県大会前日練習2021年06月05日 15:33

 本日は、県大会(全国・関東・東日本大会予選)を翌日に控えての前日練習でしたが、レギュラーのライト4年生左腕の祖父が他界したとのことで急遽、県大会を欠席することとなってしまいました。また、エースの6年生右腕も体調が良くないということで軽めの調整で引き上げるなどウィングスにとって良くない所とばかりが起こってしまいました。

 そんな状況のなかですが、左小指骨折で県大会の欠場となるはずだったセンターの6年生が緊急事態ということもありテーピングをして練習を行い県大会出場できるか練習をしてくれました。

 やはり足が速く肩が強い6年生なのでセンターの守備に入ってくれるだけで外野の守備がしっかりとしてきます。1月ほど守備練習をしていなかったのでどうかと思いましたがフライへの反応は問題なく、スローイングも最初は不安定でしたが徐々に感を取り戻してきたようでしたので何とか明日の県大会には出場できそうです。

 本日の練習では、昨日、一日中雨が降っていたのでグランド状態が心配でしたが、若干柔らかい部分はあるものの練習をするには問題ない状態だったので、バッティング練習を先に行い守備練習を後に持っていくことでグランド状態は、良い状態で守備練習を行うことが出来ました。

 守備練習では、先週からコンバートしたサードとショートの守備がうまく機能するか確認しましたが、ショートにコンバートした6年生の動きが良く守備範囲も広く守れていますし、サードに入れた4年生も肩が良くなったのでバント処理にも対応できるようになっていましたで内野の守備は、この方がよさそうです。

 外野守備も6年生センターが怪我から復帰したことから4年生3人の体制より芯ができたように思います。

 心配なのは、投手陣です体調がすぐれない6年生エースは、軽いピッチングで上がりましたが、コントロールは、それほど問題はなかったようですが、念のためキャプテン左腕には、明日の登板もあり得るので準備をしておくように話をし、投球練習をさせておきました。左腕は、スピードは右腕ほどありませんが、左打者の外角に決まるストレートはかなり良くなってきたので自信をもって投げられればコントロールも安定し好投できると思うのですが、コロナの影響で実戦不足なのが不安なだけですね。

 本日は、県大会前日練習でしたが、先週入部してくれた4年生の姉の5年生が友達を誘って体験練習で参加してくれました。やはり4年生とは、違い5年生になると力がありキャッチボールをしても強いボールを投げられていましたしバットを振っても力強くバッティングをしていました。現在、ウィングスには、5年生がいないので二人が入部してくれると2年~6年まで各学年の部員が揃います。
二人とも楽しそうにソフトボールをしていましたし、4年生の姉は、友達を誘ってくるくらいコミュニケーション能力も高そうな子なので是非、入部して友達をたくさん誘ってくれることを期待したいですね。

 明日の県大会は、新型コロナ対応上全チームが一堂に会さないように3ブロックに分けてのしあいとなることからウィングスは、朝から2試合連続で行う予定ですが、昨日までの天気予報では曇りだったのが、本日になって天気予報が10時ぐらいから雨が降り出す予報に悪くなってきています。午後には、本降りとなるようなので開催ができるのか、それともできるところまで試合を行うのかは、明日になってみないと分かりませんが、子供たちには、本日は早く寝て体調を整えて試合に来るように話をして練習を終了しました。

 明日の応援等よろしくお願いします。


夏季県大会予選リーグ敗退2021年06月06日 15:19

 本日は、朝から曇り空で天気予報も日中は雨が降る続き予報で微妙な天気の中での大会となりました。

 ウィングスの初戦は、昨秋の新人戦の優勝チームの横須賀女子さんとの対戦でした。最近不調で一昨日まで体調不良だったエースの回復度合いが心配されましたが、万全の体調ではないものの投げられるということだったのでエースとしてこれまで練習をしてきたので6年生最後の上部大会予選を託すことにしました。

 試合開始前から小雨が降り続く中での試合となったことから投手にとっては、あまり良くない環境でのピッチングとなりましたが、スピードはそこそこ出ているので何とか投げてくれると思いましたが、やはりコントロールが安定せず初回から、カウントを悪くしてストライクを取りに行った球を痛打されワイルドピッチで1点、二回にはも四球とエラーが絡み3失点と攻められてしまいました。
一方、攻撃陣は、横須賀女子エースの低めに制球されたストレートに手も足も出ず状態で3回まで全員が三振を喫するという状態でした。最終回に2番打者の4年生サードがセーフティーバントを決めてパーフェクトを逃れるものの跡が続かず4回で時間切れ敗戦となりました。
◆一試合目
 花の台ウィングス 0 0 0 0 |0
 横須賀女子    1 3 0 X  |4

 第二試合は、初戦を勝利した有馬ドリームズさんとの対戦でした。有馬Dさんに勝たなければ予選リーグ敗退が決まることからとにかく得点を取らなければ勝てないのですがウィングスの得点力のなさは、最後まで解消されませんでした。
最終回の攻撃では、1死満塁と最大のチャンスに8・9番の4年生が連続三振で無得点とチャンスを生かすバッティングができませんでした。エースは、初回から要所を締め3回までノーヒット、7三振、無四球とボール球が多いものの四球を出さずに持ちこたえていましたが、最終回に先頭打者に投じた四球の球がワイルドピッチとなり一挙二塁まで進まれ、その後もワイルドピッチ2つでサヨナラ負けとなってしまいました。最終回まで良いピッチングをしてきただけにチャンスの後の投球にもっと意識を集中し投球できていれば負けは無かったはずです。ただし、この試合は引分でも予選敗退なので勝利しなければならない試合だったので攻撃陣は、しっかりと認識して今後の練習に取り組んでほしいですね。

◆二試合目
 花の台ウィングス 0 0 0 0 |0
 有馬ドリームズ  0 0 0 1 |1

 本日の2試合ともエースのスピードボールは、相手チームが簡単にヒットを打てない球を投げていただけに要所でのワイルドピッチはもったいなかったですね。横須賀女子のエースの安定したコントロール、有馬ドリームズのエースは、荒れ球ながら3ボールから簡単に四球を出さない、ランナーを置いてワイルドピッチをしない(捕手は、パスボールをしない)ことがウィングスのバッテリーより優れていので練習量の差がでたのでしょう。
 ただし、勝てなかったのは、エースの責任ではなく、攻撃陣がエースの頑張りに応えるバッティングができなかったことが大きな要因です。2試合とも完封負け、ヒットは、2試合とも4年生サードの内野安打の2本だけという貧打ではどこのチームと対戦しても勝てません。

 本日の試合で6年生の上部大会へのチャレンジは終了しました。今年のチームはエースのスピードボールで押し切り内野陣が守りで何とか失点を最小限に抑え勝チーム作りをし、本日の試合では、守りでは、ワイルドピッチを除けば、まずまずの試合内容ではあったと思いますが、攻撃陣は、想定以上に打てませんでした。特に3・4番打者は、まったく良いところが無く三振ばかりでは負けて当然の結果でした。

 そんな試合でしたが、光ったものもありました。先週からコンバートでサードに入れた4年生の守備とバッティングは、6年生が見習ってほしいような活躍を見せてくれました。守備では、初戦で投手前のバントに素早く反応し投手が待って捕球するところを投手前で捕球しファーストでアウトを取ったり、6年生が打てない投手からサード線へ絶妙のセーフティーバントを決めて見せました。
また、二試合目も守備では、サード前のセーフティーバントに素早く反応し3つのゴロを全てアウトにするとともにこの試合でもセーフティーバントを決めるなど攻守で一番活躍してくれました。来年の中心選手として活躍してほしい選手なので、本日の試合が自信につながることを期待したいですね。

 本日の試合で今年のチームの上部大会チャレンジは、終了したので来週から6年生中心のチームの練習と並行して新チーム作りもスタートします。6年生は、秋季県大会と川崎市内大会に向けて練習を行い、新チームは、新人戦に向けて練習を行います。6年生には、9月の県大会に向けて更なるレベルアップと中学に向けたつなぎの期間として色々なチャレンジをさせていきたいと思います。

 ウィングスは、現状では、5年生がいないので新チームは、本日活躍した4年生が中心選手としてチーム作りをするしかありませんが、4年生中心のチーム作りなので時間がかかることから例年より早い段階で取り組める事を上手く利用し新人戦で何とか試合ができるチームが作れるように父母のご協力をいただきながら取り組んでいこうと思います。。


モチベーション2021年06月12日 14:59

 例年であれば上部大会に向けての練習をする時期ですが、先週の県大会で予選リーグで敗退してしまったウィングスの選手たちのモチベーションが下がり気味です。夏季県大会に向けて練習をしてきただけに6年生は、目標を失いモチベーション維持するのが大変ですが、本日も目標で6年生は、秋季県大会にリベンジすべく上位進出を目標にし、4年生以下は、12月開催予定の新人戦に向けて練習をスタートしました。

 本日の守備練習では、4年生が7人いることから昨年度中に入部した6人を内野に配し、5月に入部した2~4年生を外野に配してノックを行いましたが、ゴロを捕球することさえままならない状況です。特に内野陣では、ショートの4年生以外は、内野をやったことが無いのでこれから一つずつ教えていかなければなりませんが、時間がかかりそうなので今年の新人戦では、何とか試合ができるレベルまで持っていければと思っています。

 一方、6年生は、4年生よりはましですが、まだまだこのレベルでは、県大会で勝ち上がるのは、厳しい状況ですね。県大会でサードを守った4年生が一番動きが良く安定した守備をしているようではどこのチームとやっても勝つのは厳しい状況ですね。6年生には、このレベルで満足せず上のレベルを目指してもうひと頑張りしてもらいます。

 ウィングスの課題は、守備以上にバッティングです。4年生は、まだまだこれからというのは、仕方ないにしてもこれまでたくさんのバッティング練習をしてきた6年生のレベルは、過去最低レベルの学年となってしまっています。2番打者の4年生が1人頑張って出塁しても3・4番の6年生がヒットを打てないのはかなり厳しい状況です。日頃の練習では、そこそこ打てていても実際の投手を相手にするとタイミングが取れず三振ばかりです。何とかレベルアップを図れるようにしていきたいと思います。
◆バッティング練習
バッティング練習

 投手については、県大会で最後は、ワイルドピッチで負けたものの攻撃陣が1点も取れないのでは、投手の責任もできませんね。本日の練習では、エースは、スピードもあるし、コントロールも安定していました。緊張したなかで雨が降り手元が滑る中での試合だったことを考慮すれば良く投げた方でしょう。ただエースとして見方が点が取れない中では、最後まで粘って点を与えない意識をもって投げてくれればと思います。

 新チームでの投手を予定している4年生2名のピッチング練習をさせましたが、二人ともまだまだ投げ込みが必要ですが、エース候補は、ピッチングフォームも安定しているので体幹を鍛えて下半身を使って投げれれれば十分投げれそうになってきました。スピードは、ありませんが一番は、コントロールなので夏までにどれだけ投込みを行うかが秋以降に成果として出てくると思います。

 本日は、天気も良く全員元気に練習を行うことができたので、明日もしっかりと基礎を中心に新チーム作りと合わせて選手のモチベーションを維持しつつ活動を行っていこうと思います。


秋季県大会&新人戦に向けて2021年06月13日 16:05

 本日の練習も昨日同様に6年生は秋季県大会、4年生以下は新人戦に向けて練習に取り組みました。また、本日の練習にも4年生と5年生が体験で練習に参加してくれました。練習終了後、体験の4年生が楽しかったと話していましたが、その後、入部希望の連絡をいただきましたので、是非、入部していただき更に部員を増やしていきたいですね。

 本日は、子ども達に目標を持ってもらう意味も込めて走塁のタイムを計ってみました。ベース一周では、6年生が速いのは当たり前ですが、4年・3年も6年生に近いスピードで走れる選手が出てきたのは、新チーム作りに向けて明るいニュースです。

 守備練習では、全員がもう一度基本を見直す意味からゴロ捕りの練習では、しっかりと形を意識して捕球からスローイングまでスムーズに行うように練習を行い、ノックでは、4年生の経験の長い選手を中心に6年生と一緒に内野の守備に付けて練習を行いました。

 6年生がしっかり動いて見本を見せてほしいのですが、6年生の守備もあまり良くありません。逆に4年生のモチベーションが上がってきてこれまで動きが良くなかった選手もノックに対する集中力が上がり動きが良くなってきています。

 守備練習の最後には、新チームを意識して守備に付けてノックを行いましたが、サードには、ボールを怖がるのですが2年生の秋から入部している選手を入れてノックしました、やはり経験が長いだけあってゴロ捕球から送球までの動きがスムーズでファーストまでのスローイングも安定してました。

 ショートには、6年生チームでもサードやショートで試合に出場している4年生を入れてましたが、1年生から経験があるとともに球感が良い選手なので、やはり新チームの守備の中心選手として活躍してくれそうです。

 セカンドには、昨日、サードではスローイングが今ひとつだった4年生を入れましたが、もう少しゴロ捕りがしっかりできるようにならないと厳しそうですが、ファーストが近い分慌てずにプレーできるので昨日より良かったと思います。

 ウィングスの弱点であるバッティング練習では、もう一度一からスイングの見直しを行い、ロングティーを行ってからマシンを使っての速球打ちの練習を行いました。6年生の1・3・4番打者は、少しずつ速いボールにも対処できるようになってきて、最後は80K超の速球にも対応できるようになてきました。

 4年生達は、70K超の速球に慣れてきてバントは何とかできるようになってきましたし、入部したての3年生もセーフティーバントができるようになってきましたし、1月に入部した4年生もスイングを見直し力まずにバットを出すように指導したところバットがスムーズに出るようになり鋭い打球を飛ばせるようになってきました。また、ショートの4年生は、6年生と一緒に試合に出ているだけあって、難なく外野に打球を飛ばしていたので新チームの方が同じ時期の6年生より打撃は良くなるかもしれませんね。

 肝心のピッチャーについては、6年生エースは、コントロールが安定し軽く投げても80K超のスピードボールを投げているのでこのまま練習を続ければ秋季大会には、更にスピードのある投手になると思います。また、4年生の2投手は、スピードがなくコントロールも不安定なのでかなり時間がかかりそうですが、エース候補は、ピッチングフォームに癖がなく安定しているので投げ込みあるのみです。もう一人の4年生は、頭から突っ込んで投げるのでコントロールを付けるには、フォームを見直し投げ込んでいかなければなりませんね。4年生は、やる気があるのですが、結果が出ないと直ぐにあきらめてしまうところがあるので、粘り強く練習を続ける意識を持たせていかないと中々上達しないので新人戦に向けて指導者とも協力して練習させていきたいと思います。

 現在の部員は、17名(男子1人含む)ですが、6年生が卒業すると10名(男子1人含む)となってしまうので、本日の体験者1名が入部希望ということなので11名になりそうです。更に本日体験参加の5年生や昨日も1・2年生が体験に来てくれているので、順次部員を増やしてチーム内で競争ができる環境を作っていければ更に強いチームになると思います。

 更に部員を増やしていきたいと思いますし、部員が増えると指導者がたくさんいないと効率的な練習ができないので、みなさんのご協力をよろしくお願いします。

新入部員2名&雨天練習2021年06月19日 14:29

 本日の練習の予定は、午前中小学校で練習し午後から多摩川河川敷のグランドで練習をする予定でしたが、朝から生憎の雨で高架下での午前中練習となってしまいました。

 本日は、最近入部した4年生の姉でちょくちょく体験で参加してくれていた5年生が体験で練習に参加していましたが、正式に入部してくれることになりました。また、先日の日曜日に体験で参加してくれた4年生も入部希望の連絡をいただきましたので、これで部員は19名(4年生男子1名含む)となりました。
近年では、最多の部員数になり現在の6年生(7名)が卒業しても5年生以下で11名の部員が確保できたので12月予定の新人戦に単独チームとして出場可能になり、これからの練習次第では、昨年同様に予選リーグを突破できるくらいのチームにできると思います。これで安心することなく、まだまだ部員を拡大しチーム内で競争しながらチーム力を上げられるようにしていきたいと思いますので、みなさんのご協力をよろしくお願いします。
◆体験者(入部決定)
新入部員

 本日の練習内容は、キャッチボール、ゴロ捕り、ノック、バッティング練習と一通りの練習は行いましたが、高架下の狭い場所での練習なので限られた練習となってしまいます。

 5年生以下の経験が浅い選手も多いことから基礎的なことの指導を行いながらの練習となりました。キャッチボールでは、正しいスローイングの仕方を説明してから少し長めにキャッチボールを行いました。守備は、全てにおいて基本となるのは、キャッチボールなので正確に速くキャッチボールができる選手は、自然に守備も上手くなることから5年生以下には、肩や肘のけが防止の観点からも正しいキャッチボールを習得させていきたいと思います。

 守備練習では、ゴロ捕りを中心に長めに行いました。ゴロ捕球時の形を意識して捕球から送球までをスムーズに行うようにリズム感を意識させ練習を行わせました。ゴロ捕り終了後、経験の浅い選手と1年以上経験のある選手に分けてノックを行いましたが、ここにきて4年生の動きが良くなってきました。全国予選が終了し、新チームを意識させての練習に移ってきたことで4年生の意識が変わってきたように感じます。この調子で6年生のポジションを脅かすような選手が出てきてほしいですね。

 最後にバッティングとピッチング練習を行いました。6年生エースが休みのためもう一人の投手である左腕のキャプテンには、ブラッシングの大切さを説明し、アップの時から正しいブラッシングとブラッシング時の腕の振りのスピードを意識してスリングショットをしっかりとさせてからウインドミルの練習に入りました。ブラッシングを意識した練習をした後のピッチング練習は、いつもとは違いボールにスピードと球威が出てコントロールも安定して投げ込むことができていました。この練習を繰り返し行えば右腕エースのスピードに負けないようなピッチングが出来そうです。

 また、新チームの投手としては、4年生二人に練習をさせていますが、二人とも投げ方は別にして、それなりに投げられるもののブラッシングの安定性が今ひとつのため、もう一度基礎から練習をさせたところコントロールが安定しなかった4年生のコントロールが少しずつまとまってきました。また、ピッチングフォーム綺麗な4年生は、コントロールは、そこそこですが、ブラッシング時のリリースが安定していないので力を入れるとコントロールが乱れてしまうので平日も時間がある時にブラッシングの練習をしてくれればコントロールは安定してくるので自らの意思で練習してほしいですね。

 バッティングは、全員で素振りをしてからネット打ちとバンド練習でした。4年生は打力がないだけにしっかりとバットを振って、まずスイングを安定させていけば少しは、打てるようになると思います。

 新入部員も含めると2チーム分の部員が揃いましたので、秋までに色々な練習を行い6年生は秋季県大会に向けて5年生以下は新人戦に向けて力を付けていくように練習をしていこうと思います。

只今18人2021年06月20日 15:40

 5・6月で新入部員が5名(5年1人、4年2人、3年1人、2年1人)ありウィングスの部員は、現在18人+1人(男子4年)となりました。

 本日は、体調不良で6年1人が休みでしたが18人の選手が参加しての練習となりました。昨夜から早朝まで雨が降っていたのでグランド状態が悪かったのですが、水はけの良いグランドなので状況を見つつ練習を行うこととし、学校に集合しピロティでアップを行いグランド状態の回復を待ちました。

 10時過ぎには、グランドが乾き始めたの通常練習とは順番を変えてバッティング練習から行い、グランドが乾いてからキャッチボール・ゴロ捕り・ノックと行い最後にマシンの球を全員で打ち練習を終了しました。

 ピロティでのアップの最初に10分間休みなしのシャトルランを行いましたが、新入部員も含め誰一人歩くことなく10分間完走しました。各自が自分のペースで完走を目指させましたが、入部して初めての体験だった2~5年の選手たちも自分のペースで走り切ってくれました。その後は、瞬発力強化を目的にダッシュ等を中心に行ってアップを終了しました。
◆シャトルランの後のアップ
アップ4

アップ3

◆ダッシュ
アップ2


 その後のバッティング練習では、レベルスイングを意識させて全員で素振りを行ってからロングディーを10球×4回行った頃にはグランド状態がかなり回復してきたので、ここからキャッチボールを行いました。

 キャッチボールでは、昨日も指導したことに加えボールの正面に入り送球しやすい体制で捕球することと昨日教えたスローイングを意識して行うように指導しじっくりとキャッチボールを行わせました。
◆グランド一杯に広がってキャッチボール
キャッチボール

 ゴロ捕りでは、実施前に捕球の姿勢を説明してから6年生が新入部員の面倒も見るように指示し5か所に分かれてゴロ捕りの練習に時間を費やしました。6年生が良い見本となり入部したばかりの選手も見よう見まねで練習に取り組んでいました。やはり後輩ができると6年生もしっかりと練習しますし、気づいたことを話してくれるので良い上下関係もできてきます。
◆ゴロ捕り練習
ゴロ捕り

 ノックでは、新入部員は、別メニューでノックを行い、その他の選手は、内野でゴロ捕りのお浚いも兼ねて緩い打球を前に出て正面で捕球し、捕球からスローイングをスムーズにできるように意識させましたが、これまで外野を守っていた選手達が新チームでの内野を目指し競争心が出てきたのか、目の色が変わってきました。前に出て打球を捕球しようと集中力が上がってきました。そんな中で、本日は、5月入部の3年生の送球が4年生を上回っていたのでサードでノックを受けさせたので、更に競争が厳しくなり活気ある練習となりました。

 本日は、グランド状態が悪かったことから短い時間ですが、最後にマシンの球でフリーバッティングを行いましたが、6年生の打撃は、かなり上向いてきました。また、4年生以下もバントは、難なくこなせるようになってきてスピードボールにも対応できる選手が出てきました。5月入部の2年・3年の姉妹は、ボールを怖がらずにバントができていますし、スイングしても何とかバットに当てることができていました。秋までに何とか試合ができるレベルに持っていきたいと思います。

◆一人欠席ながら長い列ととなったウィングス
部員18人

 今年は、県大会では、予選リーグで敗れてしまいましたが、例年になく部員募集が上手くいき、毎年ギリギリの部員で試合をしていますが、この時期に18人の部員となり久しぶりにグランド一杯に広がり練習を行っていますし、部員拡大とともに父母コーチも増えて賑やかで楽しい練習になっています。これで安心することなく部員の少ない1~3年の部員拡大を図り数年先まで見越したチーム作りができるようにしていきたいと思います。みなさんのご協力をよろしくお願いします。

本日の練習2021年06月26日 16:21

 本日の練習には、修学旅行で休みが一人いましたが、新入部員も含めその他の選手は全員参加しての練習でした。

 5・6月で新入部員が5名あり急に部員が増えたことから練習メニューも色々と工夫しなければなりません。通常練習を行うにしても新入部員には、一つひとつ説明をしての練習となります。

 本日の練習では、5・6月に入部した選手は、まだスライディングができないことからスライディングをする意味から説明しどのように行うか指導しながら練習を行いました。一人ぐらい部員が増えてもあえて指導は行わなくても先輩を見ているうちに見よう見まねでスライディングができるようになっていますが、5名も一気に増えたので全員で行わせることで新入部員は、スライディングをせざるを得ない状況になり2~5年の新入部員が真新しいユニフォームが土まみれになりながらスライディングを行っていました。

 キャッチボール後のゴロ捕り練習では、3~4人一組での練習ですが、気温も高くかなり暑さを感じる中での練習でしたが基礎練習を全員でしっかりと行ってからノックを行いました。

 その後バッティング練習を行いましたが、6年生は、県大会が終了したら急にバッティングの調子が上がってきた選手もいて県大会がプレッシャーになっていたのかもしれませんね。

 最後に部員も増えらことから5年生以下のチームと6年生チームに分けて試合形式で練習をしました。6年生チームのバッテリーは、4年生バッテリーにし、5年生以下チームのピッチャーを6年生エースにしての練習でしたが4年生投手のコントロールが安定せず四球ばかりで練習になりませんでしたが、6年生エースは、絶好調で県大会時より調子を上げてきて6年生達でも手も足も出ない状態で三振ばかりでした。

 部員が18人+1人(4年生男子)になったことから試合形式の練習も取り入れながら新チームを作っていこうと思います。新入部員ばかりで経験不足の選手が多いのですが、コロナの影響で中々練習試合もできないことから部員が多くなりチーム内で練習試合ができるのは大きいですね。部員が多いと色々な練習ができますが、効率的な練習を行う上では、父母コーチのお手伝いが無ければできないので今後ともよろしくお願いします。


修学旅行4名2021年06月27日 16:13

 本日は、ホームグランドの宮前平小学校の6年生4名が修学旅行で休みでしたが、その他の選手は全員練習に参加していたので15名での練習となりました。

 これまでなら4名いなければ寂しい練習となりましたが、部員が18人+1人(4年男子)になり4人休んでも15名で練習ができています。6年生が少ない分5年生以下の新チームを意識しての練習となりました。

 集合後の準備運動も4年生が中心で練習をスタートし、アップ終了後、走塁練習をしましたが、昨日、新入部員を中心にスライディングだけ練習をしましたが、本日は、実際にファーストベースからセカンドへの盗塁練習でのスライディングの練習を行いましたが、昨日の練習でスライディングができるようになった4・5年生も含め全員がスライディングができるようになりました。まだまだ上手くはありませんが、1回のスライディング練習で次の日に全員ができるようになるとは思いませんでしたが、怖がることなくスライディングができているのであとは数をこなせば自然にスライディングが上達すると思います。

 守備練習では、ゴロ捕りをしっかりと行わせてから新入部員も含めて内野でノックを行いましたが、新入部員は、まだ動きが良くなくボールの正面まで走らず手を伸ばしてグラブでボールを捕りに行ってしまったり、前に出ることができずボールが転がってくるまで待って捕球する選手がいるものの経験の長い4年生が新入部員の4年生にアドバイスしながらノックの打球を捕球していました。

 フライの捕球練習では、ボールを怖がらない選手は、打球の落下点に入れる選手は捕球できていますが、ボールを怖がる選手は、落下点に入れずグラブだけ伸ばして捕球しようとするので中々捕球できません。また、本日の練習では、グラグで捕球できず太ももや頭に打球を当てる選手がいましたが、少しずつ上達していければと思います。

 シートノックでは、4年生を中心に守備に付けて練習しましたが、6年生チームでもレギュラーで出場している選手は、動きも良くしっかりとアウトがとれるプレーをしています。経験の浅い選手の中でも1月入部で本日サードを守った選手は、ここにきてかなりやる気が出てきたので上達スピードが速くなってきました。

 最後は、バッティング練習を行いましたが、5・6月入部の選手でも70K台のバッティングマシンのボールを全員がバンドできていますし、前に打球を飛ばせる選手も数名いるので、今後の練習次第で新チームのバッティングは、良くなるかもしれませんね。

 ピッチャーについては、6年生エースは、安定してピッチング練習をしていました。また、4年生でピッチング練習をしている二人は、まだ、打者に投げれるレベルにありませんが、少しずつ安定してブラッシングが出来るようになってきました。4年生は、6年生エースとは違いスピードが無いのでコントロールが安定しないと試合になりません。新人戦までには、何とか四球を最小限に抑えられるレベルまでコントロールを安定させていかねければなりませんね。簡単にスピードは上がらないと思うので、自主練も含めコントロール安定の目標をもって投げ込んでいけば少しずつスピードも出てくると思います。

 エースは、流石に練習しているだけあってスピードがあり、コントロールも安定してきているので秋季大会に向けて実戦を積んで試合でのコントロールを付けていければと思います。