練習試合&合同練習雨天中止 ― 2017年10月14日 14:43
本日は、大和ホワイトガールズさんが来て5年生以下は練習試合を行い6年生は、中学に向けて合同練習をする予定でしたが昨日からの雨のためグランド状態不良で中止となってしまいました。
◆グランド状態

ウィングスは、雨天で練習を中止にはしませんのでピロティで通常練習を行いました。集合時には、雨は霧雨だったので学校外周を3周させてから準備運動を行いました。これから5年生以下のチームを作っていきますので秋以降は、下半身強化を兼ねて例年走らせていますので、学校外周を走らせますが3周走ると2㎞強になると思いますが、かなりのアップダウンがあるので距離以上に下半身には堪えます。本日は、そこそこな速さでほとんどの選手が一緒にゴールしましたが3周で9分程度でしたが、2周までは、5分30秒ぐらいで走れるので最後の1周に時間がかかってしまっていますので、もう少し持久力を付けさせたいですね。
◆全員でランニング

体があたたまっとところで準備運動&ラダー・ハードル等を来ないました。
◆コーン・ハードル・ラダーを組み合わせた運動

一通りの準備運動が終了してからコンクリートの部分でキャッチボールを行わせてからピロティでゴロ捕りを繰り返し行いゴロ捕球の形を覚えさせました。緩いボールだと低学年の選手は、楽をして片手で捕ったり、形を意識せずに捕球しますので、捕球から送球の形までを意識させながら繰り返し行いました。
その後は、雨も止んだのでフライの捕球練習を外で行いましたが、最初は、手で投げたボールをしっかりと捕球する練習をした後、グランドも使えそうだったので、グランドに出てノックしたフライの捕球練習を行いましたが2年生以外は、かなりフライの感覚は良くなってきたと思います。
一通りの守備練習の後は、バッティング練習を行いましたが、まずは素振りをさせ、その後、ネットに向かって打ち込みを行いました。ここにきて4年生の左バッター陣の力が付いてきたようで、打球音が違ってきましたし、ネットに突き刺さる打球も強くなってきました。
◆力強さが出てきた4年生


◆最近パワーが付いてきた4年生(投手も練習中)

◆最近調子を落としていた4年生(復調の兆しあり)

4年生に負けじと恰好が様になってきた2年生、中々試合にさせていないので実戦経験が少ないのでが、来年は期待大ですね。
◆やる気満々の2年生

◆軸がぶれないスイング

◆バットの振りも力強い

5年生の左打者も最近、不調ですが、やはりバットコントロールは、抜群でどこのコースのボールもしっかりとミートできています。
◆新チームの中軸として期待大


宮崎Sから転籍してきた5年生も自らの意思で左に挑戦中です足が速いので、左でボールを転がせれば安打も増えると思います。

本日は、新チームの経験を積む機会として練習試合をしたかったのですが、あいにくの雨で中止になってしまいましたが、来週も大和WGさんが来てくれる予定なので、来週は、晴れることを願いたいですね。
明日も雨が降りそうなのでグランド練習ができるか不安はありますが、雨が降ってもしっかりと練習をして12月の全国大会予選に向けて準備をしていきたいと思います。みなさんのご協力をよろしくお願いします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2017/10/14/8705299/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。