あきる野遠征2023年12月02日 17:18

 本日はオールあきる野さんからお招きいただきあきる野市の小和田グランドで練習試合をさせていただきました。

◆綺麗なグランド
小和田グランド

 先週の土日で新人戦(春季全国大会県予選)終了し12月に入ったことから冬季の基礎練習をスタートさせるところですが、冬季練習は前々からオールあきる野さんからお誘いいただいていた練習試合からのスタートとなりました。

 本日は、朝からこの時期らしい気温となり現地到着時、あきる野市は外気温3度と霜も降りていてかなり寒さを感じる陽気でしたが天気が良く日差しの下では思ったよりも寒くなく子ども達は試合を行うことができました。

 本日は、体調不良でサードが休みのため新人戦とは違うフォーメーションで試合を行いました。新人戦では体調不良者が無く10名全員で試合に臨み準優勝できましたが、本日は9名での試合となりましたが新人戦ではなくて良かったと思うとともに今後、大会での体調不良者が出ることも想定してちょうど良い練習となりました。

 新人戦でショートを守った5年生をサードにセンターを守った4年生をショートに配置し外野は全て3年生という布陣で3試合行いました。

 オールあきる野さんは東京都チャンピオンチームで3月末の春季全国大会に出場が決定していることからモチベーションも高くエースは昨年からエースとして経験を積んでいることから90Kを超えるスピードボールを投げるパワーピッチャーですがチェンジアップも上手くコントロールも安定している全国でもトップレベルと投手なので3・4年生中心のウィングスでは中々打つ事が出来ません。

 第一試合では、ウィングスのエース(キャプテン)は立ち上がりからコントロールが安定せず失点を重ねましたが10月初旬に練習試合を行った時と比べるとかなり纏まってきたので冬の間に投げ込んで更にコントロールを安定させていければと思います。一方、攻撃では一番に入ったキャプテンが先頭打者HRで1点を奪うも後が続かず敗戦でした。

◆第一試合
 オールあきる野  2 4 4  |10
 花の台ウィングス 1 0 0  |1

◆元気に円陣
円陣

◆ウィングスのエース(キャプテン)
キャプテン


 第二試合では、エースのコントロールが第一試合より安定していましたがストライクを取りに行った分あきる野さんに連打を浴び失点を重ねてしまいました。
攻撃では唯一相手エースのスピードボールに対応できているキャプテンに対してはチェンジアップ攻めで抑え込まれ完封負けを喫してしまいました。

◆第二試合
 花の台ウィングス 0 0 0  |0
 オールあきる野  4 5 6  |15

◆一人奮闘するキャプテン(エース)
エース

◆4年生捕手
捕手

◆バッティングでの頑張る4年生捕手
4年

◆バットが振れない3年生
3年

 オールあきる野さんの3・4番打者は体も大きくフルスイングしてくるのでウィングスのエースも意識しすぎて最初安定していたコントロールが乱れ出し失点を重ねてしまいましたが、試合を重ねる毎にコントロールは纏まってきたので朝の試合の入りからコントロールが安定して投げられるように試合の入りも練習をしていく必要がありますね。

 昼食後第三試合を行いましたが、オールあきる野さんの先発は3年生ですがウィングスのメンバーは5名が3年生なので負けずにヒットを打ってほしいところですがヒットは打てませんでした。4・5年生のヒットと四球で何とか3点を取りましたが最終回の攻撃で満塁となったところでエースが登板し三振でゲームセットとなってしまいました。

◆なみんなで仲良く昼食タイム
昼休み

◆第三試合
 花の台ウィングス 0 1 2  |3
 オールあきる野  6 7 X  |13

◆第三試合スタート
第三試合

◆最終打者の3年
3年

 本日はサードの4年生が休みで本来の守備位置ではないフォーメーションでの試合となりましたが、サードの入った5年生は想像していた以上に打球に対する反応も良く送球も強く投げられていたのでショートよりサードの方が向いているのかもしれません。また、ショートに入った4年生も強い打球に対し正面に入り1つアウトも取れましたし、エラーして打球もバウンドが合わずに足に当てたり胸に当てたりしていたので冬の間の練習でショートにもチャレンジさせていこうと思います。また、セカンドの3年生は1つアウトは取れましたが、強い打球を取りに行けずヒットにしてしまったので冬の間にたくさんノックを受けてアウトが取れるようにしていこうと思います。

 外野手ではセンターに入った3年は内野手が捕れなかった打球も体で止めたり外野から正確に内野に返球したりとここにきて急成長してきたので今後は内野手の練習も増やしていこうと思います。また、レフトに入った3年生もかなり打球が飛びましたが一生懸命走り回っていましたが、後逸してしまった打球もあり止められる打球はしっかりと止めらることができるようにすることが喫緊の課題です。

 一方、攻撃の方では、1番のキャプテンは新人戦で4HR放った好調を維持し本日も最初の打席でHRを打っていますが、後を打つ打線が中々打つ事が出来ていませんがオールあきる野さんのエースの90Kを超えるボールにも逃げることなくしっかりとバットは振れるようになってきました。一部の3年生でバットが出ない選手もいますがセンターを守ったオールあきる野さんのエースからヒットを打ちました。日頃からバットを振り込んでいるので速いボールに対しても負けることなくバットが振れるようになってきました。

 新人戦で対戦したチームはオールあきる野さんとはレベルが違うのでエースも肩に力が入らず投げられていましたが、本日は少し力が入りすぎていたようですし、捕手のモチベーションも新人戦の時とは違いパスボールも多かったので調子に乗れなかった部分もあったようです。

 本日は、新人戦の翌週ということで選手たちのモチベーションも少し落ちていたこともありますが6年生が抜けて3・4年生中心の新チームになったのに昨年同時期に行った6年生中心チームでの練習試合と比べると昨年以上に試合になっているように思います。昨年は6年生エースが故障したいたこともありますが3つのアウトが取れずに1イニングで二桁得点されていたことを考えると頑張っているように思いますが、この程度で満足していては成長が無いのでこれから2月の春季県大会までたくさんノックをし、バットを振らせ、投げ込んでもらおうと思います。

 この時期にしっかりと練習出来れば春には必ず成果が出てくると思うので皆さんのご協力をよろしくお願いします。

一日練習&体験者2023年12月03日 18:04

 本日は午前中は宮前平小学校で練習し午後から野川小学校に移動し練習を行いました。

 昨日はオールあきる野さんと練習試合をさせていただきましたが、力の差を感じる内容だったことから昨日の練習試合での課題を基に練習を行いました。

 休みの選手が二人いたので新チームメンバーは8人だったのですが10月に体験で練習に参加してくれた3年生と3年生選手の妹の1年生が練習はじめから体験で練習に参加してくれましたが、練習途中から2年生も体験で参加してくれて6年生が色々と対応してくれました。

◆体験参加者(3年生)
体験参加者3年生

◆体験参加者(2年生)
体験者2年生

◆体験参加者(1年生)
体験者1年生

 新人戦も終了したことから3・4年生が多いウィングスなので基礎練習を中心に本日は練習を行いましたが、練習はじめに最も重要なキャッチボールについて時間をかけて練習を行いました。日頃はルーチンとして行っているキャッチボールについてしっかりと基本的な動きを説明して時間をかけて行いましたが、キャッチボールをするだけでもかなり疲れたようでした。

◆キャッチボール(基礎練習)
キャッチボール基礎練習

 本日は、昨日とは一転し気温も高く日差しも強かったことから選手たちは半袖で練習をしていましたが、コーチ陣は日向でノックしていると暑いのですが日陰に入ると肌寒く感じる陽気でしたが子ども達にとっては練習するのにはちょうど良い気温だったようです。

 守備練習では、昨日の練習試合で初めてサードをした5年生が思ったより動きが良かったので本日はサードに固定し徹底してノックをしましたが、元々もっている能力が開花した様に動きが良くなりゴロ捕球からのスローイングもスムーズになりしっかりと動けるようになってきました。

 新人戦や昨日の練習試合でもファーストの守備が大きな課題となってきました。新人戦に向けて3年生左腕をファーストに入れて練習を行ってきたのですが、新人戦でエラーを連発し昨日の練習試合でも期待に反したプレーが目立ったので本日も練習ではファーストの練習をさせましたが、途中から守備位置を変更し4年生捕手をファーストに入れたところ全体として動きも良く締まった守備内容だったので3年生左腕の今後の練習への取り組み次第では守備位置変更も検討していこうと思います。

 また、本日体験で参加してくれた3年生は野球経験があるので体験ではありますが、直ぐに選手達と守備練習に入ってノックを受けていましたが、ソフトボールの大きさやスピードボールになれればウィングスの3年生達の守備を脅かす存在になってくれそうなので是非入部してほしいと思います。

◆体験ながら外野での動きも良い3年生
体験者3年生

 午前中練習では、徹底して守備練習を行ったことからセカンド・ショートでノックを受けた3年生はかなり疲れたようで休憩時間にはベースの上に座り込んでいました。また、本日のシートノックで捕手に入った4年生2人はどちらが入ってもそん色ないと思うので今後も交代で捕手練習をさせていこうと思います。

 午前中の練習終了後昼食を摂りグランドを移動し、午後は徹底してバッティング練習を行いました。昨日の練習試合で90Kを超えるパワーピッチャーのボールに対応できなかったので全員がバントは出来るようにバントの基礎から教え、電動マシンのボールで90K近いボールでのバント練習を行い最後にはマシンのボールをフリーで打ちましたが、バントから初めて速いボールに対応したことから3年~5年の選手たちは全員がスピード―ルに対応できていました。

◆バッティング練習(3年生)
バッティング練習

◆バッティング練習(4年生)
バッティング練習

 昨日の練習から想定してもバットにかすらないだろうと思っていたのですが、少しずつ対応できるようになり3年生も前に飛ばしていましたし、スピードボールにもタイミングを合わせられるようになってきました。

 本日は、1日練習と練習時間が長かったのですが、午前中は徹底した守備練習、午後は徹底したバッティング練習とメリハリのある練習ができたので子ども達は飽きることなく集中して練習を行うことができました。

 来週も土曜日は野川小に伺い練習し日曜日は一日練習となるので本日同様にメリハリのある練習を行っていこうと思うのでご協力をよろしくお願いします。


短時間練習2023年12月09日 16:51

 12月はホームグランドの小学校が仮設校舎建設工事のため土曜日は使用できないことから野川ポピーズさんのホームグランドである野川小学校に伺い合同で練習を行いました。

 12:00~14:30までという短い練習時間だったので集合後、即アップを行いキャッチボール⇒ボール回しを行い内野でのノックと1時間強で行い守備練習を終了し、その後はバッティング練習を行いました。

 キャッチボールについては、先週の練習でその重要性と練習上の注意点を説明して指導を行ったことから本日もそれらを意識させて練習を行いました。3・4年生の肩が徐々に強くなってきましたし、ボールの捕球からスローイングまでのステップ等も意識して練習することで少しずつですが出来るようになってきました。

 バッティング練習では、まずはバントから練習をスタートし最後はフリーバッティングを行いましたが、先週の練習から電動マシンの球を打っていますが、最初はバントもままならない状態だったので本日の練習では、バントから始まり徐々にフリーバッティングを行いました。

 2時間30分という短い時間でしたが、守備練習に加えバッティング練習もすることができたので中身的には充実した練習をすることができました。

 本日は、短時間練習でしたが、明日は午前中はウィングスは多摩川河川敷グランドで4時間練習を行い、野川ポピーズさんはホームグランドの野川小で3時間練習を行いますが、13:00からは宮前平小で17:00まで合同での練習となります。

 先週の練習試合ではサードの4年生が休みだったのですが、5年生ショートがサードを守り動きも良く身体能力の良さが発揮されていたので今後はサードで練習をさせていこうと思います。少し守備位置を変ることでサードを守っていた4年生は休んでいたらポジションが奪われているような状況になってきました。

 サードの4年生は、本日はショートとファーストの適性を見てみましたが、ファーストは日頃3年左腕がやっていますが、本日は休みだったので4年生が守り充分対応できそうなのでファーストも競争が厳しくなってきました。

 キャッチャー・ファースト・ショートと4年生3人がしのぎを削ることで3年生はしっかりと練習を行わないと競争が厳しくなってきました。明日も休みの選手はいますが人数が増えてもっと競争が激しくなってくれると個々のレベルも上がりそうですね。

 今年の冬は、暖かい日が多そうなのでしっかりと練習をしていこうと思いますので、皆さんのご協力をよろしくお願いします。



新入部員&体験者あり2023年12月10日 18:02

 本日の練習は午前と午後で場所を移動しての練習でした。また、6年生は川崎市ソフトボール協会の交流試合で中学生との練習試合に参加してきました。

 午前中は6年生は百合丘高校で中学生と練習試合を行い新チームは多摩川河川敷の二子ソフトボール場で練習を行いました。

 先日行われた6年生のオールスターにも新人戦に向けた新チームの練習があったことからついていけなかったので本日は6年生の試合に参加してきました。

 6年生の参加者はウィングスは5名(5年1人含む)と有馬ドリームズさんの6年生4名と合同で川崎市の新人戦優勝チームである金程中学と対戦させていただきました。

 8:00集合で9:00にはベンチ入りということもありウィングスエースの左腕はアップ時間も短くいきなり登板するような形での試合になりましたが、初回を0点に抑えまずまずのスタートでしたが外野のエラー等もあり4回を終え2失点に抑えてくれて攻撃陣は中学生投手から3点を奪い最終回は1点リードして有馬ドリームズのエースにリレーしましたがアップ時間も少なかったこともあり昨日まで2号ボールで試合をしていたそうなのでコントロールが安定せずストライクを取りに行った球を痛打され逆転負けを喫してしまいました。

 小学生チームは内野陣の安定して守備で大量失点はせずに試合を作ってくれました。グランドサイズは中学生サイズで3号ボールで3号バットということで日頃は小学生サイズのグランドで2号ボール、2号バットなのでグランドが少し大きく、ボールも大きく、バットも重く、慣れない環境で川崎市優勝チームの中学生を相手にしての試合にして大健闘で小学生は楽しんでいましたが中学生の方が必死にやっていたように見えました。

 一方、5年生以下は河川敷グランドで徹底して守備練習をしたようでかなり疲れたようでしたが、昼食後は元気を取り戻して午後は小学校グランドで練習を行いました。

 本日の練習には先週体験で参加してくれた野球経験者の3年生が正式に入部届を提出してくれて部員が1人増えました。また、本日は、父母と一緒に練習に参加し直ぐに選手達と仲良く練習を行っていました。これで新チームの部員は11名となり3年生は6名となり競争が厳しくなってきました。

 ファーストの左腕3年生は昨日・本日と休みでしたが守備練習では二人の4年生が交互にファーストを守り守備は安定していましたし、3年生の中からもファーストを守りたいと自ら申告し本日は率先してファーストを守っていたので、練習を休むと守備位置を他の選手に奪う位、3年生のモチベーションが上がってきたのでこれからは競争の中で急成長する選手が出てきそうですね。

◆新入部員(3年生)
新入部員

◆野球経験者のため3年生の競争が激化
即練習参加

◆3年左腕が休んでいるうちにファーストの守備位置を狙う3年生
ファースト


 また、本日の練習には飛び入り参加で3年生の体験参加者もありました。部員が増える時は、思いもよらない体験者が来てくれたりするものでこのチャンスをしっかりと部員拡大につなげていければと思います。

◆見学だけとのことでしたが急遽体験で練習参加
体験参加者

◆直ぐにボールを投げれるようになりそうな3年生
体験練習参加

 本日午前中は6年生と5年生以下と野川ポピーズとバラバラの練習でしたが、午後は一堂に会しての練習だったうえに新入部員に体験者と賑やかな練習となりました。天気も良く気温も高く絶好の練習日和の上に選手・父母もたくさんいて楽しい一日となりました。

 今年一年部員拡大に取り組んできて体験に来てくれる子はいるものの入部には至っていなかったので久しぶりの新入部員に加え飛び入りの体験参加者と部員拡大に向けて動きが出てきたので創部40周年式典も来年1月に予定していることからこの機会に更なる部員拡大を図っていこうと思います。

バッティング練習2023年12月16日 14:27

 12月は学校が工事のため土曜日はグランドが使用できないことから父母コーチ手づくるのバッティングゲージでバッティング練習をさせていただきました。

 本日は、体調不良者と所用で休みの選手がいて5名だけでの練習だったのでバッティングゲージでの練習にはちょうど良い人数でした。

 8:30集合し軽く体操を行ってから坂道ダッシュで体を温めてから練習をスタートしました。

◆坂道ダッシュ
アップ

 本日の参加者は4年1人、3年4名とバッティングがまだ弱い選手ばかりだったのでまずはバッティングのスイングの話をしてから素振りで各自のスイングを修正することからスタートしました。

 先週入部したばかりの3年生は野球経験者だけあって力強いスイングをしているのですがアッパースイングになっているのでソフトボールに対応したバッティングに変更すべく修正を行いました。

◆全員で素振り(スイング軌道確認)
素振り

 ひとしきり素振りをして各選手のスイング軌道を見ながら数名は修正するようにアドバイスを行いました。

 素振りの後はネットに向かってボールを打ちまくりました。5名参加でしたが右打者2名、左打者3名の2か所に分かれてネットにボールを打ち込みました。
日頃から自主練でバットを振っている選手は、3年生でもかなりバットスイングが出来上がってきました。また、力があるのにスイングがゴルフスイングになっている選手や走りながらバットを振っているのでスイングが弱い選手など様々な課題がある選手達ですが本日は基本的にはヒットを打つためにレベルで振ることを意識させての練習でした。

 ネット打ちをある程度行ったところみんな手に豆が出来てかなり痛がっていたので、ゲージ内でトスしたボールをフリーで力一杯打たせました。3・4年生は経験が浅いのですが、10月以降新チームとなり意識も変わってきたこともありかなり力強さが出てきました。

◆スイング軌道修正中の3年(本日の練習で大分修正)
3年右腕

 バッティング練習の最後には、マシンのボールを打ちました。スピードは遅めに設定してしっかりとボールを引き付けてタイミングを取ることを意識させての練習でした。バッターボックスでの構えも一人ひとり見ながら気が付いたところは指導してみました。やはり打ちそうな構えをした方がピッチャーにプレッシャーを与えられますしスムーズなスイングも出来るので構え方も重要です。

◆競争が厳しくなりやる気になってきた3年(スイング軌道は綺麗)
3年左腕1

3年左腕2

3年左腕3

3年左腕4

◆構えが自然体の4年(
4年1

◆打球が力強くなってきた
4年2

 先週入部の3年生には軽いバットでバッティングをさせたので思い切り振り回していました。野球とは違いピッチャーとの距離も短くボールも速いのでタイミングが遅れがちですが、タイミングがあった時はかなり鋭い打球を飛ばしていました。修正しなければならない点はたくさんありますが、3年生にしては体が大きく力もあるのでタイミングが取れるようになれば長距離打者になりそうです。

 本日の練習は12:00を少し過ぎたところで終了しましたが、本日参加の5人はかなりボールを打ち込んでいたので全員が手に豆ができ痛がっていましたが、午後からは町内会(子ども会)のクリスマス会があり全員が会場に向かいました。

 本日は、季節外れの高い気温となり集合時には曇っていた天気も練習中は日差しが強くかなり暑さを感じる様な気候の中で練習をすることができました。
明日は、本日と同じく午前中の練習ですが天気予報では、気温が急降下し寒くなりそうなので体調管理に気を付けながら練習を行いたいと思います。



3・4年生の成長2023年12月17日 15:27

 本日は、ホームグランドの小学校でウィングス単独での練習でしたが体調不良者が2名いて5年生以下は6名での練習となりました。

 学校外周を走ってからラダー・ハードルでアップを行ってから走塁練習を行いました。ここにきて3・4年生が成長してきて走力も付いてきました。ベース一周のタイムを計りましたが、一番速いのは5年生の新キャプテンで11秒台で走りますが、3年生・4年生もだいぶタイムを縮めてきました。先週入部の3年生は走力があり新キャプテンと同様に馬力のある選手で3年生の中では一番タイムが良かったことから他の3年生も頑張らないとレギュラーの座を奪われかねないので頑張っていました。

◆アップ
アップ

 守備練習では、人数が少ないので通常練習でも一人ひとりのボールを処理する回数が増えるのでかなりきつい練習になりました。10月以降3・4年生の意識が変わってきたことから急成長しています。特に内野のポジションを守りたい3・4年生はゴロ捕りやノックでの動きが良くなってきましたね。

◆肩が強くなってきた3年生
守備練習

◆野球経験者の新入部員(3年)
守備練習

 個々の選手を見ても肩が強くなってきたり強い打球も逃げずに捕球に行ったりカバーリングを行ったりと動けるようになってきました。特に3年生は、これから4年生に上がると急に体も大きくなってきますので打力も伸びてくると思うので今年の冬はしっかりと練習をして子ども達の能力を伸ばせるようにサポートしていければと思います。

 本日の練習の最後に3・4年生投手がバッティングピッチャーを務めてフリーバッティングを行いましたが、3・4年生投手も順調に成長して生きているので来年は5年生エースを中心に試合を進めながらチャンスがアレア3・4年生投手に経験を積ませていければ再来年もある程度のレベルのチームが作れると思います。先週、新入部員があり野川ポピーズさんの部員と合わせると4年生以下で9名揃ったことから再来年までを見据えてチーム作りを進めていこうと思います。




今年最後の合同練習2023年12月23日 16:29

 本日は、10月から合同チームとして練習をしてきた野川ポピーズさんとの今年最後の合同練習でした。

 12月の土曜日は、ホームグランドの小学校が工事のため使用できず野川ポピーズさんのホームグランドの野川小で練習でしたが、練習時間が12:30~14:00と短いことから午前中は父母コーチのバッティングゲージでバッティング練習を行い昼食後、野川小に移動して守備練習を行いました。

 本日は、天気予報では最高気温10℃でかなり冷え込むという予想だったので厚着をしてバッティング練習に向かいましたが、バッティングゲージは日当たりが良く想像以上に温かくみんな薄着で練習することができました。

 練習はじめにはアップを兼ねて坂道ダッシュを行い体を温めてから体操してから全員で素振りを行いバッティング練習に入りました。

 9:00~11:00過ぎまでの練習だったので早速マシンの球を打ちましたが、まずはバントを行ってからフリーで打ち込ませていただきました。マシンは最初の内はボールも遅く山なりになりバントが上手くできませんでしたが、徐々にバットに当てられるようになってきました。

◆マシンバッティング
バッティング練習

◆力のついてきた4年
力の付いてきた4年

◆自主練の成果が出てきた4年
自主練の成果が出てきた4年

 この時期になると3年生も徐々に力が付いてきましたが、さすがに4・5年生は力に差がありますね。タイミングさえ合えば鋭い当たりを飛ばしていたのでこの冬にたくさんバットを振っていけば速いボールにも対応できそうになってきました。

 11時過ぎにはバッティング練習を終了し日当たりの良い場所で全員で昼食を仲良く摂りましたが、さすがに女子たちなので食べながら楽しく賑やかに話していました。

◆全員で楽しく昼食タイム
仲良く昼食

 12:00からは野川小に移動し守備練習だけ行いましたが、午前中のポカポカ陽気とは反して校舎の陰になるところはかなり寒く感じられたので、まずはゴロ捕り練習ではたくさん走らせて温めてからシートノックを行いました。

◆徹底した守備練習
守備練習1

◆動きの良くなってきたサードの5年
守備練習2

 本日は、3年生セカンドが休みのため日頃センターを守っている3年生をセカンドに入れての練習でしたが外野の3年生連中の動きが良くありませんでした。
バッティング同様に4・5年生は集中力も高く動きも良くなってきましたが3年生はモチベーションが高く動けている選手もいますが、今ひとつの動きの選手もいます、3年生が1人増えて3年生は6人となり試合に出場できるのは4名又は5名となります。冬の間の練習で3年生達が競争して誰を試合に出すか悩むくらいに成長してくれると嬉しいですね。

 明日の練習は、野川ポピーズさんとは別々の練習になりますがウィングスは、11:30~17:00と通常の午後練習より長く時間が取れているのでしっかりと今年最後のチーム練習をしたいと思います。

 年末ではありますが、みなさんのご協力をよろしくお願いします。

今年最後のチーム練習2023年12月24日 18:08

 本日は、今年最後のチーム練習でした。
11:30に集合し17:00までのウィングス単独チームでの練習でしたが5年生以下は7名が参加し6年生も数名参加しての練習でした。

 練習の前半は守備練習に時間を割きましたが、ウィングス単独チームのため3年生が多く外野の守備はまだまだ試合で通用するレベルではありません。

 年明けからは2月の県大会に向けて守備位置を決めて練習に取り組もうと思っていますが、外野陣の強化は喫緊の課題です。本日の守備練習を見る限りでは、新人戦時の外野守備の方が安定しているとは思いますが、センターを守っていた4年生の守備・肩が良くなってきているので内野で活用を考えるとセカンドの3年生をセンターで使うことも考えていきたいと思います。

 内野の課題はファーストを誰にするかですが3年生左腕が新人戦までは良かったのですが、新人戦でのエラーの連発で少し守備を変更しようと考えていたのですが、年明けからは3年生左腕をもう一度ファーストがで鍛え直してみたいと思います。

 ピッチャーの方では、エースの新キャプテンのコントロールが新人戦時より安定してきたので、そんなに外野に飛ぶあたりは少ないと思うので内野のカバーリングがしっかりできる選手を外野に配置して行ければと思います。また、4年生捕手もピッチャーとして投げれそうなレベルになってきました。年明けからは練習試合等では積極的に投手でも活用し経験を積ませたいと思います。

 本日の練習では3年生セカンドにピッチャー練習をさせましたが、ソフトボールのセンスがありブラッシングも自然体の投げ方で出来ているので少し教えただけでコントロールもそれほど悪くないので投げ込んでいけば割と早くピッチャーとして使えるようになるかもしれません。

 本日は、今年最後のチーム練習でしたが、今年一年を振り返ると2月の春季県大会から始まり新人戦まで各種の大会に出場してきましたが、9月には市・県の秋季大会に加え東日本大会にも優勝し9月の公式戦は負けなしで6年生は最後の大会を締めくくってくれました。本来なら秋季県大会も決勝トーナメントにコマを進めながらタイブレークの末敗れたり夏季県大会では春季全国大会優勝の湘南ガールズと対戦しヒット1本に抑えながら1対0で敗れたりと中々結果が伴わなかったのですが最後に念願の県大会優勝を果たしてくれました。

 新チームは、ウィングスの部員は8名と足らないのですが、野川ポピーズさんの部員3名を加えて戦いますのでしっかりと練習を行い今年以上の成果が残せるように頑張っていきたいと思います。

 本年は、みなさまのご協力で子供たちは充実した一年を過ごすことができました。来年も本年同様にみなさまのご理解・ご協力により子供たちにたくさんの経験をさせていけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。