野川ポピーズ来校 ― 2012年08月26日 19:46
本日は、野川ポピーズさんが練習に来てくれました。8時~11時の3時間と短い練習時間でしたが、練習の最後に試合を行いました。
両チームとも8名と人数が足らなかったのですが、ウイングスには、OGの中学1年生が2名応援に来てくれましたので中学生をレフトに入れての練習試合となりました。
本日は、エースが欠席でしたので、この夏休みに投げ込みで投球フォームが安定してきた二番手投手を登板させての試合となりました。心配した、コントロールは予想以上に安定していて、時間の関係で2回までしかできませんでしたが、2回を投げて四球1、三振2、安打0で21球で終了できました。一方、攻撃の方では、相手投手はスピードはあるもののコントロールが安定せずに自滅した感じはありましたが、1番のキャプテンは3安打と一人気を吐き、全員では2回で6安打、5四球、4三振の12得点と夏休みの練習の成果を発揮してくれました。しかし、走塁等では、まだまだ次の塁を狙う姿勢がなく、一つの塁を取ると安心しているところは、今後の課題として浮き彫りになりました。
◆試合前の練習をする野川ポピーズさん
両チームとも8名と人数が足らなかったのですが、ウイングスには、OGの中学1年生が2名応援に来てくれましたので中学生をレフトに入れての練習試合となりました。
本日は、エースが欠席でしたので、この夏休みに投げ込みで投球フォームが安定してきた二番手投手を登板させての試合となりました。心配した、コントロールは予想以上に安定していて、時間の関係で2回までしかできませんでしたが、2回を投げて四球1、三振2、安打0で21球で終了できました。一方、攻撃の方では、相手投手はスピードはあるもののコントロールが安定せずに自滅した感じはありましたが、1番のキャプテンは3安打と一人気を吐き、全員では2回で6安打、5四球、4三振の12得点と夏休みの練習の成果を発揮してくれました。しかし、走塁等では、まだまだ次の塁を狙う姿勢がなく、一つの塁を取ると安心しているところは、今後の課題として浮き彫りになりました。
◆試合前の練習をする野川ポピーズさん

◆準備運動のボール回しをするウイングス

早いもので、子供たちの夏休みは本日で終了し、明日から学校が始まります。また、9月2日から川崎市秋季大会が始まり、6年生もいよいよ最後の大会となってきました。5年生のレベルは、徐々に上昇してきましたので、来年も試合をするためには、メンバーを揃えなければなりません。9月は、部員募集の強化月間として一人でも多くの部員を増やせるようにチーム一丸となって頑張りましょう。よろしくお願いします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2012/08/26/6554942/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。