県大会前日練習2022年09月03日 16:17

 本日は、県大会を翌日に控えての練習でした。
昨日は、一日中雨が降り続く天気だったので本日も天気やグランド状態が心配でしたが、無事練習をすることができました。

 本日の練習には、一緒に練習している5年生男子が休みでしたが、その他の選手は、全員が参加しての練習することができました。

 朝の集合時は、水溜りは無いもののグランドは若干柔らかいところもあったので、アップ後、まずはキャッチボールから行い送球とキャッチングの練習をし、ゴロ捕りを短めに行ってからサードとセカンドのポジションに分かれて集中してノックを受けました。サードに入った選手は、8月中は強い打球のノックを受けてきたのでボールを怖がる選手は少なくなりました。セカンドは、2年生や強い打球には、まだ対応できない選手が中心に入りノックを受けました。

 内野ゴロノックの後は、内野手と外野手に分かれて集中してノックを行いました。内野陣は、どこに球が飛ぶか分からない状態でランナー1塁の場合の動きや2塁の場合の動きなど繰り返し行いました。以前に比べるとかなり動けるようにはなってきましたが、実戦経験が少ないので明日はどの程度できるか分かりません。本日の練習で少しでも動けるようになっているといいですね。

 守備練習の最後には、シートノックを行いました。2年生部員をランナーにして打球に対する反応や外野飛球に対する対応等の練習を行いましたが、野手陣は何とか動けるようにはなってきたようです。

 守備練習終了後は、バッティング練習を行いましたが、6年生部員が先週から捻挫をしていて、かなり痛いようなので明日は、先発出場は無理かもしれませんね。何とかみんなでカバーをしつつ試合を楽しんでくれればと思います。

 夏休み期間中に2年生も素振りやマシンうちの練習をしたこともあり、速いボールを怖がらずにバットが振れるようになってきました。このまま順調に成長してくれると今年の内には、打てるようになりそうです。上位打線は、マシンのボールをしっかりと捉えられるようになってきたので、明日は、積極的に打てるボールが来たらバットを振ってほしいですね。

 ピッチャー二人は、少しずつですが纏まってきましたが、左腕は、スピードが出てきたものの以前に比べるとコントロールが若干甘くなってきました。右腕は、一時調子を落としていたのですが、8月後半からようやく復調しつつありコントロールがまとまった来ましたが、スピードはまだまだですね。二入りとも5年生なので新人戦に向けての通過点度として明日は思いっ切り投げてくれればと思います。

 明日のウィングスの試合は、初戦が13:50からなので朝は、軽くアップをしてから移動しますのでみなさんのご協力をよろしくお願いします。
 


秋季県大会 予選リーグ敗退2022年09月04日 18:58

 本日は神奈川県秋季大会が横浜市金沢区の能見台中央公園で開催されましたが、ウィングスは予選リーグを1分1敗の成績となり予選リーグ敗退となってしまいました。

 ウィングスは、この試合、5年生以下の布陣で臨み新人戦に向けた通過点と位置づけ今年の夏の練習の成果を確認することに重きを置き試合に臨みました。

 初戦は、同じ川崎市宮前区の有馬ドリームズさんと対戦しました、初回に2点を先行しましたが、その裏の守りで直ぐに1点を返され最終回の攻撃でチャンスを生かせず、その裏の守りで1アウトからサードのエラーに2つの四球に加えワイルドピッチとサードのエラーが重なり3失点し時間切れで敗れてしまいました。
◆一試合目
 花の台ウィングス 2 0 0   |2
 有馬ドリームズ   1 0 3x |4

 二試合目は、1敗同士の厚木クラブさんと対戦しました。この試合も初回の攻撃で1点を先行しましたが、その後何度かチャンスを作るも追加点を上げられず3回に追いつかれ最終回の攻撃では、1アウト満塁のチャンスを生かせず引き分けとなってしまいました。
◆二試合目
 厚木クラブ     0 0 1 0 |1
 花の台ウィングス 1 0 0  |1

◆予選リーグその他の結果
予選リーグ結果

 本日の試合では、夏の練習の成果が発揮された部分もたくさんありましたが、結果として全てがエラーが絡んでの失点でした。夏前に比べるとかなり成長の跡が感じられる試合でしたが、新人戦までに解決しなければならない課題も見えてきました。

 本日は、夏季大会での守備位置とはかなり守備を入れ替えての布陣を試してみました。夏季大会時と同じだったのは、投手・捕手・ファーストだけでその他は新たな守備位置でしたが、全てのポジションにボールが飛びました。

 最近守備をセンターからしたショート変更した四年生は、一つエラーがありましたがゴロ2つ、フライ2つの守備機会を無難にこなしてくれました。特にスローイングに不安があったのですが、悪送球はありませんでした。また、一度しか守備機会はなかったのですが、センターに入れた5年は、センターフライを捕球してくれたましたし、ライトの5年もライトゴロアウトを一つ、セカンドも昨日の練習では、動きが悪くかなり苦労していたのですが、1・2塁間の強い打球をアウトにできました。

 良いプレーを見せてくれた一方凡ミスもあったのがサードです。ボテボテゴロに対し鋭いダッシュで投手の後ろで打球を処理するファインプレーもあったのですが、当たり損ねの打球を落球したりファーストへの送球が逸れたりと少し集中力を欠いたプレーが目立ちました。一方、打撃では、夏季練習の間、三遊間を破る打球を打つ練習を繰り返しさせていましたが、本日の厚木クラブ戦で見事に三遊間を破るヒットを打ってくれました。

 投手は、左腕が1人で二試合投げ切ってくれました。最近は、スピードも出てきたのですが、少しコントロールが乱れ出し、本人は試合前から不安を抱えていたようで、初戦では、立上りに四球を出したり、野手のエラーでランナーを出した後に四球を出したりとメンタルの弱さが出てしまいましたが、二試合目では、しっかりと立ち直り好投してくれました。1失点は、野手のエラーで出塁させたランナー二塁においてレフトオーバーのヒットを打たれ1失点しましたが、その後の打者を打ち取り最少失点で切り抜けてくれました。

 本日の試合は、新チームにとっては、貴重な経験となりました。また、本日のしあいでは、登板機会がなかったのですが、5年生右腕も徐々に復調してきてコントロールも安定してきたので練習試合で登板機会を増やし新人戦では、左右の投手で臨めるようにしていきたいですね。


河川敷での短時間練習2022年09月10日 16:07

 本日は、小学校のグランドが町内会行事で使用できず多摩川河川敷で2時間という短い時間での練習でした。
◆晴天の中での河川敷練習
河川敷練習1

◆グランド一杯に広がり気持ちよくアップ
河川敷練習2

 先週の秋季県大会での反省を基に短時間でしたが集中して練習を行いました。県大会では、四球とエラーが重なり失点をしてしまいました。特に初戦では、最終回の守りで1アウトから下位打線のサードゴロをファーストへの悪送球で出塁させ、投手のリズムが崩れ連続四球に再びサードのエラーで失点してしまったので正確な送球を意識しさせての練習でした。

 サードの5年生キャプテンは前への動きは判断も良く素晴らしいので投手を救う守備もありましたが、日頃から集中力を切らさず練習をせず手を抜いて練習するところがあり、いざいというときにミスが出たりするのでその辺を注意させての練習でした。特にキャッチボールで手を抜く選手は、選手同士ではなくコーチ陣が相手をして手を抜かせずにしっかりとキャッチボールをさせました。

 県大会の二試合目は、毎回のようにランナーを出しピンチを作りましたが、ピッチャーが良く粘り好投していたのですが、3回にショートのエラーで出したランナーの時にタイムリー二塁打を打たれてしまったので、投手もこの辺に注意をしなければなりませんね。大会の初戦では、緊張もあり投球が不安定になるのは、想定されるので内野陣は、しっかりとアウトを捕れるように意識してゴロ捕り練習をさせました。

 ショートは、夏休みにセンターからコンバートした4年生で4回の守備機会がありましたが、唯一エラーした後にタイムリーヒットを打たれてしまったので、その辺は、良い経験になったと思います。県大会一週間前までスローイングが不安定で心配があったのですが、良く最後の一週間で調整してきて悪送球はありませんでしたが、安全に守ることを意識しすぎてボール待って捕球するところがありバウンドが合わずにエラーにつながっています。捕球するタイミングに合わせて一歩出られるように意識させて練習をさせました。

 河川敷練習は1枠が二時間なので、通常どおりの練習からするとかなり短いので急いで練習をしないとあっという間に時間が過ぎてしまいます。練習は、選手の尻とたたきつつ水分タイムは取るものの休憩は取らずに練習を行い、最後は、フリーでバッティングを行いました。

 バッティング練習では、トップの作り方と投球に対するタイミングの取り方を意識させて行いました。3・4番打者には、しっかりとボールをたたき強い打球を意識させての練習でした。1・2番は、兎に角出塁することを意識させ三遊間を狙って打てるように意識させての練習でしす。また、2年生も順調に成長してきています。打球が少しずつですが強くなってきましたし、ボールに当たる確率も高くなってきましたね。

 バッティング練習中にピッチング練習を行いました。
左右の5年生の二人の投手に加え、夏休みから4年生ショートもピッチングの練習を始めたので、一緒にピッチング練習を行いました。

 5年生左腕は、試合を作れるレベルになってきたので、更なるコントロールの精度向上とスピードアップが課題ですし、5年生右腕は、兎に角コントロールが安定しなければ試合で投げさせられないので、もっと投げ込みをしてコントロールに自信が持てるようになってほしいですね。

 4年生右腕は、8月から本格的にピッチングを教えていますが、スピードは、既に5年生より速いかもしれません。まだまだピッチャーというレベルではありませんが、身体能力が高く腕力もあるので、間違いなくパワーピッチャーになると思うので新人戦までたくさん投げ込みをさせて、ワンポイントでもいいので投げられるようにしていきたいと思います。

 河川敷の2時間の練習は、あっという間に終了しましたが、天気も良く心地よい風も吹いていたので、練習は、順調に行うことができました。また、父母コーチのみなさんのお陰で子供たちも集中して練習ができました。

◆練習終了後の反省会
河川敷練習3

 明日は、通常どおり学校のグランドで午前中練習ができます。本日の練習を踏まえて明日も練習を行いたいと思います。

2年生の成長2022年09月11日 15:01

 本日は、ホームグランドの小学校で午前中の通常練習でした。
 体調不良等で2・5・6年が1人ずつ休みでしたが、まだ入部していない5年生の妹の3年生が参加したので15名が参加しての練習でした。

◆全員でアップ
アップ

 8時に集合した時点では、肌寒く感じるほど気温が低く練習には最適な陽気でしたが、10時頃には太陽が出てきて急に気温が上がりましたが、真夏程の暑さは無く給水タイムを時折入れながら集中して練習を行いました。

 練習では暑さもさほどなかったので朝からまずはたくさん走らせました。
ウィングスの選手は、足が遅い選手が多いので少しでも綺麗な走りをすることで速く走ってくれればと繰り返し行っています。

 走塁練習後は、キャッチボールをしっかりと行いました。手を抜いて練習する選手と2年生にはコーチが付いてキャッチボールを行いました。私は左腕捕手からの申し出で一緒にとキャッチボールを行いましたが、チーム内では一番肩が強い選手なので近距離でもかなり強いボールを投げてくるので指導者も気を抜けません。5年生ながら捕手からセカンドまで低い弾道で送球できるので内野陣もしっかりと捕球しないと怪我をしそうです。一緒にキャッチボールをしていると私よりも肩が強いので、後はコントロールと送球までのスピードが出てくればかなり良い捕手になると思います。

 その後は、ゴロ捕りに少しバリエーションを加えて、咄嗟の送球でも正確に送球できるように練習を行いノックに移りました。
ノックでは、サード・セカンド・ショート等でノックを受けた後、内野と外野に分かれてのノックを行ってからシートノックに移りましたが、内野陣の守備が徐々に安定してきたので新人戦までにもっと安定させていきたいですね。

 最後にバッティング練習を行いましたが、6月下旬から7月に入部した2年生達が夏休みを超えて急成長してきています。ロングティーでは、かなり強い打球を打てるようにバットが振れてきましたし、最後には、球速75~78K位のマシンの球を打てるようになってきました。最初は、まぐれかと思っていましたが、本日練習に参加の3人の2年生は、何度もバットに当てていましたし、最初は、ボールの勢いに負けていましたが、徐々に強い打球を打つ選手も出てきました。

◆4か所で一斉にロングティーバッティング
バッティング練習

 ボールを怖がらずに積極的にバットを振っているので頼もしい限りです。入部した時には、軽いバットでも重そうにバットに振り回されていた感じの選手もマシンのボールにタイミングを合わせて前に飛ばしていました。

 マシンの球にタイミングが合わせられない5年生は、うかうかしていると追い越されてしまいそうですね。守備の方では、まだまだゴロ捕球やフライの捕球などボールを怖がっているので時間がかかりそうですが、バッティングは楽しいようで速い球でも逃げることなくバットを積極的に振っているので、練習試合では、チャンスを与えてていきたいと思います。

 バッティング練習中にピッチャーはピッチング練習を行いましたが、5年生左腕は、黙々と投げ込んでいました。また、5年生右腕は、スピードコントロールともまだまだですが、以前に比べればかなりまとまってきた感じがします。また、4年生ショートもピッチング練習をさせたいのですが、3番打者なのでバッティングにも時間をさいていると5年生投手程の時間練習できませんでしたが、少しピッチング練習をさせました。スピードと威力は、5年生の両投手よりありそうですが、コントロールがまだ試合で投げられるレベルではないので日々投げ込みを行いフォームを固定させていければ、それほど時間がかからずにワンポイント等での登板なら出来そうですね。

◆練習終了後のあいさつ
グランド挨拶

 昨日は、河川敷グランドで2時間練習だったので土曜日の練習としては、少なめでしたが、天気も良く練習ができたので助かりました。今度の週末は、3連休なのでしっかりと練習をしていきたいと思います。

三連休初日の練習2022年09月17日 20:32

 三連休初日の練習は、ホームグランドの小学校で通常練習でした。
この三連休は台風の影響でまともに練習できるのは、本日だけになるかもしれませんね。

 本日の練習には、体調不良等で4名が欠席でしたが、13名で練習を行いました。9月も半ばになりましたが、まだ残暑が厳しく本日も気温は30度くらいまであがり、一時ほどの暑さはないものの動くと汗が噴き出す陽気の中での練習でした。

 本日の練習には、3年生が1人体験で参加してくれました。5年生の捕手が公園で遊んでいた3年生に声をかけてことがきっかけで体験に参加してくれました。 以前にも声をかけて体験に参加した2年生が今はウィングスの部員になっているので、かなりコミュニケーション力の高い5年生です。

◆体験者は全員でお出迎え(自己紹介から)
体験者1

 参加してくれた3年生は、体験終了後の感想では楽しかったそうで明日も晴れたら練習に参加したいと言っていたそうです。5年生捕手のスカウトとしての腕は結構高いかもしれません。

◆体験者の帰宅時は全員で見送り(また来てネ~~~)
体験者2

 練習の方は、アップ後ベースランニングを行ってからキャッチボールに移りました。ベースランニングでは、まだまだスライディングが上手くできない選手も多いので手を抜かずに走ることと練習の時からスライディングを意識した練習をすることが重要ですね。

◆アップは校庭3周からスタート
アップ

 特に1点を取りに行く時のホームベースへのスライディングは重要です。スピードを落とさず捕手の立っている位置を意識してのスライディングは重要ですね。本日も2年生や5年生の中には、気迫のこもったスライディングでホーム上を滑り抜けていく選手や捕手の立ち位置を意識して回り込んでのスライディング等、かなり柔軟に対応できるようになってきました。

 キャッチボールは、基本中の基本なので手を抜かずにしっかりと行うことが試合でのエラーや暴投を減らす一番の近道なのでしっかりと行わせました。

 その後は、緩いゴロ捕球の練習ですが、しっかりと前に出てバウンドを合わせて止まらずゴロを捕球しステップするまでをスムーズに行うことを意識させての練習でした。上手くできる選手は、強いボールをコントロール良く投げられていますが、動きが止まっている選手や前に出れない選手は、送球が不安定になっていました。基礎練習の積み重ねで無意識で動けるようにさせていきたいと思います。

 その後ノックを行いましたが、ここでもボールを怖がる選手と怖がらずに捕球に行ける選手の差が大きくなってきました。ボールを怖がる選手の上達は極めて遅いですが、ボールをしっかりと見て捕球に行ける選手の上達スピードはかなり違います。5年生でボールを怖がっている選手は、経験は長いのに4年生や3年生に追い越されている選手もいます。ボールを怖がる選手は、緩いボールの時から積極的に練習を行い、自分で克服していくしかないですね。

 最後には、バッティングで終了しました。バッティングの方は、全体的にレベルアップしつつありますが、実際の投手の投げる球をどれだけ打てるかが課題ですね。緩いボールやマシンのボールなら打てるのに投手の球にはタイミングが合わせられない選手が散見されますね。特にボールを怖がる選手は、投手の投げる球が怖くて無意識のうちに後ろに逃げているのでバットに当たりませんし、実戦経験の浅い選手は経験値を上げていくしかないですね。

◆夏休み練習皆勤の2年生(重くて振れなかったバットが振れるよう!!)
2年生のバッティング

◆他の2年生も負けじとバットを振ります
2年生のバッティング2

◆見本になってほしい5年生キャプテン
5年生


  5年生の選手よりも怖いもの知らずの2年生の方がバットが振れていて速いボールにもバトガ当たっているの5年生は2・3年生に負けないようにしっかりと練習をしてほしいですね。

 明日、明後日は台風の影響もあり雨で練習が出来るか心配ですが、少しでも出来ることがあればやっていきたいと思います。

三連休二日目は雨2022年09月18日 15:10

 昨日の天気予報では、本日は、一日中雨模様とのことだったのですが、朝目覚めてみたら雨が降っていませんでした。また、外を見たら地面は濡れているもののコンクリート部分は、乾いているところもありました。

◆13名参加で練習スタート
挨拶

 8時に集合した時点では、グランド状態は、練習するには問題ない状態だったのでグランドの準備を行い早速アップを開始しました。

◆来た選手からアップ(ウィングスはとにかく走る)
アップ1

◆ストレッチ
アップ2

◆ラダー・ハードルでアップ
アップ3

 雨が降り出す前に守備練習は一通りしたいと思いキャッチボールからスタートし、ゴロ捕りを始めたころから雨が降り出してきてしまいました。

◆雨が降り出す前にキャッボール
キャッチボール

 1時間位は、アップ・キャッチボール・ゴロ捕りと練習ができたので、朝から土砂降りで何もできなかったよりは、良かったのですが出来ればもう少し雨の日り出しが遅くれてノックぐまでグランドでやりたかったですね。

 雨が降り出したら一挙に雨脚が強くなりグランドは水没してしまいましたが、雨は強く降ったり弱くなったりの繰り返しでした。

◆あっという間に水浸しのグランド(小雨の時)
グランド状態

 雨が降り出してからは、ピロティ―でゴロ捕球の延長線の練習を行いつつバッティング練習を行いました。

◆気持ちを切り替えてピロティ―練習
ピロティ―練習

 雨が降り基礎練習が中心になると集中力も切れるので遊び感覚も交えながら選手たちに走らせつつ下半身強化と球感覚の強化を図りました。

 バッティング練習では、素振りはみんなでできるのですが、ボールをネットに向かって打てるものの一人ずつしかできないので時間がかかります。欠席者が4人いたものの13人が参加しての練習だったので一人30球ぐらいのネット打ちを2周行いました。

 選手全体のバットスイングが力強くなってきましたが、特に4・5年生のバットスイングの力強さが目立ってきましたね。三番打者の4年生は、ノーステップながらパンチ力はチームNo.1ですし、四番打者の5年生捕手は、元々パワーがあったのですが、スイングがきれいに振れるようになり更に力強くなってきました。
その他には、5年生ファーストが徐々に打てるようになってきました。バットスイングのパワーはチームNo.1ですが、これまでバットにボールが当たらなかったので力が生かせませんでした。本日は、ネット打ちながら打球音が他の選手とは違い大人が全力で打っているような音がしていました。実践をたくさん経験してタイミングが取れるようになれば来年に向け大きく成長することを期待しています。

 本日の練習は、少し早めて12時に練習を終了しました。子供たちは、お腹がすいたようですし、雨の降り方がかなり強くなってきたので、帰宅も考えて練習を終了しました。

◆練習終了時は土砂降りでグランドはプール状態
練習終了

◆本日の反省会
反省会

 明日は、練習試合を予定していたのですが、天気予報は雨ですし、本日の雨の降り方を考慮し中止となりました。明日も雨模様なので各自での自主練習にならざるを得ないと思います。各自でできることを行ってくれると思います。


練習試合中止⇒通常練習2022年09月23日 20:05

 本日は当初予定では練習試合の予定でしたが、昨夜は雨が降り天気予報でも本日は一日雨模様とのことだったので昨夜のうちに練習試合を中止にして、出来る範囲の練習をする予定でしたが、朝、目覚めてみたら曇り空でアスファルト部分は、乾いている状態でした。

 朝の天気予報を見たら昨夜から一転し朝早くに雨が止み夕方まで曇り空とのことでした。グランドは、午後確保できていたので通常のチーム練習に切り替えて練習を行いました。

◆15名参加で練習スタート
挨拶

 午前中に少年野球が練習し、集合時には、グランド整備が終わっていましたが、水溜りがあったと思われるところは若干柔らかいものの水捌けの良いグランドなので水溜りは一個もなく問題なく練習をすることができました。

◆天気は曇り空ですがグランドは問題なし
ランニング

 午後練習なので13時~17時までの4時間しか時間が無いのでアップ後、キャッチボールを行ってからゴロ捕り練習・ノック・シートノックと守備練習を行ってからバッティング練習を行いました。

 守備練習のノックでは、4・5年生をサードに入れて少し強めのノック、2・3年生はセカンドに入れて緩めのノックを行いましたが、父母コーチが気合を入れて集中してノックをしてくれました。その後は、内外野に分かれての集中ノックを行い、最後に全員が守備についてのシートノックを行い守備練習を終了しました。

◆守備練習スタート
ゴロ捕り

 本日は3名の欠席者がいましたが、参加者は15名いたのでなるべく効率的な練習をしないと時間がもったいないので分散できる練習は分散して一人ひとりがなるべくたくさん練習できるようにしているので、父母コーチにも積極的にノックをしてもらうようにしました。

◆父母コーチの気合の入ったノック
父母コーチの気合の入ったノック

 練習後半は、バッティング練習でしたが、ロングティー(フリー)は、2年生は一か所に集めて打たせることで成長度合いが見えてきますし、2年生の中での競争心も出てきます。

◆4か所でのフリーバッティング(一番奥は2年生ゾーン)
フリーバッティング

◆パワーのある5年生
フリーバッティング

 最後にマシンのボールを2か所で打ちまくって練習を終了しましたが、マシンのボールを打っている横で5年生投手二人と夏から練習を始めた4年生にピッチング練習をさせました。5年生二人は、少しずつですが、コントロールが安定してきたので、本日は、練習試合で経験をさせたかったので残念です。また、4年生は、8月ぐらいから練習を始めたばかりですが、しっかりとブラッシング出来た時は三人の中で一番スピードがあるかもしれません。このまま成長しコントロールが付いてくれば来年の夏のエースは、誰になっているか分かりませんね。

◆マシン2台フル稼働でのバッティング練習
マシンバッティング


 本日は、貴重な練習試合の予定だったのですが、台風が来るという天気予報たったので仕方ありません。試合は出来なかったのですが、グランドでしっかりと練習ができたのは、ラッキーでした。明日は、もっと天気が悪そうですが、雨の状況次第ですが、それほどひどくなければピロティで練習をしたいと思います。
何とか少しでも練習ができることを願いたいと思います。


東京立正杯2022年09月25日 18:47

 本日は、昨日の天気が嘘のように快晴となりウィングスOGが所属する東京立正中学主催の東京立正杯が開催され参加してきました。

 昨日夕方に東京では局地的に大雨に見舞われ水害が出ていいる地域もありましたが、東京立正中学のある杉並区も大雨によりグランドかなり水浸しになり予定していた開始時間を1時間遅らせての試合は無事開催していただきました。
◆東京立正中の生徒によるグランド整備
東京立正中の生徒によるグランド整備

◆グランド整備中に手狭なサブグランドでアップ
手狭なサブグランドでのアップ

 ウィングスの初戦は、今春開催された関東選抜大会の優勝チームで夏季の全国大会にも出場している葛飾ダイヤモンドガールズさんとの対戦でした。ウィングスは5年生以下のメンバーなので大差となっても何とか粘ってくれればと思って試合の入りでしたが、予想に反してウィングス先発の5年生左腕が好投し4回まで相手打線を抑え込み4回終了時点で1対0でリードする展開でした。

しかし、ここからが底時からのあるチームと5年生以下のチームの差が出て最終回の守りで先頭打者を四球で歩かせ次打者に死球を与える最悪の展開となり、更にはエラーが絡んで4失点と詰めの弱さが出てしまい敗れてしまいました。

◆一回戦
 花の台ウィングス       0 0 0 1 0 |1
 葛飾ダイヤモンドガールズ 0 0 0 0 4x|4

 初戦で敗れた同志の三位決定戦は、足立レインボーガールズさんとの対戦でした。足立レインボーガールズさんもウィングス同様に5年生以下しかいないチームの様で内野の守備がまだ出来ていないようでしたがエースは、ウィングスの投手よりスピードがあり簡単に打てる投手ではなかったのですが、この日好調の3番の4年ショートがチャンスにヒットを打ち、この試合久々に先発した5年生右腕がランナー二人を置いて右中間を深々と破るランニングホームランなどで一挙4点を奪い、投げては4回完封するピッチングを披露してくれました。

◆三位決定戦
 足立レインボーガールズ 0 0 0 0 |0
 花の台ウィングス      1 0 4 2x|7

 本日は、4チームでのトーナメント形式での試合だったので準優勝の大田ガールズさんとは試合はしませんでしたが、5年生以下チームで全く歯が立たず大差で敗れるかと思っていた予想に反して6年生チーム相手にも何とか粘りを見せてくれたのは大きな収穫でした。

◆結果
大会結果

◆表彰式
表彰式1

表彰式2

◆三位の表彰(5年生キャプテン)
第三位の表彰(キャプテン)

 本日の大きな収穫は、4年生ショートが全打席出塁する活躍で日頃の練習の成果を発揮してくれたこと、4・5番の5年生も足立レインボーガールズ戦では、連続タイムリー三塁打を打つなどようやく成果が出てきたことですね。

◆敢闘賞の4年生ショート
敢闘賞の4年生


 守備では、サードの動きが良かったですね。サードへの強襲打も難なく処理しハーフフライへのダッシュも良く、本日は、エラー無く動いてくれました。また、ショートの4年生もレフト線のフライを背走し候補して良い部分もありましたが、課題の送球では悪送球があったので、もう少し安定感を上げてほしいですね。

 ここのところ不調だった5年生の左腕捕手の強肩が二つ走塁を余裕で刺してくれました。内野のエラーで出したランナーと四球で出したランナーだったので投手は、助かりました。

 本日の東京立正杯は、県大会以降初めての試合だったのでどこまで県大会での反省が補正できているかと思いましたが、まだまだのところもありますが、投手・捕手は成長してきていますし、守備の方も夏時点では、アウトにできるポジションが限られていたのですが、少しずつ上達し外野陣もボールに対する意識が変わってきたように感じました。
◆笑顔の選手達
笑顔のウィングス

◆最後は全選手で記念撮影
参加者全員で記念撮影


 今年の新人戦は、年間予定で12月に開催予定なので少し時間があるので出来る限りの準備をして試合に臨めるようにしていきたいと思います。


新入部員情報2022年09月26日 11:17

 以前から時間がある時は練習に参加していた5年生捕手の妹(3年生)が入部してくれることになりました。時折練習に参加しているだけでしたが、肩も強くバッティングのセンスもあり右利きですが自ら左打ちに変えた子なので将来が楽しみです。

 昨日の立正杯にも同行し一緒に練習もしていたのですが、両親からもOKが出て正式入部してくれるとの意思表示をいただきました。あとは正式入部届をいただくだけですね。

 ウィングスの部員は、これで18人(男子1人含む)になりますが、6年1人、5年生が10名(男子1人含む)いるので再来年度以降のことを考えると4年生以下の部員拡大がまだまだ必要です。

 来年度は、現時点で来年度のチームは心配ないのですが、現4年が1人しかいませんし、3年が今回入部があり2人になり、2年が4名という状態なので3・4年生の拡大は喫緊の課題です。

 4年生以下で現在7名なので出来るだけ今年の内に9名以上の部員を確保できるようにしたいですね。