通常練習からの盆踊り ― 2025年08月03日 22:28
本日も夜は町内会の盆踊りがありカキ氷等の売店の運営もあることから昼間は軽く練習を行いその後は盆踊りに参加しました。
ホームグランドの小学校は盆踊り会場のため櫓やテントが組んであることから野川小学校のグランドで13:00~15:00まで練習を行いました。
午後の非常に暑い時間帯の練習だったこともあり途中で暑さのあまりに休憩する選手も一人いましたが新入部員の3年と1年の姉妹も最後まで元気に参加していました。
練習の方は暑さもあることから一つひとつの練習は短めにしてコマメな給水タイムを設けての練習でした。
最近は、全体的に肩が強くなってきたことからボール回しのスピードも速くなってきたのでもう少しレベルを上げるべくホースプレーでのボール回しだけだなくタッチプレーでのボール回しや捕球から送球までのスピードを上げるクイックスロー等取り入れながら練習をしています。ボール回しの成果として最近は試合中のボール回しも素早く出来るようになってきました。
守備練習では、関東大会初日午後は所用で休む選手がいることからその場合の守備位置等も意識しての練習をしています。打球に対する入りや捕球からスローまでの遅さ等改善しなければならない点が多いのですが、来年度のチームのレベルアップのためにも良い機会なので夏の間にたくさん練習と経験を積んでくれればと思っています。
3時間練習だったので守備練習はほどほどに切り上げてバッティング練習を行いました。昨日の練習試合では中軸打者が鋭い当たりを飛ばしていたので本日もたくさんバットを振らせることを目的にフリーバッティングでは強い打球を出来るだけ遠くに飛ばせるように意識させての練習でした。
1番打者のキャプテンは最近打球が弱いのでバットを強く振って外野まで持っていくようにバットを振らせ少しずつ当たりが戻ってきました。
2番打者は三振はそれ程多くないものの早打ちで弱い打球やフライが多いので引き付けて強い打球を打つ事を意識させています。練習では出来ているのですが実際の試合だとボール球に手を出したりポイントが前に行き過ぎたりしているので実戦で調整していくしかないようです。
3~5番打者は力強い打球を飛ばせています。3号ボールでも2号ボールと変わらない強い打球を外野までもっていけているのでこの調子を維持していくれればと思います。
6・7番打者はかなりスイングが強くなってきて鋭い打球が出るようになってきました。この調子で更なる飛躍を期待したいところです。
9番打者は足の速い選手でバント等の攻撃も出来ますしここにきてようやく練習の成果が出てきて昨日の練習試合でもバントヒットやレフトに鋭い打球を飛ばしていました。
8番打者は日によって変わります。ここに入る選手が成長してくれるとかなり攻撃力が上がると思いますが、今のところ固定できていません。
昨年の新人戦では、点を取られても取り返して勝利してきたのですが、最近は投手に頼りきりで投手が抑えても点が取れずに敗れる試合が目立っているので関東大会に向けてバッティング練習に力を入れていきたいと思います。
一方、投手陣はエースの6年生は最近安定したピッチングです。本日の練習でもコントロール・スピード共に好調を維持しています。ここに5年生の投手が早く追いついてくれて試合の展開によってはエースを休ませられるように出来れば強いチームになれると思いますが、もう一つですね。
本日は15:00で練習を終了しその後はホームグランドの小学校に戻り盆踊りの売店の準備を行いそのまま盆踊りに突入しました。
昨日同様に人の出が多く速い時間で氷や飲み物が無くなり追加購入しつつ最後まで持たせましたが、全て完売という大盛況で盆踊りを終了することができました。
チームも父母・OG・関係者のみなさんのご協力により今年も無事盆踊りという大きなイベントを終了することができました。ご協力ありがとうございます。
毎年盆踊りでの収入がウィングスの活動の大きな助けになっています。部員が少ないだけに部費だけでは中々活動するのは厳しいのですが、町内会等からの援助や寄付に加え盆踊り等のイベントでの収入により成り立っているチームなので二日間晴天でたくさんのお客さんに来ていただきカキ氷・ラムネ等飲料水・おもちゃを購入していただきありがとうございました。
今年の夏はしっかりと練習を積んで8月末開催の関東大会で好成績を残せるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2025/08/03/9793879/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。