晴天の中での練習試合2022年10月01日 20:12

 本日は、大和ホワイトガールズさんにお招きいただいて練習試合をさせていただきました。

 久しぶりに晴天となった土曜日でしたが充実した練習試合をさせていただきました。ウィングスの選手たちは、圧倒的に実戦経験が少なく試合運びが下手なので経験豊富な大和WGさんと練習試合をさせていただくことで、自分たちの足りないところが明確になって選手達も次の練習での目標を立てる良い機会になりました。

 本日は朝から気温が急上昇しましたが、試合をする前にグランドの内野に生えた雑草を選手達全員で除草してからアップを行い練習試合に入りました。
本日の練習試合は2チームだけだっだので大和WGの監督さんのはからいでゆったりとして試合を行うことができました。
◆全員でグランド整備(除草)
草むしり1

◆全員でグランド整備(除草)
草むしり

◆グランド挨拶
グランド挨拶


 一試合目は、大和WGさんの6年生が先発し相手をしていただきました。ようやくウィングスの投手陣もコントロールが安定してきて四球の連発で試合をつぶすことはなくなりましたが、この試合は5年生左腕が好投するも守備の乱れを突かれ1点ずつとられましたが、最終回に攻撃陣が目を覚ましたような連打で一挙7点を奪い逆転で勝利することができました。

◆一試合目
 大和ホワイトガールズ 1 0 0 1 |2
 花の台ウィングス    0 0 0 7 |7
試合開始

◆両チーム仲良く昼食
両チームで仲良く昼食

 二試合目は、昼食を挟み行いましたが、時間は45分で短くして行いました。
ウィングスの先発は最近コントロールが安定してきた5年生右腕が登板しましたが初回にバント攻撃で2点を先行されるもその後は落ち着きを取り戻し攻撃陣が投手を盛り立てこの試合も逆転で勝利することができました。
◆二試合目
 花の台ウィングス    0 5 1  |6
 大和ホワイトガールズ 2 0 - |2

 三試合目は、再び5年生左腕が先発しての試合でしたが、この試合は、急上昇した気温もあり体調不良の選手が出たりして内外野のエラーが連鎖し逆転で敗れてしまいました。先発した5年生左腕はスピードもコントロールも出てきましたが、上手くいかないと直ぐに落ち込み、「無理」と直ぐに口に出すメンタル面の弱さがあるので、この辺の弱さを克服していかないと折角の実力を発揮することなく気持ちで負けてしまいます。
◆三試合目
 花の台ウィングス    3 0 0 |3
 大和ホワイトガールズ 2 0 3 |5

 本日の最終戦は、5年生右腕が先発しました。コントロールは問題ありませんが、オーソドックスで綺麗なピッチングフォームのためスピードが出てきた分、バントがし易く、マシンのボールを打っている感じで、大和WGの4年生以下の選手に綺麗にバントを決められ内野ゴロも簡単に打たれてしまいます。また、内野陣の集中力も切れて動きが悪くエラーを重ね敗れてしまいました。
◆四試合目
 花の台ウィングス    0 3 3 |6
 大和ホワイトガールズ 6 2 1 |9

 本日は、ショートゲームも含め4試合も試合をさせていただき、たくさんの課題が浮き彫りになった一日でした。特に内野陣の動きの悪さ、判断の鈍さ、スローイングの悪さ等が浮き彫りになりました。半面二人の投手は、四球を連発することなく1試合に1個程度でした。

 攻撃の方では、一試合目で大和WGの6年生投手から連打で逆転したり、二試合目でも一挙5点を奪ったりと良い面もありましたが、打てる選手と全く打てない選手の明暗が分かれていました。

 12月の新人戦に向けて、たくさんやらなければならない事が明確になりました。実践と練習を繰り返し行いながら少しでもレベルアップしていければと思います。本日の練習では、夏休みの練習の成果が発揮できたところもありますし、出来なかった選手もいるので明日も練習試合が入っているので是非一人ひとりがチャレンジしてほしいと思います。

本日も練習試合&新入部員2022年10月02日 18:16

 昨日は、大和WGさんにお誘いいただいて練習試合をさせちただ来ましたが、本日は、オールあきる野さんからお誘いをいただき二日続けての練習試合をさせていただきました。また、本日から3年生が正式入部しユニフォームを着て参加しています。本日は、全部員18名が参加しての練習試合でした。

◆3年生新入部員
新入部員

 あきる野市総合グランドに8時集合で午前2試合、午後1試合をさせていただきました。朝早い分、渋滞はなくスムーズに現地着することができ、午後も1試合で終了し、早目に帰路につけたので渋滞する前に中央道をにけることができたので1時間強で戻ってくることができました。

 ソフトボール道具や昨日の練習試合で積んだ車に積みっぱなしのままの移動だったので、現地集合しましたが、昨日は渋滞がひどかったので皆さん早めに出発していただき遅れる車はありませんでした。

◆到着後速やかにアップ開始
アップ

◆シートノック
シートノック

◆ベンチ前整列
整列

◆全員で気合を入れた円陣
円陣

 一試合目は、9:30から行いました、5年生以下の新チームでの試合とは言え今年の春・夏全国大会を連覇しているチームなので一人ひとりのレベルが高く動きもきびきびしていてウィングスの選手と比べるとかなりの差でしたが、ウィングス先発の5年生左腕は、かなり頑張っていたと思いますが、守りがもっと投手を助けてあげないと投手が三振を取らないとチェンジにならないような感じでした。特に2ストライクまでは、押し込んでいるのですが、そこから相手打者は、コンパクトなスイングに切り替えて内野の頭を超える打球を打ってくるのは流石でした。

◆一試合目
 花の台ウィングス 0 0 0 0 |0
 オールあきる野  3 2 4 0 |9

 二試合目は、5年生右腕が先発しましたが、コントロールが安定せず四球が多く自滅した感があるので3回途中から左腕がリリーフし、その後は無失点で抑えてくれましたが、それまでに大差となってしまいました。

◆二試合目
 オールあきる野  4 3 4 0 |11
 花の台ウィングス 4 0 0 0 |4

◆昼食時の選手交流
選手交流1

◆積極的な選手達
選手交流2

 三試合目は、本日の試合でも相手打者の圧力に負けずに気持ちを込めて投げていた左腕を再度先発で起用しましたが、実力差からして打たれるのは仕方ありませんが、外野の守備陣は打球をはじいてエラーを重ねシングルヒットを二塁打、二塁打をHRにしてしまう始末でした。

◆三試合目
 花の台ウィングス 0 0 0 0 |0
 オールあきる野  2 5 1 0 |9

 本日の三試合を通じて守備陣のレベルの低さを実感しました。サードのキャプテンは、相手レベルが高いと負けじと機敏な動きで投手を盛り立てていたのは流石でしたが、その他は、良いところがありませんでした。特に外野陣は、レフトの3年生がフライを捕球したり頭を超えた打球を追いかけ三塁打で止めるなど頑張っていましたが、センター・ライトは、カバーに入りながらゴロをグラブで止められず、簡単なフライすら捕球できず、日頃の練習での取り組みの意識の低さがここで出てしまいました。サードのキャプテンのように相手のレベルが高いのだから自分の持っている物を全部出すくらいに集中して動いてほしかったですね。最初からかなわないという意識が見られたのが残念でした。

 左腕は、スピードも出てきましたし、かなり相手打者を苦しめる投球も出来ていたので捕手が捕れる球は全て捕球してくれていたらもっと楽に投げられたと思います。オールあきる野さんの捕手は、キャッチング・フットワークが良く強肩でしたが、ウィングスの捕手も肩では、負けていません。盗塁もいくつか刺していたのでキャッチングが上手くなれば十分同じレベル位になれるので今後の練習での取り組みに期待したいですね。

 右腕は、最近、コントロールが以前より安定してきたものの本日のようなレベルの高いチームが相手となると力が入るのかコントロールが乱れ出します。スピードは、右腕も左腕と変わらないのですが、バッターの手元での球の伸びが無いので、もっと安定したコントロールがないと打ち込まれてしまいます。更なる投げ込みで下半身強化を行えばもっとスピードも上がるしコントロールも安定してくると思います。

 この土日は、練習試合を7試合行いましたので、かなり充実した練習ができました。そしてウィングスのレベルの低さも実感した土日となりました。選手たちも自分たちのレベルの低さを実感し悔しく思った選手もいると思うので、今後の飛躍を期待したいと思います。また、指導者も意識改革を行い新人戦に向けて子供たちのレベル向上に向けて色々と工夫をしていこうと思いますので、宜しくお願いします。

外野手の強化2022年10月08日 14:48

 今週は水曜日から金曜日まで雨が降り続きグランド状態が心配されましたが、水はけの良い小学校のグランドは、朝の集合時から水溜り一つない状態でしたが、気温が低かったことから所々でグランドが柔らかい状態でした。

◆集合後グランド内ランニング
ランニング

◆ラダーとハードルでアップ
ラダー・ハードル

 アップ後、キャッチボールを行ってからグランド状態を考慮してバッティング練習からスタートしました。

◆練習開始前に先週の試合での課題を共有
練習はじめの説明

 バッティング練習は、先週の練習試合の反省を基にバットコンロトールを意識させてトスバッティングを行ってからロングティーでしっかりとバットを振らせてからフリーバッティングを行わせました。
◆ロングティー
バッティング練習1

◆とにかく強くバットを振る
バッティング練習2

 先週の練習試合で打てずに悔しい思いをして、しっかりとバットを振り込んできた選手は力強い打球を飛ばしていました。また、2年生も少しずつですがスイングが力強くなってきました。

 バッティング練習を行ってから守備練習を行いましたが、こちらも先週の練習試合の反省を基に外野手の強化を中心に行いました。

 集中してノックを行うため内外野分かれて練習を行いました。外野手は、強い打球でも回り込んで後逸せずに打球を絶対に止める意識を持っての守備練習とフライの捕球についてもいち早く打球の下に入れるように意識させての練習でした。

 外野だけでのノックを一通り行ってからシートにつかせて外野から内野が中継してバックホームの練習を行いましたが、先週に比べると全体的に意識して動けることができるようになってきましたし、打球を止めるという意識が出来てきたように感じます。

 守備練習が一通り終了してからは、全員でバント練習を行いました。先週の土日の練習試合では、大和WGさんオールあきる野さんともに低学年でも打球の勢いを殺してのバントが出来ていました。ウィングスは、バントはできるもののピッチャーゴロになる打球が多く簡単にアウトになっていたので、打球の勢いを殺す意識を持っての練習を行いましたが、ボールを怖がる子は、中々上手くなりませんが、ホームベースに被るくらいに前に出ている選手は、上手にバントが出来ていました。

 最後は、マシンでのバント・セーフティーバントを行ってから2ストライクを想定してボールを転がす意識でのバッティングを行いました。

◆グランド整備後本日の練習の反省会
反省会

 本日は、昨夜までの雨の影響でグランド状態が万全ではなかったのですが、しっかりと練習をすることができました。明日は、茅ケ崎市の浜之郷小学校に伺って練習試合です。本日の練習を実戦で試すチャンスなので、選手達には、積極的にチャレンジさせていきたいと思います。


チームの和2022年10月09日 17:35

 本日は、湘南ガールズさんにお世話になり茅ケ崎市の浜之郷小学校に伺い有馬ドリーズさんを含めた3チームで練習試合をさせていただきました。

 朝から曇り空で肌寒く感じられるものの運動するにはちょうど良い気温の中での練習試合となりました。
◆全員でアップ(部員が増えて大きな輪になってきました)
アップ

◆ゴロ捕り(試合前のアップ)
試合前ゴロ捕り練習

◆試合前ギリギリまでバント練習
バント練習

◆第一試合開始挨拶
第一試合開始

 ウィングスの初戦は、湘南ガールズさんと対戦させていただきました。湘南ガールズさんは今年関東大会に出場しているチームで5年生エースはスピードがありエースが投打でチームを引張っているチームです。
ウィングス先発の5年生左腕は朝から覇気がなくスピードもコントロールも悪くチェンジアップも高めに外れる状態で先週の練習試合のような投球が出来ていなかったのでどうなるかと思いましたが、やはり初回から失点をする状態で第一試合を落としてしまいました。
一方、攻撃の方では、1番打者が昨日の練習で2ストライクからコンパクトなスイングで転がすバッティングを指導しましたが第一打席から実践し、しっかりと成果を出してくれました。

◆一試合目
 花の台ウィングス 0 0 1 0 |1
 湘南ガールズ   2 0 1 1 |4

◆まとまりが出てきた全員での円陣
円陣

◆バントの精度が向上したキャプテン
送りバントを決めるキャプテン

◆当たりの出てきた四番打者
当たりの出てきた4番打者

 二試合目は、有馬ドリームズさんと対戦させていただきましたが、この試合は、5年生右腕を先発させましたが、スピードは本日の5年生左腕よりあるもののコントロールが安定せず、四球を出しては、ワイルドピッチで失点を重ねる状態でした。また、捕手はいくら練習してもショートバンドのボールを体で止めることが全くできません。ボールが怖くハンドリングでボールを捕球に行きますが、逃げながらのキャッチングなので後逸するボールが多く投手も思い切ってボールを投げられない状態で負のスパイラルに入っていたので、そのまま敗戦かと思いましたが、相手投手のコントロールの乱れを付いて得点し、最終回には、9番打者の3年生の内野安打からチャンスを広げ0アウト満塁のチャンスに4番の捕手がタイムリー二塁打で逆転しかろうじて勝利することができました。

◆二試合目
 有馬ドリームズ  4 1 0 2 |7
 花の台ウィングス 0 4 0 6 |10

◆反撃開始
攻撃開始

◆逆転に成功
逆転勝利

◆勝利で試合終了
試合終了

 この試合、勝つことはできましたが、捕手からのファースト牽制送球でランナーを誘い出すもファーストがセカンドに送球せずランナーを進めたり、投手のワンバウンド送球が多く捕手がメンタル的に切れているのがベンチから見ていても分かる状態の上に内野陣はエラーでモチベーションが下がり、外野手はカバーが遅れるで、チーム内の和が乱れ、本来なら投手をみんなで盛り立てるところが、誰も投手に声をかける選手がいない状態で、チームの和がボロボロ状態でした。

 昼食後、全員を集めて午前中の試合のチーム状態を説明し、チームの仲間が意識を一つに合わせて投手を盛り立てることで失点を最小限に抑え、力を合わせて得点することで、チーム力は実力以上に発揮されることを話して最終戦では、捕手は投手の気持ちを思い、野手は、エラーしたら全員でカバーする意識を持って行動するように話しました。

◆全員で反省会
午前中の試合の反省

 三試合目は、再び湘南ガールズさんと対戦しました。先発は、一試合目同様に5年生左腕に任せ、一・二試合目の様な試合にならないように注意をして試合に入りました。初回に連打と外野のゴロ捕球の悪さから4失点してしまいましたが、捕手は、投手の投球がワンバウンドになっても声を掛けて投手をフォローし、内野陣も声を出し午前中とは違ってチーム内の雰囲気が良くなり、ここから投手にスイッチが入ったように急に力の入った投球になりスピードも速くなりチェンジアップが冴え2回は、三振・三振・ショートフライとあっさり三者凡退でかたずけてくれました。2回の裏の攻撃では、2アウトから8・9番の内野安打でチャンスを広げ1番~3番打者が連打で一挙逆転に成功しました。ここで雨が降り出し、予報では夕方以降雨が強くなりそうなので片づけもあるので試合を終了しました。
◆三試合目
 湘南ガールズ   4 0 |4
 花の台ウィングス 1 5 |6

◆下位打線でチャンス拡大
下位打線からチャンス拡大

◆上位打線はランナーを返すバッティングで逆転勝利
2アウトからの逆転勝利

 本日の練習試合では、勝ち負けよりもチームの和が乱れると試合の流れが悪い方に向いて行ってしまい、選手たちがお互に声を掛け合い、エラーしてもフォローする意識を持つことで試合の流れをこちらに持ってくることができることを実感した一日だったと思います。

 本日の試合では、5年生キャプテンの守備と1番打者のバッティングは光るものがありました。特にキャプテンは、要所で守備での動きが良く先週の練習試合以降守備では他者と違うところを見せている。また、1番打者は、この日三試合で8打席、6打数、5安打、2四球、1三振と先頭打者として十分な働きを見せてくれました。

 明日は、天気が心配ですが、川崎市の秋季大会の予定です。朝まで雨が残りそうですが、その後は、天気が回復しそうなので時間をずらして開催も想定されるので、本日の反省を基に明日は、全員が笑顔で試合に臨んでくれたらと思います。


川崎市秋季大会惜しくも準優勝2022年10月10日 19:54

 本日は川崎市秋季大会でしたが、早朝まで雨が降りグランド状態が不良とのことで集合時間を8:30から10:00に遅らせグランド状態を見つつ試合を行うことになりました。

 10時に現地に集合しましたが、天気はどんよりとした曇り空でグランド状態も所々に水溜りが残る状態でしたが、午後から晴れるという天気予報を信じ指導者総出でグランド整備を行い11:40ベンチ入りで第一試合を行うことになりました。
◆指導者総出のグランド整備
グランド整備

◆グランド整備後
グランド整備後

◆水が引くまでコンクリート部分でアップ
アップ

 第一試合は、ウィングス対川崎・高田合同チームでしたが、ベンチ入り前から雨が再び降り出し天候が心配でしたが、本降りとはならずに無事試合を行うことができました。初戦は、5年生右腕を先発させましたが、昨日の投球が嘘のようにスピードがありました。コントロールは良くありませんでしたが、スピードがあった分、相手打線がボール球に手を出してくれて調子に乗りチェンジアップも交えた投球ができ完封勝利を収めることができました。
◆第一試合開始
試合開始

◆第一試合
 川崎・高田連合  0 0 0 |0
 花の台ウィングス 5 1 3 |9

 第二試合は、昼食を挟んでお互いに1勝同志の有馬ドリームズさんとの対戦でした。昨日も練習試合で対戦しましたが、昨日の有馬Dさんは、6年生が先発でしたが、本日は、県大会で対戦した時と同様に5年生が先発してきました。
初回に2点を奪い県大会と同じ展開となり、その後1点ずつ返され3回には逆転されてしまいました。最終回に9番の3年生が先頭でレフトへのクリーンヒットで出塁し上位打線に回して1アウト満塁のチャンスを作るも4・5番にヒットがでずに敗れてしまいました。

◆第二試合
 花の台ウィングス 2 0 0 0 0 |2
 有馬ドリームう   1 1 1 0 X |3

 本日は、試合前に昨日の反省を基に選手内では、お互いを思いやり笑顔で声を掛け合い最後まで楽しく試合をすることを目標にし、最後の公式戦となる唯一の6年生に勝利をプレゼントできるように試合に臨みました。

 優勝という目標は達成できませんでしたが、全選手が最後まで笑顔で試合に臨み先発の左腕は、昨日とは別人のようにスピード・コントロールもあり素晴らしいピッチングでした。毎回ヒットは打たれたもののバントヒットと単打だったので守備のミスがなければ完封できた内容でした。エラーもありましたが、その後はみんなでカバーし、傷口を最小限で食い止めたのは、昨日より成長した点だったと思います。
◆表彰式
表彰式

◆6年生の表彰
6年生表彰

◆笑顔のウィングスメンバー
笑顔の記念撮影

 表彰式では、各チームの6年生の表彰がありウィングスの唯一の6年生も表彰されましたが、優勝というプレゼントができなかったのは残念ですが、試合終了と同時に先発の5年生左腕と3年生左翼は大泣きで悔しさをあらわにしていました。本日の決勝戦の守りは、全て5年生以下という布陣だったので新人戦も同様のメンバーが想定されるので、チームの課題も明確になったことから本日の悔しさを新人戦で晴らしてくれると思います。

新チームの守備位置2022年10月15日 15:35

 本日の練習より本格的に新チームの練習にシフトしていく予定でしたが、左腕捕手が以前から右手中指の痛みを訴えていたのですが、病院受診の結果骨折が判明、また、代わりに捕手の練習をさせようと思っていたファーストが体調不良で休みと初日から予定通りの練習ができませんでした。

 左腕捕手は、なぜ骨折したかは不明ですが1月前ぐらいから捕球をすると中指が痛いと訴えてはいましたが、投手の球を捕球しているだけで、まさか骨折しているとは思いませんでした。骨折の直接の原因は不明ですがそれほど速い投手ではないので捕球で骨折は考えにくいので原因は別にあるとは思います。

 これまでも左腕捕手の体調不良等の時を考えて二番手捕手を育成しようと練習はさせたのですが、ボールを怖がる選手ばかりの上に肩が弱く盗塁が刺せないこともあり一番肩の強い左腕を捕手にしていました。今回の捕手の怪我は、良い機会と捉えて他の選手にも捕手を経験させ左腕捕手よりうまい選手が出てくれば捕手の交代も含めて考えて練習をさせていこうと思います。

 本日の練習では、センターを守る5年生が最近、ようやく外野からの送球に力強さが出てきたので捕手練習をさせました。ボールを怖がるのは他の選手と同じですが、想像よりフットワークが良く緩いボールであればブロッキングも出来ていますし、左腕捕手よりもボールを怖がらずに体でボールを止めに行けています。ただし、投手が投げるボールのスピードになると体より先にミットを出してしまうので体がついてこないのが現状ですが、これは左腕捕手でも同様なのでもう少しなれればキャッチングは何とかなりそうです。

 一方、送球の方ですが、割とフットワークが良かったので、各塁への送球は、思ったより出来ていましたが、投手のボールが反れるとボールを捕るのに一生懸命で送球が雑になっているので、投手のコントロール次第という感じでした。
本日は、久しぶりの捕手練習だったので、かなり下半身が疲れたと思いますが、一生懸命やっていたので左腕捕手の完治までに1月程かかる様なのでその間に左腕捕手を脅かすぐらいになってくれることを期待したいと思います。

また、本日体調不良で休んでいたファーストの選手にも以前、捕手練習をさせていたので、体調が回復したら捕手練習を一緒にさせて競争させていこうと思います。ファーストで内野手のボールを捕球しているのでキャッチングは問題ないと思いますが、フットワークが良くない選手なので、この辺が克服できれば、一番捕手に向いている選手なので徹底して練習をさせたいと思います。

 本日の練習は、ウィングスの大きな課題である走塁を意識しての練習でした。走塁といってもベース一周とかではなく、一塁から二塁への盗塁の際のスタートからスライディングまでの速さです。
5年生が沢山いる割に足の速い選手が少なく、一番速い選手が4年生で5年生は誰も叶わないというチーム事情を考えると走塁強化は、喫緊の課題です。

 本日の練習はじめには、全員に一塁から二塁への走塁を如何に速く走るかを意識させての練習を行いました。スタートからセカンド到達まで3秒を切った選手は、4年生一人だけという情けない結果でした。日頃、走塁練習はさせていますが、下半身が弱く腹筋も無いので瞬発力がありませんし、スライディングも上手くないのでバッテリーがしっかりしたチーム相手だと盗塁を積極的にさせられるのは4名位で後は、バッテリーを見つつセーフになる可能性がありそうな時だけ盗塁のサインを出すような状況です。

◆走塁練習
スライディング練習

 足は直ぐに速くはなりませんが、スタートダッシュと速いスライディングを覚えればかなり確率が上がってくると思います。投手が投げてから捕手がセカンド送球しボールがセカンド到着までの時間をしっかりと意識させて練習に取り組んでいこうと思います。

 走塁練習に少し時間を要したので、守備練習が予定より少し遅くなりましたが、ゴロ捕りの基礎をしっかりと行ってから内野ノック⇒内外野に分かれてのノック⇒シートノックと行いました。指骨折の左腕捕手と本日休みのファーストを除いて通常の守備位置でのノックと守備位置を変えてのノックを行い、けが人等が出た場合を想定してマルチでポジションが守れるように練習を行いました。

 いつもよりバッティング時間は短くなりましたが、守備練習後にバッティング練習を行いました。トス・フリー・マシンと集中してバッティング練習を行いましたが、ウィングスの弱点の攻撃力は、もっともっと練習しなければなりませんが、守備練習に時間を割くと時間が足らなくなってしまうので、今後の練習もいかに効率的かつ効果的な練習をするか考えていこうと思います。

 投手陣は、バッティング練習の間にピッチング練習を行いつつ交代でバッティングも行いました。5年生左腕は、スピードも安定して出ていてコントロールも大きな乱れがなくなったので、ここにきて頭一つ右腕をリードしたような感じですね。5年生右腕は、調子が良いときは、左腕よりスピードがあるのですが、集中力が長続きしないので良い球を投げていると思うと急にスピードが出なくなったりコントロールが乱れ出したりするので、試合では、投げてみないとわからない、不安定なところが大きな課題です。

 8月からピッチング練習を始めている4年生ショートが少しずつ形になってきました。しっかりとブラッシングが出来た時には、二人の5年生投手よりスピードが出ているように感じますし、ボールの質も重く球威があります。まだまだ、投げ込みが足らないのでスピードにもばらつきがありますし、コントロールも無いのですが、このままたくさん投げ込みを行えば、直ぐに5年生投手を超えるような投手になれると思います。5年生投手は、うかうかしているとエースの座を4年生に奪われかねないと思える楽しみな投手がまた一人出てきました。

◆反省会
反省会

新チームの守備位置(その2)2022年10月16日 15:14

 昨日体調不良で休んでいた5年ファーストは本日元気に練習復帰しましたが、キャプテンの5年サードが体調不良で休みとなってしまいました。朝夕で寒暖の差が大きいこの時期は体調を崩す選手もいますが、割と直ぐに回復するのですが、レギュラー陣が揃わないので新チームの守備位置の検討も中々進みませんね。

◆ラダー・ハードルでアップ中
アップ

 指の怪我(骨折)で1か月キャッチング・バッティングを制限されている5年生捕手の代わりとなる捕手の育成を急ピッチで行うため昨日からセンターの5年生に捕手練習を始めましたが、昨日体調不良で休んでいた5年生ファーストにも本日から捕手練習を開始しました。

 センター5年とファースト5年の二人で怪我をした捕手の守備を埋めてポジションを奪取するくらいになってくれれば守備の層も厚くなるので、本日も基礎から行いセカンド送球まで一通り練習を行いました。昨日から練習を行っている5年生センターは、昨日の練習で足腰が痛いようでしたが、本日は、昨日より体が動きブロッキングも体でボールを止める意識を持ってボールから逃げずに動いていましたが、無意識のうちにボールが来るとグラブが先に出てきてしまう癖があるので繰り返し練習することで解消していければと思います。また、本日から練習を始めた5年生ファーストは、ブロッキングの動きは、5年生センターに負けていますが、投球を捕球してからセカンドへの送球スピードが速いので肩は強くなくてもボールを捕球してからセカンドまでの到達スピードが短く出来ているので、ブロッキングがしっかりと出来るようになれば捕手も十分出来そうです。

 いずれにしても二人の5年生は、まじめに愚痴を言わずに練習に取り組んでいることからそれほど時間がかからずに成長してくれると思うので、5年生の正捕手が復活する頃には、正捕手とポジション争いができるくらいになれば、捕手の体調不良等の場合のバックアップ体制も出来ると思います。また、正捕手より守備が良くなれば新たな守備位置の検討も出来ると思います。

 センターまたはファーストの選手が捕手に回るとその後を誰が守るのかも大きな課題です。少なくとも1か月は、左腕捕手が指治療のため練習試合等には出れないので穴埋めを考えなければなりません。怪我の功名となるようにセンターまたはファーストへの守備を埋めるため他のポジションの見直しも検討することでチーム力が上がってくれればと思います。

 本日の練習では、昨日同様に走塁練習で各自のセカンド盗塁のタイム(投手が投げてから二塁到達時間)を計測しスピードの無い選手にはスピードアップの意識を持たせました。特にスタート(投手の手からボールが離れる)のタイミングが取れている選手とタイミングが遅い選手の差も図りながら反応が鈍い選手には、スタートのタイミングを意識させました。
 また、捕手の練習を始めた二人のセカンド送球タイムも測りランナーの盗塁のタイム以下での送球を目標にさせて練習を行いました。

 守備練習では、ゴロ捕りを重点に行い、内野でのゴロノックの後は、内外野に分かれてのノックを行いましたが、外野守備の練習では、父母コーチがバックホームの守備・送球の練習を重点的に行ってくれました。守備練習の最後には、シートにつかせてのノックを行いましたが、バックホームやバックサードの送球では、外野手がチャージをかけて勢いをつけての送球を数名は出来ていたので強い送球となっていました。また、これまでボールを怖がりフライも体から離れたところでしか捕球出来なかったライトの5年生が本日は、頭上でしっかりと捕球していましたし、バックホーム等では、チャージをかけて鋭い送球が出来ていました。先週の試合では、ライトゴロを慌ててグローブにボールが収まらずヒットにしてしまったのですが、かなり意識も変わってきたように思います。

 守備練習では、2年生4名の競争も激しくなってきましたね。1年生から練習に参加していた5年生投手の妹は、肩が強く捕球も出来るようになってきましたが少し捕球等が雑なので、この辺を直していければと思います。また、6月入部の選手は、ボールを少し怖がりますが、肩が強く積極的なので将来のサード候補としてノックでもサードに入れてモチベーションを高めさせて練習を行いました。
◆内野守備練習(ノック)
守備練習

◆外野守備練習(ノック)
外野守備

 最後は、バッティング練習を行いましたが、これまでバットコントロールの悪かった選手が少しずつですがしっかりとボールを捉えられる選手が出てきました。
コーチ陣が投げたボールでのフリーバッティングを行ってから集中したバント練習とマシンのボールでのバント・フリーバッティングを行いましたが、ここでも2年生4名はボールを怖がらなくなりしっかりとバットを振れるようになってきてマシンのボールを打てる選手も出てきました。

◆フリーバッティング
外野ノック

 バッティング練習と並行してピッチャーにはピッチング練習をさせましたが、ここでも昨日・本日と捕手練習を始めた二人に5年生の左右の投手のボールを受けさせました。両投手ともボールのスピードが出てきたのでしっかりと捕球しないと体に当てたりして怪我をするので集中して練習をさせましたが、二名ともそこそこのキャッチングができていたので、今後も引き続き練習をしていけば問題なく捕手が出来そうです。
◆コントロールが課題の5年生右腕
5年生右腕

◆最近急成長の5年生左腕
5年生左腕

 また、8月から少しずつピッチング練習を始めた4年生ショートにもピッチングをさせましたが、コントロールは、まだまだですがスピードはかなり出てきました。しっかりとブラッシングできたボールは、5年生投手と変わらないスピードが出ていたので、日々の自主練習をしてくれれば急成長すると思います。

◆パワーピッチャーになりそうな4年生
四年生投手

 新人戦まで2月を切りましたが、ウィングスの練習は、週末の午前中だけなので、どれだけ子供たちのモチベーションと集中力を高め練習の成果を出して居かねければなりません。選手一人ひとりの性格や能力等を意識しつつ練習をしていきたいと思いますので、みなさんのご協力をよろしくお願いします。



新入部員募集動画 Ver.UP2022年10月17日 11:46

 ウィングスの部員募集動画は今年も父母に作成したいただき7月にUPしたtころですが、秋の部員募集に向けて体験会も実施を予定していることから6月にUPの部員募集動画を今年度の新入部員及び活動状況も含めた動画にアップデートしていただきました。


 7月UPした動画には、6月入部の部員までの状況でしたが現在の部員全ての写真を入れた物にバージョンアップしています。現在の部員が全て納められているので、現部員が友達を誘う時にも部員のモチベーションが上がると思いますし、新たに体験を検討していただいている友達にもインパクトがあるのかなと思います。

 10月、11月は、部員拡大に向けて体験会等も計画しています。ウィングスの現部員は五年生以下17名(男子5年生1名含む)ですが、5年生が10名なので、特に4年生以下の部員拡大は喫緊の課題です。出来るだけ今年度の内に4年生以下で9名以上の部員を集めて再来年度のチームを想定して守備練習等も初めていきたいといと思います。

 ソフトボールに興味のある友達や親御さんやソフトボールに限らず運動をしたいと思っている友達は、まずは体験練習に参加していただき面白いと思ったら何時でも、何度でも体験での練習参加はOKです。

 興味のある親御さんはHPからメールでご連絡いただければ随時対応いたしますので、たくさんの見学・体験参加をお待ちしております。


本日の練習2022年10月22日 14:50

 本日の練習では、所用での休みに加え体調不良等で遅れての参加者や見学者があり全員参加での練習とはなりませんでした。

 練習の最初に先週同様に走塁練習を行いましたが、本日は、短距離を速く走るための足の運び等を走塁練習前に話してから走塁練習に移りました。
話したことを意識して走っている選手は、先週よりもタイムが良くなっていました。また、これまで足が上がらずスピードが出なかった選手も腿を上げる意識を持って走っていたのでやっと走っているという感じの走りになってきました。
今後もベース間の走りのタイムを如何に短くするか意識させていきたいと思います。

 守備練習では、通常練習同様にゴロ捕りノックを行ってからシートノックを行いバッティング練習に移りました。本日の練習では、ウィングスの正捕手が現在指の骨折で練習ができないことから今後の事も考えて第二捕手を作ろうと考えて先週から練習を始めました。しかし、本日の練習では、捕手候補の一人が本日は体調不良で見学という状態で、一人での捕手練習となってしまったのですが、5年生の二人の投手のボールを試合形式で捕球する練習をさせるためにフリーバッティングは早目に切り上げ、練習中の捕手に二人の投手のボールを受けさせてのシートバッティングを行いました。

◆ゴロ捕り練習
守備練習

 シートバッティングの前には、ブロッキングの練習を行いワンバウンドを体で止める練習を先週に引き続き行いましたが、緩いボールならばかなり体が動くようになってきたので、先週から練習を始めたことを考えればまずまずという感じでした。シートバッティングでは、投手のスピードが速くなってきたので最初の内は、少しボールが反れると追いついていかない感じでしたが、シートバッティング終了まじかには、ワンバウンドしなければかなり捕球できるようになってきたので、数をこなせば何とか捕球出来そうなので、練習あるのみですね。

◆捕手練習(ブロッキング)
捕手練習

 ウィングスの左右の2投手は、スピードはさほど変わりませんが、左腕は、最近スピードが増すとともにボールも変化するので捕球は、かなり難しそうですが、右腕は、オーソドックスな投球フォームなので変化も少なく割と捕球出来ていました。本日は、シートバッティングなのでチェンジアップなどは投げずに速球だけだったのですが、試合となればチェンジアップやコースの投げ分けなどもあるので、まだまだ時間がかかりそうですが、じっくりと第二捕手を作っていこうと思います。
◆力強くなってきた2年生
2年生

◆形が良くなってきた5年生(第二捕手候補)
5年生捕手候補

 本日は、捕手練習メインのシートバッティングだったのですが、左腕の球速は、80K近くなってきたのですが上位打線は、何とかバットに当てることが出来ていたので、良い練習になりました。
 


本日の午後練習2022年10月29日 18:41

 土曜日の練習では久しぶりの午後練習でした。
小学校のグランドは午前中に幼稚園の運動会で使用していたことから普段は午前中練習なので土曜日の午後に学校で練習するのは久しぶりでしたが、本日は昼から気温が上がり子ども達は半袖半ズボンで練習している子もいるくらい温かい陽気の中での練習となりました。

 午後練習は、時間も短く日暮れも早いので効率的な練習が必須です。
先週の指導者の打合せでは、効率的に練習をしつつきめ細やかな指導を行うため基礎練習は全員で練習しつつ内野・外野・低学年と分けて指導を行うということを決め、指導者も担当を決めて本日から練習をスタートしました。

 基礎練習では、ゴロ捕りの基礎を全員で練習することで低学年もレギュラー陣の動きを見ながら低学年も成長してくれることを狙っています。

◆全員でゴロ捕り練習
ゴロ捕り練習

◆5年キャプテン
5年キャプテン

◆3年
3年

◆集中ノック
ノック

 全体でのノックが終了後は、内野・外野・低学年と分かれての練習を行いました。特に外野の守備は、中々上手くならないのですが、父母コーチが丁寧に説明をしながら基礎を含め外野手としてボールを後ろにそらさない事を意識させての練習をしてくれています。
◆外野手練習(父母コーチが丁寧に説明)
外野手練習1

◆外野のゴロ捕球をきめ細やかに指導
外野手練習2


 内野陣は、私が集中してノックを行い、全体的に肩も強くなってきたのでオールファーストだけではなく色々なケースを想定してノックをし、送球の判断等の練習を行いました。エラーしても落ち着いてすぐにファーストに送球すれば肩が強いのでアウトを捕れるケースもたくさんありますし、ランナーサードで1点もやれないケースでの守備など少しずつ難易度を上げ頭の体操をさせています。

◆内野手ケーススタディー(ノック)
内野手練習

 低学年は、まだまだボールを怖がり捕球するのも上手くできていないので父母コーチが優しくボールを転がしたりフライを上げたりしながらボールに対する恐怖心を取り除くことから始めていますが、6月位から入部した選手が多いのですが、元々のレベル差があったのですが、肩も弱くバットも振れなかった選手の成長度合いが大きいように思います。10月入部の3年生は肩が強く、バッティングも力強いので、このまま成長してくれれば来年には外野守備陣に入って一緒に練習が出来るようになりそうです。

◆低学年練習
低学年練習

 守備練習後はバッティング練習を行いましたが、日暮れが早いのでスピードアップでロングティーを1人20球を2回行いましたが、4年生ショートの打球の伸びがかなり出てきましたし、また、これまでボールを捉えるのが上手くなかった5年生ファーストはが徐々に当たるようになってきました。

◆ロングティー
ロングティー

 現在、正捕手が指の怪我のため見学しているので5年生のファーストとセンターに捕手練習をさせていますが、ファーストの5年は、ファーストで強い送球を捕球しているので、ショートバウンドにならなければ投手のボールをしっかりと捕球できています。センターの5年生は、投手のボールが速くなってきたので、ボールの勢いにミットが負けてしまい、捕球でミットが流れてしまうので、経験を積むしかありませんが、外野で送球をたくさんした成果なのか、セカンド送球のボールに勢いが出てきました。

 左右の二人の投手は、コントロールにまだ不安はあるものの左腕は、かなりスピードが出てきてバッターの手元でボールが伸びるようになってきました。右腕は、スピードはあるので、コントロールが安定してくれれば試合を作れると思うので、もう少し頑張ってほしいですね。もう一人4年生ショートにピッチングを教えだしたのですが、まだ、ショートの守備練習に時間を取られて投げ込みが出来ていません。本日も少しだけですがピッチングをさせましたが、脚力も強く腕力もあるので、ボールのスピードは5年生以上かもしれないので、これからの時期にたくさん投げ込みを行いフォームを固めていければすぐにコントロールは付くと思います。

◆練習終了時には日が暮れていました
練習終了

 本日の練習は、午後練習のため17:00終了まじかには、日が暮れてボールが見えなくなってしまったので、午後練習は、もっと効率的な練習をしていかないと思うような練習ができませんね。明日は、湘南ガールズさんからのお誘いで茅ケ崎に伺い練習試合をさせていただきます。捕手は怪我で試合に出れませんが、第二捕手を作る機会だと思うので、たくさんの経験をさせたいと思います。