まだ、ピッチングフォームが安定せずコントロールが不安定ですが、身体能力が高くパワーもある選手なので軽く投げるだけでもスピードがある選手なので、本日の練習では、立ち投げの状態ですが既に80Kのスピードが出ていましたし、捕手を座らせての投球でも75~79Kのスピードが出ていました。6週間でコントロールを安定させれれれば5年生の二人の投手よりスピードのある投手になりそうなので、何とかコントールが安定するように指導していこうと思います。

 また、本日は、肩故障の左腕がピッチングができなくても守備が出来るようになった場合の守備位置を考慮し、これまで想定していた守備位置ではないパターンの守備位置でのノックを行いましたが、内野陣がマルチでポジションを守れるようになれば状況によって守備位置変更もできるのでチーム力は上がると思います。
◆練習前のランニング
ランニング

◆準備運動
準備体操

◆内野守備練習(複数ポジションでのシートノック)
内野守備練習

◆日差し眩しい中での外野手ノック
外野練習

 ウィングスの守りの中心は、サードのキャプテンですが、5年生投手が投げ、肩故障の左腕がファー外の入った場合の守備ではセカンド、4年生ショートが投げる時にはショートと色々なポジションでの守備を覚えてもらおうと思います。
また、ファーストの5年生にはサードのポジションも並行して練習をさせていこうと思います。その他にも第二捕手はセカンドとセンターとマルチに守備位置を守れるようにしていこうと思います。

 本日は、午後練習でしたが、ポカポカ陽気どころか初夏のように気温が急上昇し選手たちは、日向では、大汗をかきながら練習をしていました。

◆練習終了時のグランド挨拶(早い日暮れ)
終了のあいさつ

◆反省会
反省会


体調不良等で5人休み2022年11月05日 16:12

 本日の練習は、体調不良や所用で5名の選手が欠席し13名での練習となりました。

 5年生左腕エースが肩の故障で当面の間は、投げることができず、その後も状態を見つつのリハビリになることから新人戦に向けて色々と調整していかなければなりませんし、現在正捕手が指の骨折で捕手ができない状態の中、明日は、練習試合を予定していることから色々な守備体系を練習したいところだったので、本日、欠席者が多かったのは想定外でした。

 練習はじめには、気温も低く肌寒かったので走塁練習で体を動かして体を温めてからキャッチボールをに入りました。

◆スライディングが徐々に上手くなってきた2年生
走塁練習

 キャッチボールの後は、ゴロ捕り、ノック、シートノックと一通りの守備を行ってからバッティング練習を行いましたが、ロングティーを20球×2回行ってからは、バッティングの悪いチームなので明日の練習試合に向けてバントとたたきの練習でボールを転がす練習を繰り返し行いました。

◆ショートバウンド捕球が上手いキャプテン
キャプテン

◆身体能力の高い4年ショート
4年生ショート

◆ようやくタイミングが掴めてきた4年生(まだ腰高です)
5年生

◆第二捕手(正捕手の怪我で急遽練習中)
捕手1

◆第二捕手も急成長中
捕手2

◆7月入部の5年生(バットがまだ重そうです)
バッティング1

◆振りの鋭い2年生(かなり振込んでます)
バッティング2

◆パワーの5年生(ようやくタイミングが取れるようになってきた)
バッティング3

 また、バッティングの並行して5年右腕と4年ショートの二人にピッチング練習をさせました。5年生右腕は、1年以上ピッチングの練習をしていますが、未だにコントロールが不安定です。このチームのピンチに故障した左腕の分まで投げてほしいのですが、中々モチベーションが上がってきません。左腕が最近、急成長し、かなり差を付けられてしまったのですが、このチームのピンチに右腕はエースの座を取り戻すチャンスなのですが、やる気が見れないのが残念です。

 一方、4年生ショートは、夏から練習を始めたばかりなのでコントロールは、まだまだですが、これまでは、ブラッシングの練習をしていた程度ですが、月曜日から明日の練習試合に向けてピッチングの練習内容をレベルアップし、育成スピードを上げたところ、この一週間で飛躍的に成長し、捕手が捕れる範囲に投げられるようになってきて、スピードも5年生より速いので実戦経験を積ませることで、何とか新人戦までに試合で投げられるようになりそうです。

 ここ数年ウィングスの選手たちのバッティングは、極めて低調で少しスピードのある投手が投げると全く打てなくなってしまいます。練習では、そこそこのバッティングをしていますが、試合となるとタイミングが取れずに三振が多くなってしまいます。

 本日の練習では、空振りばかりしていても点は取れないので、明日の練習では、バント等でボールを前に転がせば出塁のチャンスも広がるので、2ストライクからのバッティングを意識して練習を行いました。明日の練習試合では、勝ち負けよりも練習したことを実践することを意識して試合を行いたいと思います。

 明日は、朝早くから遠距離遠征になりますが色々と経験を積んでくれればと思います。

課題山積の練習試合2022年11月06日 17:53

 本日は、オールあきる野さんからお誘いいただき練習試合をしていただきました。

 オールあきる野さんは今年の春・夏全国大会連覇を達成し、新チームも先週の都大会を圧倒的強さで優勝したチームです。

 本来ならウィングスの5年生左腕エースが先発し対戦することを想定してお誘いただいたと思いますが、先週の練習試合で肩を故障してしまい現在ドクターストップとなり療養中のため5年生右腕とピッチング練習を始めたばかりの4年生ショートの二人の投手で対戦していただきました。

 大差になることは想定していたのですが、両投手ともストライクが入らずオールあきる野さんにご迷惑をお掛けしてしまいました。せめてストライクが入ればオールあきる野さんの練習にもなったと思いますが、申し訳なく思っております。

 5年生右腕は、日頃の練習時の取り組む意識の不足が試合で出てしまいました。練習時に全力で投げてコントロールを付けることを意識しするより球数を投げることを目的にして練習してるところがあり、実戦で投げるとストライクが入らなくなると小手先でボールを置きに行くので更にコントロールが乱れてしまいます。

 本日の試合で、午前中の試合が終了後、珍しく自らピッチングをしていたので、少しは感じるところがあったと思うので新人戦までの練習への取り組み姿勢を変えてくれることを期待したいですね。

 4年生右腕は、試合での登板は、実質初めてなのでかなり緊張したようで練習時の投球フォームがマウンドでは分からなくなり頭が真っ白になってしまったようです。フォームがバラバラで腕力で投げているのでボールがばらつきコントロールが安定せずデッドボールを2つも出してしまいましたが、最終戦では、先発し投げているうちに練習しているフォームで投げられた時は、素晴らしいボールを投げ、最後まで投げ切ってくれました。

 一方、攻撃の方は、第一試合では、4年生ショートがヒットを打ったものの後は良いところが無く完封負けでした。第二試合では、4年生ショートの左中間を深々と破る会心の当たりがHRとなりましたが後が続きませんでした。最終戦では、相手エースからヒットを重ねて4点を奪いましたが、その後もヒットを打つもあと一本が出ずに4点止まりという結果でした。

 本日の練習試合では、良いところは何もありませんでしたが、骨折しているし捕手の代わりの第二捕手(5年生)がコントロールが安定しない二人の投手の球を一生懸命に受け止め暴投したボールを追いかける等、かなり頑張ってくれました。また、サード盗塁を1つアウトにする活躍もあり1人で頑張っていた感じでした。

 その他の守備陣は、練習の成果を発揮してくれた選手がいなかったのは悲しい現実でしたね。オールあきる野さんの打球の強さは、日頃、対戦しているチームの打球とは違うので、内野陣は打球を捕球出来ず、投手は、ピッチャー返しが怖くて逃げ回っていました。外野陣もアウトにできるフライを4つ位エラーし投手の足を引っ張ってしまいました。

 本日の結果を見ると新人戦では、左腕エースの故障が治らなかった場合、上位進出は、かなり厳しいと思います。5年生右腕は良いボールもあるので、まだ1月以上あるので、意識が変わり練習に取り組んでくれることを期待しつつ4年生右腕には、出来る限りの指導を行い準備をしたいと思いますが、最悪は、新人戦は通過点として捉え、来年の春季大会を目標に4年生右腕の成長と左腕の復活を目指すということになるかもしれません。

 いずれにしても5年生右腕の意識次第というところはありますが、新人戦までの5週間で出来る限りの準備は進めていきたいと思います。

ポカポカ陽気の中での練習2022年11月12日 15:25

 本日は、11月だとは思えないようなポカポカ陽気の中での練習でした。
只今、ウイングスはけが人が多く新人戦に向けて本来のポジションの練習ができずピンチとなっていますが、このピンチをチャンスと捉え、これまでとは違ったポジションの練習をしたり外野手が内野のポジションを守ったりしながら人数が多いので層の厚さを目指す機会としていきたいと思っています。

◆ゴロ捕球の基礎練習
ゴロ捕球

◆サードとセカンドでノック
ノック
 
◆晴天の中で集中してノック
晴天の中での練習


 本日の練習から中指の骨折で練習が出来ていなかった正捕手は、まだ完治ではありませんが少しずつ練習再開しても良いと医師から許可がでたので無理しない程度に練習を再開しました。久しぶりの捕手練習や守備練習でも捕手の守備位置に入り捕球や送球を行いましたが、元気に対応できていましたので、早く怪我する前の状態に戻してほしいと思います。

◆久しぶりの捕手練習
捕手練習1

◆新人戦までに信頼される捕手を目指します
捕手練習2


 肩の故障でドクターから投球を禁止されている左腕エースは、まだ投球は出来ませんが、肩の痛みが消えたということで捕球等出来ることを行い新人戦での出場を目指しています。投球が出来なくても守備や攻撃の一員としては大きな戦力なので、新人戦では、12月10日時点で熟すことが出来るポジションでの出場を目指してもらいます。

 守備練習では、左腕エースが新人戦の時にどこのポジションが出来るかによって守備位置が変わってくるので、内野陣には、複数ポジションが出来るように練習をしていますが、サードのキャプテンには、状況によってサード・セカンド・ショートと内野ならばどこでも出来るようになってもらわないと守備体制が整いません。

◆強い打球への反応
ノック

 通常はファーストを守っている5年生がサードを出来ればファースト・セカンド・ショートとかなり固い守備体制になるのですが、唯一サードが弱くなってしまいます。ショートの4年生が登板した時には、サードに加えセカンドも若干心配になるので、この辺の守備練習をしっかりしていかないと内野ゴロがアウトにできない状態になってしまいそうです。

 ピッチャーは、5年生右腕のコントロールが不安定なことから急ピッチで4年生ショートにピッチング練習をさせていますが、コントロールは簡単についてきません。この2週間でかなりピッチングフォームは固まりつつありますが、ブラッシングが不安定でコントロールミスが多いので約1か月の間に少しでも安定してくれたらと思っています。本来は、5年生右腕のコントロールが安定してくれれば問題ないところなので5年生右腕の意識が変わり練習に取り組む姿勢が変わってくれればとは思っているのですが、本日の練習を見ていてもあまり喫するものは感じられないので期待しすぎずに4年生右腕を鍛えていこうと思います。

◆急ピッチで投球練習の4年生
4年生投手

◆スピードはあるもののコントロールが大きな課題
4年生投手2

 バッティング練習では、本日は、暑かったこともあり緊張感がなくダラダラやっているので、つい大きな声で指導してしまいましたが、ウィングスの子供たちは、練習よりおしゃべりが楽しくて練習に来ているところがあるので、上手くなりたいという意識より今が楽しければ的な感じがあるので、どこかで意識が変わらないと新チームも今年同様に県大会の予選リーグで敗れ上位大会に出場できない状態になりかねません。

 本日の練習終了後にも話はしましたが、明日の練習でスイッチを切り替えて練習に取り組んでくれることを期待したいですね。新人戦まで約1月、この期間を有意義に過ごしつつ新チーム最初の公式戦の準備を進めていこうと思います。

季節外れの気温2022年11月13日 15:24

 本日の練習も午前練習でしたが、昨日以上に気温が上がり集合時から気温が高く少し動くと汗が出てくるような陽気の中での練習でした。

 本日の練習は、バッティング練習時間を多く取りたかったので集合しランニング・アップ後、キャッチボールから練習をスタートしましたが、キャッチボール開始前に昨日の練習で気になった点としてベース間での正確なスローイングの確認と捕球からスローのスピードアップの意識を説明してからキャッチボールをスタートさせました。
◆まずはランニングからスタート
アップ

 キャッチボール後は、毎回練習では、ゴロ捕球の基礎を繰り返し行い自然に体が動けるように練習を行っていますが、まだまだ出来ていない選手が多いのでルーチンとして行っていく必要があります。
 本日の練習では、緩いボールに対して前にれるようになってきましたが、捕球時に直線的に入りすぎてスローイングが悪くなっている選手が散見されましたので、少しだけボールの外(右)側から入ることで捕球からステップ・スローイングがしやすくなり暴投が少なることを指導しました。その後にはやって見せ・させて見て・ほめて上がると子供たちは直ぐにできるので、本日の練習を忘れずに繰り返し行ってくれればと思います。

 ゴロ捕球の練習後は、ショートとセカンドに分かれて守備位置に付かせ父母コーチに交互にノックをしてもらいました。最初は緩い打球を打ち、徐々に速い打球・バウンドの高い打球と色々な打球への対応を行いましたが、ゴロ捕球は出来ても打球になるとボールが怖い選手あ多く中々上手くなりません。

 ショート・セカンドノックの後は、内野・外野・低学年の3つのグループに分かれて父母コーチにもフルに動いていただいてノックを行いました。本日の練習は、全員参加のため18名いたので各グループ6人程度のため一人当たりのノックを受ける球数も多くなり短時間で効率的な練習を行うことができました。
 ノックの最後には、全員が守備についてシートノックを行いましたが、外野の動きは以前に比べると良くなりましたが、まだまだレベルが低いのでしっかりとフライ捕球やゴロを後ろにやらない意識を持ってほしいですね。

◆内野手ノック
内野ノック

◆外野手ノック
外野ノック

◆低学年ノック
低学年ノック

 守備練習は、11時前には終了し11時からバッティング練習を行いました。
まずは、トスバッティングですが、ネットをグランド中央付近に並て、べネットに向かって4か所でバッティングを行うことでボール拾いの時間の短縮と4か所同時並行することで短時間で沢山のボールを打つ事が出来ています。

◆ネットに向かってのトスバッティング(準備中)
トスバッティング

 トスバッティングの後は、マシンバッティングを行いましたが、2台のマシンをフルに使い2か所でバント・たたき・フリーと30分位徹底して行ってから現役ソフトボーラー投手の父母コーチに選手個々のレベルに合わせたスピードで投げてもらいシートバッティングを行いました。徐々に速いボールに対応できるようになってきた選手は、外野までボールを飛ばせるようになってきたので、新人戦までこのような練習を続けていければと思います。

◆2台のマシンをフル活用のマシンバッティング
マシンバッティング

◆父母コーチの投げる球でのシートバッティング
シートバッティング

◆6年生
6年生

◆速い球にも対応できるようになってきた5年生
5年生

◆5年生にも負けないフルスイングの3年生
3年生

 練習終了後は、昨日・本日の練習の反省をみんなで共有し、来週の練習に向けて話をして終了しました。

◆練習終了後の反省会
反省会


気温急降下の中での練習2022年11月20日 15:01

 昨日は好天で気温も高く絶好の練習日和だったのですが、学校行事で午前中は授業がありグランドも使えなかったことから各自での自主練としましたが、一部(8人)の選手は、父母コーチの自宅で集中してバッティング練習(ネット打ち)を行いました。その他の選手は、各自で練習してくれたと思います。

 本日は、昨日とは打って変わって気温が急降下し朝からどんよりとした曇り空でじっとしていると肌寒く感じる中での練習となりました。

 練習を始める前のアップでは、グランドを走り体を温めてから練習をスタートしましたが、練習はじめは走塁練習から行いました。ファースト駆け抜け、セカンド盗塁に加えケーススタディーとして父母コーチに内野守備についていただき次の塁を狙う練習を行いました。

◆アップでグランドを疾走
アップ①

◆体操
アップ②

 低学年は、状況判断ができず一つの塁で止まってしまうのですが、コーチャーの指示を聞いて動く意識づけを持たせるための練習でもあります。日頃から走塁を真剣に行っている選手は、状況判断も良く足でスライディングするケースと手でベースタッチするケースの判断も出来るのですが、出来ない選手は出来る選手を見て真似をして上手くなります。

 走塁練習終了後は、キャッチボール・ゴロ捕球の基礎を短めに行い、全員を内野に付かせてノックを集中的に行いました。少し強いノックを父母コーチが打つと打球が怖くて正面に入れない選手が多く一向に守備が上手くなりません。
怖がりの選手が多く打球を何としても止めに行くという意識のある選手は、極僅かなのは寂しい限りです。

 内野でのゴロノック後は、内野・外野・低学年に分かれてのノックを行いましたが、内野陣は、いくつかの守備のパターンを試してみました。現在、左腕エースが肩の故障で投げられないので左腕エースが守備につかない場合のパターンと左腕エースがファースト・セカンドを守るパターンと4年生ショートが登板した場合のパターンでノックを行いました。現状では、左腕エースは新人戦で投げられるか微妙なところで投げられても短いイニングに限りそうですが、守備は問題なさそうなので左腕エースがファーストかセカンドに入るパターンになりそうです。

 守備練習後は、雨が時折ぱらついていたので降り出すのが早まるといけないので、早急にバッティング練習に移りましたが、バッティングの最初は、ネットに向かってのトスバッティング(早打ち)を20球×4回行ってからマシンバッティングに移りました。一部の選手は、昨日もかなりバットを振っていますし、本日もしっかりとバットを振ってからのマシンバッティングだったので、速いボールにも対応できている選手もいました。

 バッティング練習と並行して、ピッチング練習も行わせましたが、5年生右腕は、左腕エースの故障を踏まえ新人戦では、一人で投げ切る意識で練習をしてもらっていますが、1週間投げ込んだようでようやくスピードが出てきましたので、コントロールをもっと意識して継続して練習をしてほしいですね。一方、4年生ショートは、やはり練習過多なのか、投げ方に問題があるのか肩・腕の痛みから1週間ノースローだったようですが、本日の練習では、スピードがありコントロールも先週より安定していました。肩・腕の痛みが癒えたこともあり力みが消えて腕が振れていたので重い球質で回転も良くこのまま投げ込んでいけば十分新人戦でも戦力となりそうになてきました。
◆思い切りバットを振る2年生
2年生

◆5年生顔負けのパワフルスイングの3年生
3年生①

◆10月入部の3年生
3年生②

◆パワフルバッティングの6年生
6年生

 本日は、曇り空で気温も低く寒かったのですが、練習終了まで雨は降らずに持ってくれました。昨日は、チーム練習ができなかったので貴重な練習日となりました。23日(祝)は、練習試合を予定していますが、雨模様の天気予報なのです。午前中だけでも何とか試合が出来ることを祈りたいですね。新人戦まで時間が無いので5年・4年の両右腕に実戦経験を1試合でも多く経験させられればと思います。

 また、来年に向けて4年生以下の部員募集は、ウィングスの最重要課題です。早い段階で再来年のチームが編成できるように4年生以下(特に4年・3年)の部員拡大を図っていくようにチームを上げて活動していこうと思いますし、ポスターも作成し、町内等の掲示板に掲示を行っています。興味のあり父母・お友達は、いつでも気軽に見学・体験に来てください。お待ちしてます。

◆反省会
反省会

◆部員募集中ポスター
部員募集チラシ

久しぶりの雨天練習2022年11月23日 15:20

 本日は、練習試合を予定していましたが、生憎の雨のため中止となり小学校のピロティで練習を行いました。

 今年最後の祝日で新人戦を前に貴重な練習試合となるはずが、昨日の天気が嘘のように朝から雨が降り気温も真冬のような天気となってしまいました。
本日は、本来グランドが確保できなくて練習場所がなかったのですが、雨天のため少年野球チームがピロティを使わないということだったので、新人戦が間近ということもあり使用させていただきました。

 選手集合時には、ピロティに雨水が入り込んでいたので、まずは水を掃き出してから練習をスタートしました。本日は、昨日より10度近く気温が低くなりかなり寒く感じられたので、まずは体を温めるために10分間走(ピロティ内でのシャトルラン)を行い体を温めましたが、5分も走ったら子供たちは、上着を脱ぎ、中には半袖になり走っている子もいました。

◆水の掃き出し
水の掃き出し

◆10分間走で体を温めてから練習開始
アップ1

 10分間走で体を温めた後は、体が冷える前にストレッチで体をほぐし、ラダー・ハードル・コーンを使った各種のアップを行い練習をするための体の準備を行いました。

 アップ終了後は、守備の基礎としてゴロ捕球を中心にゴロへの入りのステップの仕方、捕球からのステップとボールの持ち替え、ショートバウンド捕球等、時間をかけて練習を行いました。

 守備練習後は、バッティング練習としてスイング軌道を意識しての素振り、ネット打ちと行いました。

◆アップ
アップ2

 本日の練習は13時で終了しましたが、貴重な練習試合が中止となりましたが、朝からピロティが使えたので想定以上に集中して練習を行いうことができました。特に守備練習では、低学年も含め打球に対するボールへの入り方を父母コーチの実演を見つつ真似することで徐々に形になってきました。

 バッティング練習でも日頃自主練習でバットを振っている選手は、ネット打ちの打球が強くなってきました。3年・4年の姉妹の打球は、6年生並の強さになってきましたし、5年生でも中軸を打っている選手の打球はかなり強くなってきました。また、ボールを怖がりバットが振れていなかった5年生がようやくしっかりとバットが振れるようになってきたので、後は練習でマシンの球を逃げずに打てれば試合でもバッターボックスに立たせれれると思います。

◆5年生にも負けないパワーの3年生
パッティング1-1(3年)

バッティング1-2(3年)

バッティング1-3(3年)

◆チームNo.1の打率の4年生
バッティング2-1(4年)

バッティング2-2(4年)

バッティング2-3(4年)

◆フォーム改造中の5年生
バッティング3-1(5年)

バッティング3-2(5年)

バッティング3-3(5年)

◆日々の素振りでパワーの付いてきた5年生
バッティング4-1(5年)

バッティング4-2(5年)

バッティング4-3(5年)

◆ようやくスイングが力強くなってきた5年生
バッティング6(5年)

◆肩故障中のエースもバッティングは復調
バッティング7(5年)

 本日は、朝から気温が低く日中になっても気温が上がらずピロティは風が吹き抜けるため一層に寒さが堪えましたが、子ども達は、時間をかけてアップを行い、その後も守備練習でもダッシュを繰り返し、バッティングでは素振りと休む間もなくやったので、力を抜かずにやっていた選手は、それほど寒がらずに練習をしていましたが、新人戦に向けて体調を崩さないように気負付けるように練習終了後に話をしておきました。

 明日から気温が回復し週末までは、気温がまた高い予報なので今度の土日はしっかりと練習が出来そうです。新人戦を前に貴重な練習&練習試合にしていきたいと思いますので、みなさんのご協力をよろしくお願いします。


小雨がパラつく中での練習2022年11月26日 15:18

 本日は、朝から曇り空で天気予報では午前中から雨が降り出す予報だったので、どこまで練習が出来るか心配しながら練習をスタートしました。

 雨が降り出すことを想定してアップを行いキャッチボールからスタートしましたが、キャッチボールを始めたころから想定していたより早く雨が降り出してしまいました。

 キャッチボールをしている最中から雨が徐々に強くなってきたので、キャッチボール後、一旦グランドからピロティに移り23日(祝日)の練習同様にゴロ捕りの基礎を細かく指導しながら繰り返し行いました。

◆ゴロ捕り(打球への入り方)
ゴロ捕り基礎1

◆捕球時の姿勢
ゴロ捕り基礎2

◆捕球から送球へのステップ
ゴロ捕り基礎3

◆送球の形
ゴロ捕り基礎4

 ゴロ捕りの基礎を行っているうちに雨が小降りになったので、グランドに出てピロティで行ったゴロ捕りの基礎を意識しての守備練習を行いました。グランドは、雨で少し水が浮いている部分もあり滑ると怪我をするので緩めの打球を打ってもらい打球への入りを意識させて練習を行いました。

◆ノック1(打球への入り方)
ノック1

◆ノック2(捕球体勢)
ノック2

◆ノック3(送球)
ノック3

 ノックを受けているうちに再度、雨が強くなってきたので、またピロティに移りショートバウンド捕球の練習を二人一組で行いました。23日にも練習したので少しずつ感覚が分かってきた選手もいて形が良くなってきました。

◆ピロティで二人一組で練習
ピロティ(ショートバンド捕球)

 その後は、雨が止んだので三度グランドに移りレギュラー陣とその他の二班に分かれてノックを行いました。レギュラー陣は、明日の練習試合を意識してのシートノックを行いましたが、みんな肩も強くなり基礎練習が身に付いてきて守備も何とか形になってきましたね。特にセンターとライトの選手の動きが良く、打球に対し良い判断とチャージをかけて強いボールを内野に返してこれるようになってきました。

◆雨が止んだ直後からシートノック
シートノック

 シートノックで守備練習を終了しその後はパッティング練習を行いました。
まずはロングティーで1人20球×3回行ってからマシンバッティングに移りましたが、最近は、2年生にもたくさんバットを振らせているのでマシンの球にも対応できるようになってきました。3・4番打者は、強い打球を外野まで飛ばしていたので明日の練習試合で結果が出て自信になってくれることを願いたいです。

 投手陣については、エースの左腕は肩の故障でまだ全力で投球できませんが、本日の練習から近い距離での上投げは医者からOKが出たとのことでセカンドの守備と軽いピッチングを始めました。また、左腕エースが投げられないので5年生右腕で新人戦は、戦わざるを得ませんが、最近、毎日ピッチング練習しているようで、本日の練習では、球速もようやく出てきましたしコントロールも以前ほど悪くなくなってきました。明日の実戦で色々試して自信につながることを期待したいと思います。

◆日々の投げ込みでスピードが出てきた5年生右腕
ピッチング1

◆力強さが増したブラッシング
ピッチング2

 明日は、茅ケ崎市の浜之郷小学校に伺い湘南ガールズさんと練習試合をさせていただきます。実践経験が浅い5年生右腕がどこまで投げられるか不安はありますが、新人戦に向けて貴重な練習試合なので色々と経験してくれればと思います。また、最近、ピッチング練習をしている4年生ショートも貴重な実戦経験となると思うので積極的に登板機会を作りたいと思います。

湘南ガールズさんとの練習試合2022年11月27日 19:31

 本日は、湘南ガールズさんからお誘いをいただき茅ケ崎市の浜之郷小学校に伺い練習試合を4試合させていただきました。

 ウィングスは、エースの左腕が肩の故障で練習が出来ていない状況なので、新人戦では、5年生右腕を中心に試合をすることになりますが、未だにコントロールが安定せずストライクを取りに行くとスピードが無いボールとなり痛打される状況です。
◆アップ
アップ

 新人戦に向けて、コントロールの安定化とスピードアップを課題に練習をしている中での貴重な練習試合となりました。また、第二試合では、低学年+経験の浅い選手を中心にしたチーム編成での練習試合もさせていただき、ウィングスの低学年のモチベーションアップと経験値の向上を図ることができました。

◆整列
整列

 第一試合は、朝一の試合であり試合の入りの練習の意味合いもあるので、選手個々人の気合の入れ方の練習でもありましたが、初回の攻撃で湘南ガールズさんのエースから1番から4番までの4連打で3得点するなど試合の入り方としては上々の出来でした。

◆第一試合
 花の台ウィングス 3 1 1 1  |6
 湘南ガールズ   1 1 1 - |3

浜之郷小学校

 第二試合は、低学年+経験の浅い選手中心のチームでの対戦でしたが、ウィングスの先発の4年生投手は、コントロールが安定せず四球と死球で失点を重重ねてしまいました。まだまだ投手としては経験不足ですが、スピードは80K近く出ているので今後はフォームを固めれば5年生以上と投手になれると思います。あまりストライクが入らないと湘南ガールズさんに迷惑をかけるので、3回から1年ほど前に少しピッチング練習をしたキャプテンを登板させましたが、思ったよりコントロールが安定してエラーで2失点しましたが締めくくってくれました。

◆第二試合(低学年+経験の浅い選手)
 花の台ウィングス 4 5 0 0 |9
 湘南ガールズ   4 0 0 2 |6

◆二年生①
2年生①

◆二年生②
二年生②

 第三試合は、湘南ガールズさんのエースが第一試合とは別人のようにスピード・コントロールとも安定していたので、中々得点できず、ウィングスの投手もコントロールが安定せず大差となってしまいました。

◆第三試合
 湘南ガールズ   4 1 0 2 |7
 花の台ウィングス 0 0 2 0 |2

 本日の最終戦は、湘南ガールズさんは、二番手投手が登板し、ウィングスは、5年生投手の経験のために最終戦も登板させました。この試合では、ウィングスの上位打線が好調で得点を重ね、投げては、5年生投手は、スピードは無いものの本日の試合では、一番コントロールが安定していて1失点で切り抜けてくれました。

◆第三試合
 花の台ウィングス 3 4 0  |7
 湘南ガールズ   1 0 0  |1

 本日は、新人戦を前に貴重な練習試合をさせていただき、5年生投手は、四球を出すと失点に繋がることを嫌というほど味わたと思います。四死球が無ければ登板した試合は、失点は1~2点で済んだと思います。また、攻撃の方では、この一月ほど長打はいらないのでコンパクトなスイングで強いゴロやライナーを打つように練習してきた成果が出始めました。特に本日の上位打線の出塁率は非常に高くなりました。課題は5~7番が穴になっているのでこの打順の選手がヒットを打てれば更に得点力が上がるので、来週の練習では、最後の確認をしていこうと思います。