想定外の雨天練習 ― 2022年04月03日 14:51
昨日までの天気予報では、本日は曇りで気温も昨日と同程度だったはずが、朝起きて外を見たら曇って入るものの地面が濡れていて今にも雨が降りそうな気配の天気でした。
7時過ぎには、雨が降り出したのでとりあえず学校集合でグランドが使えない場合は、ピロティで練習する連絡をしました。
学校に行ってみたらグランドは雨で濡れているものの水溜りもなく、小雨だったのでグランドで練習をしようと思ったらできそうな状態だったので、集合している選手からアップを始め出来るだけグランドで練習をすることにしました。
アップ後も小雨が降りそそぎ、体感的には、真冬の寒さだったので子供たちは手が悴み震えるような状態だったので、このまま守備練習をして体が濡れて体調を悪くしては意味がないので、3か所に分かれ全員でバント練習からスタートしとにかく体を動かさせました。
30分以上コーチの投げる球を繰り返してバント練習した後、マシンの球を2か所に分かれ右打ちと左打ちに分かれてバント練習を行いました。近距離からのマシンの球なので最初はファールになる選手が多かったのですが、徐々にコースを狙ってバントができるようになってきた選手もいました。
◆バント練習


バント練習が終了しても雨の方は相変わらず小雨だったので、スラップ気味にボールを転がす練習を繰り返し行いました。最初は、空振りやファールが多かったのですが、朝からマシンのボールを見ているのでスピードにも慣れそこそこにできる選手もいたので、左打者にはスラップ・右打者には、たたいて高いバウンドボールが打てるように練習しました。
最後にバスターの練習をしようと思っていたのですが、11過ぎには雨が本降りとなり流石に寒さも厳しくなってきたことからここでマシンの球を打つのは終了しました。
グランドの片づけをした後は、マシンでできなかったバスターを意識しての素振りをピロティで繰り返し行いました。コンパクトなスイングを意識させ鋭い打球が打てるように細かくフォームのチェックを行いながらの素振りでしたが、昨日不調だった選手が、本日のバッティング練習で感じが良くなってきた選手もいますし、ボールを怖がっていた選手の中にもマシンの速いボールにも対応できる選手も出てきました。
本日は、想定していたグランドでの練習ができず、想定外のバッティングだけの練習となりましたが、朝からマシンンの球を集中して打ったこともあり、思ったより充実した練習をすることができました。
来週の日曜日は、練習試合を予定されていますので本日の成果を確認する良い機会になると思います。引き続き皆さんのご協力をよろしくお願いします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2022/04/03/9478372/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。