新年のチーム練習スタート2022年01月08日 15:23

 本日は、2022年最初のチーム練習でした。一昨日の大雪の影響でグランド状態が心配でしたが、何とか練習をすることが出来ました。

 一昨日の大雪であちらこちらに雪が残っている状況でしたが昨日は晴天だったのでどの程度小学校のグランドの雪が解けているか不明でしたが、昨夜、選手の母がグランド状態を確認してくれて校舎で日陰になっている部分は、雪が残っているものの日の当たる場所は、雪は無くなっているとのことだったので予定通り練習を行うことにしました。また、小学校の開放委員会の方からもグランド使用後は、整備してきれいにすることとの指示もありグランドの状態を見つつの練習でした、。
◆雪の残る小学校のグランド(校舎による日陰部分)
グランド状態1
グランド状態2

 本日も朝は、気温が低くグランドが凍っている部分もあるものの思っていたよりも雪のない部分の土の状態も悪くなかったので助かりました。
◆日当たりの良いグランド部分
グランド状態3
◆想定していたより状態の良いグランド
グランド状態4
◆走塁をしても問題ないグランド状態
グランド状態5
グランド状態6
 本日の練習の最初は、グランド状態を見つつ走塁練習からスタートしました。ファースト駆け抜け、セカンド走塁、オーバーランからの帰塁、守備のタッチを潜り抜けての走塁等、色々と想定しながらたくさん走らせました。朝は、かなり寒さを感じましたが、日が出てからは、少し動くと暑く感じるようになり子供たちも上着を脱ぎ練習をしていました。

 走塁練習後は、キャッチボールを行い、選手を肩の強さを考慮して4人一組の4グループに分けて中継でグランドの端から端の往復のスピード競争を行いました。6年生チームが圧勝かと思いましたが、4年と2年生のチームが一番になることが多かったようです。チーム内の中継の順番や投げる距離は、各チーム内で相談させて作戦を立てさせたので、肩の強い選手が長い距離を投げ、低学年には、捕りやすいボールを投げるなど各チームで考えながらの競争だったので各チームとも大きな差はありませんでした。

 送球練習後は、ゴロ捕り練習を行いましたが、股割の形での捕球やステップを確認した後に指導者の転がしたゴロの捕球をみっちりと行ってからノックを行って守備練習を修了し、バッティング練習を行いました。

 バッティング練習では、ネット打ちを中心に行ってからピッチャーの投げる球を打ちましたが、本日は、グランド整備時間も取らなければいけないので打者一巡で終了しました。明日は、バッティング中心の練習を行う予定です。


本日の練習2022年01月09日 12:53

 本日も昨日同様にグランドの一部に雪が残っている状況での練習でした。
集合時の気温は、体感的に昨日より低くグランドも雪が残っている近くは凍っている状況でしたが練習には、ほとんど問題なく助かりました。

 朝は寒いので、アップ終了後、まずはベースランニングでグランドを走って体を温めてから練習をスタートしました。

 キャッチボールでは、相手のことを考えて捕りやすいボールの送球、それた送球には、正面で捕球できるように動くことを意識させて練習を行いました。また、本日も昨日同様に4人一組のチームとしてグランドの端から端を中継で往復する速さを競わせて正確な送球の重要性を認識させる練習でした。速さだけを意識すると送球が乱れて暴投が出てしまうことも多いので徐々に丁寧な送球をするようになってきました。

 ゴロ捕球の練習では、基本を繰り返し行い意識しなくても体が動けるようになることを目標に行っています。4年生以下の経験の浅い選手も徐々に動けるようになってきました。

 ゴロ捕球練習の後は、ピッチャーの球を打つシートバッティングを行いましたが、相変わらずバッティングは悪いので、もっともっとバットを振らないと簡単に打撃は良くならないですね。

 最後にシートノックを行いましたが、4年生以下も肩が強くなり守備位置の競争も激しきなってきそうです。3年生センターが自主練の成果が出てきて肩が強くなり送球も正確になってきたので最後にサードを守らせましたが、送球は強くコントロールも良いので練習試合等で経験を積ませればサードも守れそうです。また、サードの4年生は、捕手の練習も始めましたが、送球がきれいでフライの捕球が上手いのでセンターでも十分使えそうになってきました。

 その他にもゴロ捕りの練習中に捕球から送球までのステップとスローイングのテイクバックを速く作ることを教えたところスローイングが安定し送球も強くなりました。

 ピッチャーの方では4年生のエース候補は、本日、スピードがなくコントロールも安定していませんでした。一方、4年生左腕の球速が出てきたのでもう少しコントロールが安定してくれば、かなり使えそうになってきました。また、守備の要であるショートの4年生もピッチング練習では、ブラッシングができるようになってきてタイミングがあった時は、一番速い球を投げていたので今後練習量を増やしていけばエースにも慣れそうになってきました。このほかにも4年生捕手もピッチング練習を始めたので4人で競争しながら成長してくれればと思っています。


部員募集動画リリース2022年01月09日 15:22

 ウィングスの部員は、現在20人(4年生男子1人含む)いますが、6年生が卒業してしまうと13人になってしまいます。新年度までに一人でも多くの部員を増やしていくために選手の父母が部員募集動画を作成してくれました。

集合写真

 ここ数年ウィングスの紹介動画を作成していただいていましたが、今回は、6年生が卒業する前に部員を増やすことを目標にチーム一丸取り組んでいこうと思っておりますが、今回の部員募集動画は、4月からの新年度に向けて6年生がいるうちにチーム紹介とともに部員募集を図ることを目的に部員募集動画をリリースしていただきました。




通常練習2022年01月15日 18:17

 新型コロナウイルスのオミクロン株の急拡大で今後の大会やグランド使用に影響が出ないか心配な状況ですが、本日は、予定通り小学校で練習をすることができました。

 朝の気温は低くグランドの一部は凍ている部分もありました、日の当たる場所は、グランド状態も良く練習は、問題なく行うことができました。

 アップ後、走塁練習で体を温めてからキャッチボール、ゴロ捕り、ショートバウンド捕球の練習を行ってから全員を内野のポジションに付けてノックをしてバックホーム、ファースト送球を行ってから全ポジションに選手をつけてシートノックを行いました。新チーム中心の練習になり4年生達の動きが徐々に良くなってきました。
◆晴天の下での練習
キャッチボール

 シートノックの後は、バッティング練習を行いましたが、冬の間はとにかくバットを振らすことをテーマにロングティーを3周り行ってからマシンの球を打ちました。

 バッティング練習中にピッチャーはピッチング練習を行いましたが、4年生ピッチャー達も少しずつですが成長の跡が見えるようになってきました。エース候補の右腕は、コントロールが安定してきましたのでもっともっと投げ込んでスピードが出てくれば良い投手になりそうですし、左腕は、球の出所が見にくい投球フォームでスピードも出てきたので打ちにくい投手になりそうです。

 冬の間は、基礎練習が中心ですが、この時期にしっかりと力を付けることで夏の大会で成果が出てくると思います。4年生中心のチームなので今年は色々なことを経験する年にしたいと思います。


新年初の練習試合2022年01月16日 18:18

 本日は、新年初の練習試合をさせていただきました。
茅ケ崎市の浜之郷小学校に伺い、新型コロナウイルス対策を万全にして晴天の下一日4試合をさせていただきました。

 ウィングスは、4年生以下10人と6年生5人で参加させていただき6年生は、他チームとの合同チームに入れていただき5年生以下の3チームと合わせ4チームで対戦させていただきました。

 ウィングスは、4年生以下ということもあり参加チームの中では、一番弱いチームですが4年生以下の選手たちにとっては、貴重な練習試合となりました。
特に投手陣3名が登板する機会があり日頃の練習の成果を確認する良い機会となりました。

 試合結果は、4連敗でしたが完封負けは無かったので打力の弱い4年生以下の割には、何とか出塁し足でかき回すなど練習の成果を発揮して得点をすることができましたが、投手陣は、まだまだで投げ込み不足が露呈する結果となってしまいました。
◆6年生チームとの対戦(姉妹対決)
6年生チームとの対戦

 エースとして期待している4年生は、一番練習量は多いのですが、集中力が時々切れて何も考えずに投球することがあり、ランナーを出しての暴投や四死球が多く自滅していました。投手を練習している4人の中では、一番フォームが安定しているだけに集中力が切れなければコントロールも安定してくると思うので、本日の反省を基にもっともっと投げ込んでほしいですね。

 一方、4年生左腕は、一時コントロールが全く付かず自信を無くしかけていた時期もありましたが、本日は、四死球はあるもののブラッシングのタイミングが合った時は、スピードもあり三振も取れていたので、今後は、フォーム固めができればエース争いに加わってきそうです。

 また、本日左腕の負傷で急遽登板した、4年ショートは、練習量は、二人に比べて少ないのですが、持ち前のセンスと集中力の高さで練習で、見せないような躍動感のある投球フォームでスピードも三人の中では一番出ていたように感じましたし、最後は三振で締めくくってくれました。

 守備では、エラーも多く基本のキャッチボールやゴロ捕りがいかに重要か実感したと思います。特にファーストと捕手は、練習不足が露呈しファーストは内野からのストライク送球を落球したり、捕手もランナーを置いて投手への返球を暴投したりと自分たちの日頃の練習不足を反省し今後の練習に生かしてほしいと思います。


ホームグランドでの練習2022年01月22日 17:03

 本日はホームグランドの小学校で通常練習でした。
新型コロナウイルスのオミクロン株感染拡大により川崎市にまん延防止措置が発令されましたが、小学校の施設開放は中止とはならず感染対策のルールを守ることで使用可能となっています。

 新型コロナウイルスが感染拡大する中での練習なので感染防止対策を徹底させながらの練習でした。朝から気温が低く気温も一桁でしたが、日向は思ったより暖かく少し動くと汗が出るほどだったのでしっかりと練習をすることが出来ました。

 本日は、予定があり休みの選手もいたことから12人での練習でした。
アップ終了後、ベースランニング、キャッチーボール、ゴロ捕り、ノック、バッティングと一通り練習を行いました。

 キャッチボールでは、送球時の腕の振り方を意識させ正確な送球を心がけさせました。ゴロ捕りでは、股割でのゴロ捕球、ゴロ捕球からのステップ、ショートバウンド捕球(フォア・バック)の練習をしてからゴロ捕り捕球を行ってからノックを行いました。

 最後はバッティング練習を行いましたが、先週の練習での反省を基にバッターボックスでの立ち位置やスイングを意識しての練習でした。

 明日も学校での練習ですが、バッティング中心の練習を行う予定です。明日も気温が低く寒そうですが、子供たちにたくさんのバットを振らせて遠くに飛ばす意識をもった練習をしたいと思います。


寒さ厳しい中での練習2022年01月23日 15:02

 本日も昨日同様にホームグランドでの練習でしたが、中学生が数名参加しての練習でした。

 朝の気温は昨日と変わりませんが、日差しが弱く気温が上がらず寒い一日となりました。本日は、バッティングを中心に練習を行いましたが5年生以下は練習途中で集中力に欠け指示したことを行おうという意識が見られず子供たちに注意をしましたがどれだけ効果があったか分かりません。

 ウィングスの良いところはみんな仲良くワイワイと練習をするところですが、反面集中力がなく直ぐにお喋りをして人の話を聞いていないところですね。
小学生のチームなので、今時子供たちにガミガミ行っているのも時代遅れだと思いますが、練習の目的をしっかりと意識し各自が真剣に取り組めば必ず成長するので4年生以下が中心のチームだけにしっかりと練習をさせていきたいですね。

 練習は、アップ後、ベースランニング、ゴロ捕り練習、ノックを行ってからバッティング練習を行いました。先週の練習試合では、まったく打てず得点力が極めて低いのでもっとたくさんの素振りをしたりボールを打つことが必要です。今後も徹底的に打たせる日をもうけて打力の向上を図っていきたいと思いますが、子ども達がその気になってこないと成果が出ないので子供たちの意識改革を図りつつ取り組んでいこうと思います。

 フリーバッティング中は、あまりにも集中力が無いので6年生チームとの試合形式でのシートバッティングを行ったところ打たれれば打球が飛んできますし、攻撃では、サインを出しながら実施したこともあり少しは動きが良くなりました。

 4年生投手2人が6年生相手に投げましたが、スピードはまだまだですが山なりと球からある程度のスピードになってきました。あとはコントロールが安定してくれば何とか試合にはなると思います。

 本日は、4年生捕手が欠席なので本番でも体調不良もありえることから4年生サードに捕手の練習をさせ始めました。本人も捕手に対し興味を持ち積極的に練習をしていたので、今後も二人で競争しボールを怖がらず捕球でき、投手から信頼される方を捕手に起用していこうと思っています。また、投手も本日は左右の4年生二人が投げましたが、ショートの4年生も投手の練習中で先日の練習試合で登板し、高い集中力で速いボールを投げていたので、今後は3人で切磋琢磨しエースの座を争ってほしいと思います。


冬季練習2022年01月29日 14:44

 本日は、新たがコロナウィルスの感染拡大が続く中ではありますが、ホームグランドの小学校で感染対策を徹底しての練習でした。

 新型コロナウイルスの感染が止まらず、学校閉鎖となっている小学校もありますが、ホームグランドの小学校は、感染防止対策を徹底することで使用が可能となっていますので、練習はじめに子供たちにも感染防止対策の話をしてからの練習を開始しました。

 コロナ感染前であれば、例年この時期は練習試合等を行いつつ新チームに実戦経験を積ませる時期ですが、ここ二年間は、新型コロナの拡大もありグランドでの練習もままならなかったので、今年は、グランドでの練習できるのでしっかりと基礎練習をしつつ地力をつけていきたいと思います。

 本日の練習では、走塁練習後キャッチボールに時間を割きつつゴロ捕りやノック等の基礎練習に時間を割きました。キャッチボールでは、中継プレーの練習での正確な送球の重要性を指導し、ゴロ捕りやショートバウンド捕球の練習では、ボールをよく見てバウンドを合わせることを意識させました。

 ゴロ捕り終了後、全員内野の守備につけて連続ノックを行いましたが、緩い打球を確実の捕球し正確に送球することを意識するように集中力を高めるためエラーしたら腹筋5回(各ポジション3名全員で実施)のペナルティーを与えることで集中力を高めるとともに各ポジション3名全員が応援し声を出しながらのノックでした。最初は、エラーも目立ちましたが、徐々に集中力が上がり最後は、全員ノーミスで行えるようになってきました。

 バッティングは、ウィングスの一番の課題です。バットスイングがしっかりできていないので、本日は、下半身を固定させ上半身でバットをレベルに振ることでヘッドを走らせボールをミートできるように20球を連続で打ちました。最初は、下半身を固定することが出来ず、一球一球打つごとに体制が崩れて連打ができませんでしたが、数回実施することで集中力が上がり、バットの戻しも速くなって強い打球を出せるようになってきました。

 本日は、守備練習を多めに行いましたが、明日は、打撃を多めに行い最後は、試合形式で行いたいと思います。

 本日の練習も子供たちは、元気に練習をしていましたが、感染対策は徹底しながら練習をしていきたいと思います。


バッティング中心の練習2022年01月30日 15:28

 本日も昨日と同じメンバーでの練習でした。
朝から太陽が出ているものの風が吹いている分、体感的に昨日よりも寒く感じる中での練習でした。

 本日の練習は、守備練習を短めに切り上げバッティング中心に行いました。
走塁練習⇒キャッチボール(中継プレー含む)⇒ゴロ捕り(基礎)⇒ノックまで集中して短めに行い10:30頃からバッティング練習を始めましたが、ノックでは、昨日同様にノックのスピードを上げ全員が集中して臨み途中からエラーしたら腹筋5回のペナルティー付で更に集中力が上がり集中した練習をすることが出来ました。

 バッティング練習では、昨日同様に下半身を固定し体の軸を意識しての連続打ちでバットを振る腕力を鍛えるとともに下半身の使い方を覚えることを目的に一人15球を3セット行いましたが、最初は、当たりが鈍かったのですが、最後の方では、かなり強い打球を飛ばせるようなってきました。

 最後は、時間を多めにとって5年生以下チーム対6年生+指導者中心チームで試合形式で練習を行いました。新チームの投手は、コントロールが安定せずまだまだ試合にはなりませんが、バッティングの方は、徐々に力が付いてきてしっかりミートできれば外野まで飛ばせる選手も出てきました。

 この土日は、新型コロナの感染拡大が止まらない中ではありますが、感染棒意思を徹底しながら練習を行いました。練習試合は、できないものの6年生を含めれば試合形式での練習もできるので今後も春季大会に向けてホームグランドで子供たちのモチベーションを維持できるよう工夫した練習を行っていきたいと思います。