寒さ厳しい中での練習2017年11月19日 14:04

 本日は、午前練習でしたが、朝から風が強く寒さが厳しい天候の中での練習となりました。体調不良等で2名の欠席者がありましたが、13名が参加しての練習となりました。昨年のこの時期には、11名位の部員だ9人いればいい除隊での練習だったので、今年は、毎回の練習では、12~13名の参加者がいるのでこれまでの練習とは異なり賑やかな練習隣っています。

 本日は、気温も低く練習前には、十分体を動かしてから練習が必要なので、学校外周を3周走らせてからの練習としましたが、5年生キャプテンには、冬の間は、体力強化と下半身強化のために、毎回、練習の前に準備運動で学校外周を3周するように指導しました。特に投手は、下半身強化と俊敏性が必要になるので、冬の間にしっかりと下半身を鍛えなければならないと考えてます。

 準備運動後、ベースランニング、キャッチボールを行ってからゴロ捕り、シートノック、ロングディー、シードバッティングと一通りの練習をすることができました。シートノックでは、守備位置と時折変更しながら調整をしてみました。

 フリーバッッティングとシートバッティングでは、4年生も力強い打球を打つようになってきました。昨年のこの時期には、レギュラー組の4・5年生で5名だったので、今年は、4・5年生で9名いるのも昨年と違うところです。また、春季全国大会予選には、有馬・馬絹との合同チームになるので競争も一層厳しくなるので、子供たちのモチベーションも違うと思います。

 投手に関しては、ウィングスのエースは今年一年間5年生エースとして投げてきた経験は大きいと思います。また、ここにきて投手練習をさせている他の三名(5年1人、4年2人)も少しずつですが投げれるようになってきました。この冬にしっかりと投げ込みをさせて、5年生エース以外の投手も試合で投げれるようになればと思います。

 春季全国大会県予選まで残す練習機会は、3回となりましたが少しでも出来ることを準備していきたいと思います。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2017/11/19/8730683/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。