新年、最初の練習2017年01月07日 15:25

 本日からウィングスの今年の練習をスタートしました。練習参加者は、5年生以下1名の欠席はありましたが、11名による練習で新年をスタースいたしました。集合時の気温はかなり低く手が悴み子ども達も指先が痛いと言っていましたが、私もグランドを作った頃には、指先の感覚が無くなるくらいでした。

 気温が低かったので、いつも以上にベースランニングを行いウォーミングアップを行い練習をスタートしましたが、キャッチボールが終わったころには、日差しが眩しく気温も上がってきたので運動するにはちょうどいいくらいの陽気になりました。

 本日の練習では、新年最初ということもあり子ども達の動きは今一つでしたが、徐々に体が動くようになってきました。新年のスタートということもあり守備練習では、いつもと違う守備位置の練習をしてみました。年末年始で少し考えた守備位置を試してみました。特に打撃の良い3年生が年末年始の間に上級生と練習し肘が下がっていたスローイングを綺麗なオーバースローに修正してきました。力は強いのですが横投げの癖が中々抜けなかったのですが、スローイングが良くなったので本日の練習では、ショートに入れて練習をさせましたが遠投も十分できていますので、今までは外野の守備練習が多かったのですが、内外野の練習をさせていこうと思います。

 バッティングの練習では、4・5年生の打力が急激に伸びてきたように思います。本日のフリー打撃でも鋭い打球をライナーで外野まで飛ばせるようになってきました。また、スローイングが修正できた3年生は、打撃の方も力があるものの若干バットが遠回りしていたのですが、こちらの方も徐々に修正出来、ミートした時は、4・5年生と比べても遜色ないくらいになってきましたので、今後は、速球にもタイミングが合わせるようになってくれれば今後が楽しみです。

 ピッチャーの4・5年生は、年末年始は投球練習をしていなかったようで最初の方は、コントロールがなかったのですが、徐々に体が動くようになってきました。また、5年生投手は、スピードはあるもののコントロールが無いので新年から投球フォームを少し見直しました。スピードは落ちてしまいますが、コントロール重視で少しずつ直せればと思いますが、本日の練習で初めて変更したので最初は、上手く投げられませんでしたが、練習終了間際には、20球投げて捕手が取れないようなボールは1球だけだったので、修正した投球フォームの方が合っているのかもしれません。当面は、本日の投球フォームで練習を続けさせようと思います。4年生投手は、年末の練習試合でもコントロールは安定していたので、しっかりと投げ込みを行えば自然とコントロールは、問題ないと思います。

 明日は、指導者講習会に参加するので私は不在となりますが、OGが沢山練習に参加してくれるようなのでたまには、先輩の指導で練習するのも子ども達にとっては、良い刺激になると思います。


公認スポーツ指導者義務教育研修会2017年01月08日 18:23

 本日は、公認スポーツ指導者義務教育研修会に参加しました。指導者資格の有効期間は4年間ですが、資格更新の要件として義務教育研修会を4年間に1回以上受講することが必要です。私の有効期間は2018年9月までですが、来年受講できないと資格を失効してしまうので、今回、練習をお休みさせていただいて、講習会に参加してきました。

 本日8:30から受け付け開始でしたが8:30に会場に到着しましたが、既に参加者のほとんどがきていました。また、神奈川県内の少女ソフトボールチームの指導者も数名参加していました。講習会の内容は、午前中に筋膜リリースメソッドとスポーツ栄養についての座学での講義があり、午後はソフトボールにおけるコンディショニングということで、前半は3種類のストレッチとウォーミングアップ等について実戦を含んだ講義を行い、後半はウォーミングアップ事例の実践があり参加していた中学生を中心にデモンストレーションがありました。

 本日は、朝から気温が低く研修会会場が中学校の体育館ということもあり、広い体育館に大型のストーブが2台ありましたがストーブの周りは暖かいのですが、会場はかなり気温が低く一日中ダウンジャケットを着ていないと寒くていられないような環境での研修でした。毎年、シーズンオフのこの時期に研修会が開催され会場も学校の体育館ということなので仕方ないのですが、もう少し室温を上げてくれればと思いました。

 研修内容は、指導者として最低限知っている必要がある内容が多かったと思います。特にスポーツ栄養については、選手にとって食べること・食べるもの・食べるタイミングの重要性をしっかりと伝えなければならないと改めて感じました。また、ウォーミングアップについては、日頃から季節等も考慮して工夫をして実施しているつもりではいますが、参考になるウォーミングアップもたくさんありましたので、今後の練習に取り入れていきたいと思います。子ども達に怪我をさせずに練習・試合で高いパフォーマンスを発揮させられるような指導をしていかなければならないと感じました。

 本日は、練習を欠席しましたが、練習を見ていただいたコーチから練習内容等をメールで報告いただきましたが、OGもたくさん来てくれたので日頃の練習とは違って子ども達も楽しく実施できたようです。ルーティンとして毎回同じことを繰り返すことも重要ですが、たまには良い刺激になったようですね。

 明日は、朝まで雨が残るようなので、グランドが使えないかもしれませんが本日の研修会の内容も参考に練習を考えてみたいと思います。


三連休最終日の練習2017年01月09日 13:57

 三連休最終日の練習は、昨日からの雨が止まず小雨売る中での練習となりました。水はけの良いグランドではありますが昨日からの雨が続いているためグランドの表面がぬかるんでいるので、プロティでの練習となりました。
◆集合時のグランド状態
グランド状態

 集合時は、小雨が降っていましたが気温も低く寒かったので学校外周を全員で2周しました。練習時は、毎回走っていますが本日は、全員一緒ではなく自分のペースで走らせました。

◆相変わらず快調にとばす4年生(他の部員を圧倒しています)
ふぶき

◆いつの間にかスピードが出てきた新キャプテン(後ろに5年生2名)
まこ

◆ここにきて成長著しい4年生(バッティングでもパンチ力が出てきました)
れな
◆今年の成長が期待したい3年生
はるか

 全員が走り終わっても雨が降っていたので時間をかけて体幹強化のトレーニングやアップを行いましたが、最初は、つまらなそうでしたが雨天の時ぐらいしか実施しないアップ等を行いましたので子供たちは徐々に盛り上がってきました。その後は、素振りを行いネットに向けてトスバッティングを行いました。3年生以上は、かなりバットが振れてきたように思います。特に4年生以上は、バットスイングのスピードがかなり上がってきました。例年ならメンバーが足らなかったり、入部したばかりの選手が多かったりで守備中心の練習にならざるを得なかったのですが、今年は、6年生が一人だけなので5年生以下は全員が昨年の夏前に入部した選手なのでこの半年は大きいですね。

 トスバッティングの途中で、投手にピッチング練習をさせましたが、4年生投手のスピードが徐々に上がってきました。この調子で何とか3月の県大会までに70K超えのボールが投げられるようになってくれればと思います。また、5年生投手は、昨日投球練習を一切しなかったようで一昨日教えた投球を思い出しながらピッチングを行っていました。コントロールは、相変わらずですが、しっかりとブラッシングできた時には、そこそこのスピードボールが来ていました。コツを掴んでくれれば、そんなに時間が係らずにコントロールが安定してくると思います。

 本日の練習には、6年生キャプテン(エース)も参加していたので新年最初のピッチング練習の付き合いをしましたが、3号ボールを投げてもかなりのスピードボールを投げていました。また、2号ボールよりもコントロールが安定しているように感じましたので、中学に向けてこのまま順調に伸びてくれればと思います。

 5年生以下の新チームは、守備位置がまだ固定できていないのですが、課題は捕手を誰にするかです。昨年は5年生に捕手をさせてきたので、そのままにするか、新たに捕手を作るか非常に悩ましいところですが、この時期なので、新たな捕手を作ることにチャレンジしてみようと思っています。

寒さ厳しい中での練習2017年01月15日 18:36

 昨日は、学校行事でグランドが使用できず練習参加者も少なかったので練習を休みにしましたので、今週は、日曜日だけの練習となりましたが、厳しい寒波の影響で気温がかなり低い中での練習となりました。本日の練習は、午後練習だったので12:00に集合した時は、天気は良かったので日差しは暖かさを感じるもののグランドを作っていても手が悴む状況でした。

 本日の練習は、グランドでの練習を行う前に学校外周を2周走ってから準備運動(アップ・体幹トレーニング等)を行ってからグランドに出てベースランニングを行ってしっかりと体を温めてからボールを使っての練習を行いました。

 守備練習では、ルーチンとしてゴロ取りを行ってからシートノックを行いましたが、シートノックでは、複数のポジションを経験させることで選手の特性やモチベーションも考慮して練習を行いました。特に本日の練習では、いつもサードの入っている選手を変更して適性を見ましたが今後練習を続ければなんとかなりそうなので引き続き練習をしていこうと思います。また、捕手はできるだけ固定したいので信頼して任せられる捕手を早急に育成しないといけません。本日の練習では、5年生を捕手に起用しましたが、高いボールへの反応に若干課題はありますが、動き良いしセカンド送球も安定しているので冬の練習でしっかりと鍛えていければと思います。

 練習最後にシートバッティングを行いましたが、この寒さで4年生投手は体が中々暖まらずスピードが今一つでしたし、コントロールも甘いかったので5年生には打たれていましたが、グランド整備中に投球練習をさせましたが、徐々に体が暖まってきたようで最後は、そこそこのスピードボールを安定して投球できていました。一方、5年生投手は、まだまだコントロールが不安定なのでバッティングピッチャーには使えないのですが、まだ時間はかかると思いますが、練習をすればするだけコントロールが安定してきているので自主練習で日々投げ込みをしてくれたらと思いますが難しいですね。

 1月下旬から2月末までは寒い日が多いと思うので寒さ対策をしつつ寒い中でもしっかりと練習を積み重ねなければ成長は見込めません。この時期にどれだけゴロを取り、バットを振って、投球をするかが一年間の成果につながってくると思います。4月以降あっという間に夏休みになってしまうのでこの時期が一番重要です。子ども達が体調を崩さずに練習に参加し続けてくれればと思っています。


強風の中での練習2017年01月21日 17:54

 本日は天気予報で気温が10度以上ということでしたが朝から風が強く体感はかなり寒く感じる中での練習でした。練習をしていても時折吹く突風で防球ネットが動いたり、倒れたりする状況でしたのでノックをしていても打球が変化したりフライは、かなり流されたりしてエラーも続出して集中した練習が出来ませんでした。日向で体を動かしていると暖かくなるのですが、じっとしていると直ぐに寒くなるのでウイン後ブレーカー等を着て練習しているので中々体が動かない状態でした。

 ウィングスでは、年が明けてから子供たちの守備位置を色々と試していますが、今のところ守備位置を決めきれていません。特に4年生が登板する場合の内野をどうするかが課題です。4年生投手の場合、6年生投手のように三振でアウトを重ねる試合展開は望めないので内野陣の強化が必須です。一方、5年生キャプテンが投手として投げてくれると内野守備が締まるのですが、投球フォームを一から見直しているので今のところコントロールが安定していません。少しずつフォームを固めてコントロールを安定させたいと思いますが、コントロールが急につくものではないので焦らずにじっくり修正していこうと思っています。

 本日の練習欠席者は、一人だけだっだので5年生以下11名の参加でした。昨年のこの時期は、5年生以下で6人だけだったので今年は、昨年以上の成績を残せるようにしたいと思います。そのためにも投手を何とか作っていきたいと思いますし、4・5年生の5名は、昨年から中心選手としてプレーしていますので昨年以上のパフォーマンスを発揮してくれると思います。また、3年生5名も素質は、十分なので経験を少しでも積ませて戦力として活躍させたいと思います。

 


ポカポカ陽気の中での練習2017年01月22日 13:48

 本日も晴天でしたが、昨日と違うのは風がなく気温も上がり体感的には昨日とは大違いで少し動くと汗をかくほどのポカポカ陽気の中での練習となりました。本日は午前練習だったので集合した時点では、昨日同様に寒かったのですが準備運動を行いキャッチボールを始めたころから気温が上がりこの時期にしては、絶好の練習日和となりました。

 昨日の練習では、気温が低く風が強かったこともあり動きが悪かったのですが、本日の練習では、動きも良く凡ミスは少なかったように感じました。この冬は、基礎練習と筋トレも含めた体力強化を図っていますが、徐々に成果が出てきたように思います。バッティング練習では4年生以上は、ミートした時の飛距離が違ってきたように思います。3年生も少しずつではありますが、打球が強くなってきました。

 ゴロ捕りでは、とにかく前に出るように話をしていますが3年生も徐々にできるようになってきましたし、4年以上は肩も強くなってきたので大分しっかりしてきたように思います。また、守備位置についても色々と試していますが、捕手が固定できれば投手も安定してくると思うので5年生捕手を固定して練習してきていますが、5年生捕手は、守備もいいですし送球も安定しているので何とか目途が立ってきました。投手については、昨日は、寒さで体が動かなかったので4年生投手は、スピードもコントロールもなかったのですが、本日の練習では、コントロールも安定し、スピードもそこそこありましたので、このまま順調に成長してくれればと思います。


県少女ソフトボール連盟理事会&新年会2017年01月29日 10:11

 昨日は練習を早めに上がり神奈川県少女ソフトボール連盟の理事会&新年会に参加しました。一昨年・昨年は熱海で実施された新年会ですが今年は、「いこいの村あしがら」で開催されました。昨日は、13時に練習を切り上げ現地に向かいましたが、1時間ほどで現地に到着しました。

 理事会は、15時から1時間強の時間をかけ3月開催予定の総会の打ち合わせ等が行われました。その後18時から新年会があり県内各チームの指導者とソフトボールの指導談義等で盛り上がりましたが、どこのチームも部員不足で苦戦しているようです。3月の春季大会の参加チームがどのくらいになるか予測が経ちません。また、今年は大丈夫でも来年になると部員が足らなくなってしまうチームもあり各チームが色々と知恵を出しながら底辺を広げていかなければなりませんね。

 本日は、8時30分頃に足柄を出発し9時30分には家に付きましたが、少し休んでだら午後からウィングスの練習です。昨日の練習には、久しぶりにMコーチが来てくれたので助かりましたが、新チームは、1年生も含め練習への参加率が高くやる気があるので、指導者も頑張らなければなりません。昨日は、気温も高く絶好の練習日和でしたが、本日は、朝から曇り模様で肌寒いので、自分も含めてけがをさせないように練習をしてきたいと思います。

 


本日の練習2017年01月29日 18:42

 本日は、早朝に県連盟の新年会会場だった足柄から帰ってきての練習でした。朝は気温が低く肌寒かったのですが、午後からは日差しが降りそそぐ中での練習でした。少し体を動かすと汗をかくようだったので子供たちの動きも良く、昨日同様に集中して練習をすることが出来ました。本日の練習は、3名欠席がいたので10名の参加でしたが守備練習では、4年生が登板するときのパターンと5年生が登板するときのパターンを想定してシートノックを行うなど色々なバリエーションを考えてみました。

 守備練習では、できるだけ捕手は固定したいので捕手を5年生に固定して内野陣を複数ポジションが出来るように練習を行いました。年明けから捕手とサードの5年生が徐々に動きが良くなってきました。また、3年生もここにきて伸びてきたのでファースト・セカンド・ショートと入れ替えながらノックを行いましたが、昨年、6月以降に入部した3年生3名が守備で使えそうになってきました。また、1年生から入部いしている3年生もこれまでは、フライを捕球できないしゴロも後逸することが多かったのですが、本日は、ライトでフライも捕球していましたしライトゴロも取れるようになってきました。

 バッティングの方では、12月から続けている練習で少しずつパワーアップしてきたようです。4年生以上は、かなり力強い打球を打つようになってきました。3年生は、まだまだですが最近ショートの練習をさせている3年生は、パワーが上級生と比べても引けを取らずミートした打球は、6年生並みの打球を飛ばしていました。

 本日は練習の最後に投手2名の投球練習を行い投球を受けましたが、二人とも球速が上がってきました。4年生は、昨日、久しぶりに球速を計測したら60K台後半をコンスタントに計測していましたし、最速では、73Kのスピードを計測していました。5年生投手は、まだ、実践で投げられるようなコントロールはありませんが、これまで捕手が取れない投球ばかりだったのですが、細かいコントロールはないものの捕手が取れない球が減ってきましたので、このままコツを掴んでくれればと思っています。

 昨日の県連盟の理事会で春季県大会は、3月18日(土)・19日(日)で、抽選会は、3月4日(土)とのことです。いよいよ新年度がスタートすることになります。当面の目標は、春季県大会までに投手を作りチームを安定させたいともっています。私一人では、至らないところが多いと思うので、皆さんのご支援をよろしくお願いします。