オールスター2019年11月16日 17:51

 本日は、神奈川県内の6年生を対象にしたオールスターが茅ケ崎市で開催されウィングスの6年生6名も参加してきました。例年、この時期に開催されますが、寒い日が多いのですが、今年は、朝から晴天で日差しが眩しく少し動くと熱く感じるような天気の中でのオールスターとなりました。
◆開会式
オールスター開会式

 オールスターは、神奈川県内を4つのエリア(川崎エリア、横浜・横須賀エリア、湘南エリア、厚木・相模原・大和エリア)に分けエリア内での6年生合同チームで総当たりで試合を行います同一チームで同時に出場できるのは4名までで投手は、一人2イニングの制限付きで15人が全員出場しなければならないのでベンチワークも大変です。

 ウィングスは、川崎エリアの合同チームでの参加です。第一試合は、横浜・横須賀合同チームと対戦でした。この地域は、全国大会出場の横浜女子スターズと東日本出場の横須賀女子に横浜キッズを加えたチームで全員が男子チームの中でプレーしている選手を集めたチームなので投手は、高速投手が多く打撃も男子並みのチームです。川崎連合は、初回から失点し苦しい試合展開でしたが、3回表で追いついたのですが、3回裏から登板した投手は日頃、市内の大会で投げている程度なので経験が不足していて直ぐに突き放されて敗戦となってしまいました。
◆第一試合
 川崎連合     1 0 2 0 |3
 横浜・横須賀連合 2 1 3 X  |6

 川崎連合の二試合目は、湘南連合(湘南LB・西湘女子・オール茅ケ崎)との対戦でした。第一試合では、朝一の試合でコントロールが不調だったウィングスのエースも調子を取り戻し2回を無失点、その後をリリーフした川崎SGのキャプテンが2回を無失点で切り抜け最終回を野川Pのエースがリリーフしましたが1点を失って2死満塁のピンチを何とか切り抜け勝利することができました。
◆第二試合
 湘南連合 0 0 0 0 1 |1
 川崎連合 2 0 2 0 X  |4

 第三試合は、昼食を挟んで厚木・相模原・大和連合と対戦でした。初回表の守りで2番打者にレフトオーバーのエンタイトルツーベースを打たれ、その後内野ゴロの間に1点を先行されましたが、1回裏に4点を奪い逆転に成功し、その後投手陣が踏ん張り相手打線を無失点に抑え込み勝利することができました。
◆第三試合
 厚木・相模原・大和連合 1 0 0 0 0 |1
 川崎連合        4 1 0 2 X  |7
◆成績表
成績表

 オールスターの結果は2勝1敗で第二位となりました。第一試合も投手の起用次第では、勝利できたかもしれませんね。監督の私の采配ミスだったかもしれません。オールスターは年1回の催しなので全員使うとか投手は2イニング限定とか選手起用が難しいので選手を使うことに気を使っていると時間が過ぎてしまい思うような試合運びができなくなってしまいます。第二試合以降は、第一試合の選手起用を反省し70分という試合時間も意識して良い選手、特に投手は4回で終了しても良いように使うことで試合が落ち着いてきました。第二・第三試合は、川崎連合のチーム力にしては、良く対応できたと思います。また、子ども達は、楽しく和気あいあいで試合ができていましたし、結果も出せたので思ったより充実した一日になったと思います。

 明日は、掛川交流会に向けた神奈川選抜の練習会があり、本日と同様に茅ケ崎市の堤スポーツ広場で開催されるので、私もスタッフとして選手として参加します。5年生以下の自チームの練習を見れていないので、申し訳ないのですが、皆さんのご協力により6年生の残りの時間の充実と5年生以下のチーム作りを何とか両立していきたいと思います。よろしくお願いします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2019/11/16/9177805/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。