守備位置変更チャレンジ2024年12月21日 15:33

 本日は、朝から晴天で降り注ぐ日差しも強く暖かな陽気の中での練習となりました。

 ここのところ学校ではインフルエンザが流行っていてたくさんの子供さんが感染しているようですが、ウィングスのメンバーは全員が元気に練習に参加してくれました。

 冬季練習では基礎をしっかりとやり直す意味もありゴロ捕り⇒一か所ノック⇒内外野に分かれての練習⇒守備についてのシートノック⇒バッティング練習を行いました。

 ゴロ捕りではゴロ捕球の姿勢の確認と捕球からスローイングまでの動きを確認しつつスムーズかつ正確に送球することを意識させての練習でした。

 ゴロ捕球の位置が中に入りすぎている選手や前に出れずに待ってゴロを捕球する選手など各自で色々な課題がありますが指導者が細かく指導しながらの練習で修正を図っていこうと思います。
◆ゴロ捕り練習(捕球の形が良くなってきた4年生)
waka

◆捕球が右足寄りすぎる4年生
uta

◆正面で捕球できている4年生
mi

 内野の守備練習では先週の練習試合の課題を基に守備位置の変更を行い本日はノックを行いました。

 新人戦ではセカンドを守った4年生の動きが良くなってきたのでショートへコンバートしショートを守っていた4年生をサードにし、サードの4年生をセカンドにする守備位置の変更を行いました。

 この守備ではショートに入った4年生の動きが良く肩も強くなってきのでサード・ショートの守備が強化されますしスローイングも安定しているので投手が安心して投げられる守備となりそうですが、サードからセカンドに移った4年生が打球を怖がらずに捕球出来るかが大きな課題です。
◆セカンドからショートにコンバートした4年生
ショート


 元々ボールが怖くて打球を避けてしまうので外野で起用していましたが肩がチーム内でも一番強く身体能力も高い選手なのでボールを怖がらなくなればサードでもショートでも出来る選手です。ボールが怖いのでボールを正面で捕球できないのが難点ですし、正面で捕球するときは顔が上を向いてしまいます。

◆サードからセカンドにコンバートした4年生
セカンド

◆今年一年間ファーストを守っている4年生
ファースト

 この冬の練習で改善できるように取り組んでもらいますが出来なければ外野に戻してセンターの選手をセカンドに持ってくることになると思います。サード・ショートがしっかりしてきそうなのでセカンドがしっかりできれば内野が安定し投手はメンタル的に楽に投げられるようになると思うので2月の県大会までしっかりと練習をしていこうと思います。

 一方、外野陣は中々フライの落下点が分からずフライ捕球が上手くなりませんし、前に突っ込めずワンバウンド捕球するときもワンバウンドした打球が頭上を越えるなど打球に対する球感が良くないのが難点ですが4年生4人で競争しながら上達してくれたらと思っています。まだまだ先が見えないのは厳しい状況ですが3月の全国大会までには出来るようにしたいと思います。

◆指導者からの話を聞く外野陣(ミーティング)
外野陣

 バッティング練習では、本日の課題はタイミングの取り方でした。
下位打線の選手達は強い打球を飛ばせていないのですが一番の原因はトップが早く作れていないことです。投手が投げてからバットを引いてトップを作っているので振り遅れてしまっています。遅い球だとたまにタイミングが合うのですが速い投手の球は打てません。

◆タイミングの取り方を意識してのバッティング練習
バッティング


バッティング練習

 本日の練習では、8番打者の4年生に構え方から見直しタイミングの取り方を教えてトスの時から早くトップを作ってボールを待って打つ意識で打たせたらセンターやレフトに強い打球を飛ばせていたので感覚的に少し理解できたようなので明日の練習で再度確認を行い練習をさせたいと思います。

 投手については、5年生投手は自主練での投込みでフォーム的にも安定しているので力をそれほど入れなくても力のある球が投げられるようになってきました。冬季の間にしっかりと投げ込んでいけば心配はないと思います。

また、4年生ショートも最近は投手としても急成長してきました。元々力のある選手なので球速は4年生にしてはありますしここにきてコントロールも安定してきたので来年4月までには試合で投げられるレベルにしたいと思います。

 本日は、久しぶりに温かい一日となり選手の中には途中から半袖で練習している選手もいた位ですが明日は寒くなりそうなので服装で調整しつつ体調管理を徹底して体調不良にならないようにしていきたいと思います。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2024/12/21/9741143/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。