指導者講習会(その2)2013年12月08日 22:19

先月に続き、昨日本日と千葉県野田市の東京理科大学で開催されました日本ソフトボール協会主催の公認ソフトボール準指導員養成講習会に参加してきました。

今回の講習会は最終日の本日は、検定試験を最後に講習会が終了しました。
4日間を通して、教室での講義とグランドでの実技が半分づつの研修でしたが、日頃から知っていることや実施していることが論理的に解説していただき予想以上に内容の濃い講習会でした。

講習会は、大学生から一般社会人まで幅広い参加者がいてお互いに刺激を受けながらの研修となりました。無事講習会が終了しましたので準指導員の資格は取得できると思います。今後は、スポーツリーダーの資格は既に保有しているので、共通科目Ⅰ、専門科目の免除申請をすれば公認ソフトボール指導員の資格が取得できるはずです。

 この土日も練習に参加できませんでしたが、来週は、講習会でお聞きしたことで実践出来るものはやってみたいと思います。


親睦ソフトボール2013年12月15日 18:12

 本日は、毎年この時期に実施している川崎市の親睦ソフトボールで小学生と中学生が試合を行いました。小学生は6年生の合同チーム(有馬D・野川Pは不参加)で中学生(川崎中と中野島中の合同チーム)と対戦し、今年も小学生が勝利しました。

 小学生チームは有馬Dさんが不参加のため内野はほとんどがウイングスで守ることになり投手もウィングスと宮崎Sのエースの2名での継投となりました。先発はウィングスのエースでしたが、2回を1失点で乗り切り宮崎Sのエースに継投し宮崎Sのエースが3回を1失点と粘りのピッチングを見せ、最後はウィングスのエースが再び登板し最終回を0点に抑え両投手で6回を2失点中学生相手にまずまずのピッチングを見せてくれました。一方、攻撃の方では、初回に中学生にエラーに出て3点を先行することに成功し終わってみれば最後まで逆転されずに10対2で小学生チームの快勝でした。

 小中学両方のチームを見てみると投手は、小学生の方がコントロール、スピードともに安定していたように思います。特に、ウィングスのエースは、チェンジアップを交えた投球は、中学生のそれより遥かに上を行っていたように思います。毎年思うのですが、川崎の中学生のレベルが今一つなのが気にかかります。最近は、小学生の経験者が多い有馬中学が川崎市では強いようですが、他の中学も頑張ってほしいですね。小学生の部員も少なくなってきていますので川崎市の中学生レベルがどんどん下らないように中学の部活の奮起を期待したいと思います。


成長著しい低学年2013年12月18日 21:53

 先週の金・土と子ども達は1泊で青少年の家でミニ合宿を行い6年生から後輩に応援等、色々と引き継いだようです。監督・コーチは平日のため参加しませんでしたがお母さん方が企画して実施してくれました。ウィングスは5年生がいないので6年生から4年生以下への引き継ぎなのでサイン等がしっかり理解されたか怪しいところですが、過去にはなかった計画なのでそれなりに楽しかったようです。

 日曜日の午前中6年生は、洗足学園で親睦ソフトで中学生と試合を行い快勝でした。投手は中学でも直ぐにでも投げられそうでしたし内野守備陣も中学生よりエラーがなかったので守備も少し練習すれば充分使えそうでした。午後からは小学校で通常練習でしたが1年生は見る見る上手くなってきましたし、その他の選手も少しづつですが形ができて楽しみになってきました。

◆成長著しい1年生

◆ボールを怖がりません

◆しっかりと股割をします

◆ボール捕球後のステップを練習中



◆6年生の指導で構えが低くなってきた2年生

◆大きく育てたい2年生


◆黙々と練習する4年生

◆入部間もないがチーム事情で捕手を練習中


子ども達のモチベーションが徐々に上がってきました。早くメンバーを揃えて試合ができるようにしなければなりません。

三連休初日の練習2013年12月21日 21:57

 本日は一昨日、昨日と雨が降ったこともありグランド状態があまり良くなかったのですが、水捌けの良いグランドなので水たまりはありませんが、昨晩は気温が下がったこともあり、朝のうちはグランドが凍っていたので問題なく練習をスタートしたのですが、準備運動を行いベースランニングを終了した頃から日が当たっているところから徐々にグランドが解けて来てグランド状態が悪くなってきました。

◆水たまりは無いが表面が凍っていたグランド
早朝のグランド

◆ピロティーで準備運動
準備運動

◆走塁練習(6年生指導)
走塁練習


 走塁練習終了後は、キャッチボールを入念に行いました。1年生は、毎週見るたびに上手くなってきています。肘が下がらず高い位置から肩・肘・手首を上手く使って送球できたいますが、グローブをはめた左手が遊んでいるので左手の使い方を意識させながらキャッチボールを行わせました。3・4年生も負けじとキャッチボールをこなし徐々に上手くなってきたように感じました。

◆1年生のキャッチボール(浸り手が遊んでます)
hubu1

◆肘が下がらないので直ぐに上手くなります
hubu2

◆少し肘が下がっている3年生
mimi

◆踏込足が開いている4年生
sawa


 キャッチボール終了後は、ウイングスはいつもゴロ取りからスタートです。本日は、1~4年の未経験の子供が多いのでグローブを外し素手でしっかりと捕球する練習を行いました。ゴロ取りでも1年生はいい動きを見せてくれました。

◆素手のゴロ取りも積極的な1年生
syubi-f1

◆股割ができてきました
syubi-f2


 今年5月からやっている4年生の動きは、流石にいいのですが若干雑なところが目立ちました。

◆動きが素早い4年生
syubi-s


◆経験は浅いが選手の良い4年生
syubi-sa

◆動きが硬い2年生
動きが硬い2年生


 ゴロ取りの後は、いつもならシートノックをするのですが、このころからグランドの霜が解けてグランド状態が悪くなってきたのでバッティングに切り替えて練習を行いました。まずは、トスバッティングから行いその後にフリーバッティングを行いました。

◆トスバッティング
tosu-m


 トスバッティングの後は、昼食を取りシートノックを行い最後には、4年生バッティリーの球を6年生がバントまたは、内野ゴロにゴロ打ちシートノックを行いました。

◆足首の柔らかい捕手(4年生)
hosyu


 4年生以下の選手は、毎週見るたびに上達しているように感じます。特に1年生は素晴らし動きをしていて、走塁、キャッチボール、バッティングどれを取っても一番上達が早いように感じます。練習終了後は、お母さん達と街路樹清掃に向かいました。明日は、1日練習ですからじっくりと基礎練習を行い一人でも多くの選手が上手できるになるように指導を行っていければと思います。

三連休二日目の練習2013年12月22日 20:14

 三連休二日目は、川崎市消防総合訓練場のグランドをお借りしての一日練習でした。4年生以下にとっては貴重な一日練習となりました。

◆晴天の中で練習開始
消防総合訓練場

 本日の練習では、前日の練習でもボールを怖がり中々ボールを捕球することができなかった2年生も基本練習を繰り返し実施したことで、少しずつですがキャッチボールができるようになってきましたし、ゴロ取りも大分形ができてきました。また、ほとんどの選手が入部間もないのでサードからファーストまでノーバウンドで送球することができませんのでサードからワンバンド送球を繰り返し練習させました。

◆ファーストへのワンバウンド送球練習
送球練習1

◆強いボールが少しずつ投げられるようになってきた3年生
送球練習2

◆形が良くなってきた4年生
送球練習3

 その後は、昨日同様に素手でゴロ取りを行いしっかりとした股割からステップの練習を行いました。期待の大型2年生も少しずつゴロ取りの形が良くなてきました。

◆徐々に動きが良くなってきた2年生
ゴロ取り1

◆フロントステップが踏めるようになってきた3年生
ゴロ取り2


 午後からはシートノックにバッティングと色々と練習を行うことができました。低学年の選手は、難しいことはできませんのでこの時期はとにかく基礎練習を繰り返し行いますが、なるべく単調にならないように練習方法を工夫しながら行うようにしています。子ども達も今までできなっ勝ったことが徐々にできるようになり表情も明るくなり動きも良くなってきました。冬の間にどれだけ成長できるかがカギですね。

三連休最終日の練習2013年12月23日 18:54

 本日は、三連休の最終日の練習でしたが、本日も二日間と同様に基礎練習を行いました。ウイングスの低学年の選手は、入部まもない選手ばかりなので、まだキャッチボールが上手くできない子ばかりですが、二日間の練習で少しずつですがキャッチボールができるようになってきました。

◆ボールを怖がる2年生
ボールを怖がる2年生

◆スムーズになってきたスローイング
送球が良くなってきた!


 早くボール回しができるようにステップや腕の振り方を覚えてもらうようにボールの捕球から送球までの動きを練習しました。全員がファーストへワンバウンドでの送球を徹底させました。

◆肘は上がっているが左手が上手く使えない2年生
送球2年生

◆送球が力強くなってきた3年生(左手の使い方はもう少しです)
送球が良くなってきた3年生

◆もう少し腕をしっかり振りたい4年生
4年生

◆しっかりステップして送球する1年生
集中して頑張る1年生

◆ダイナミックな送球フォームの1年生
ステップが踏めるようになってきた

 三連休は、守備練習が中心でしたがバッティング練習も行いました。3年生は打撃フォームが少しずつできてきて時折鋭い打球を打てるようになってきました。大砲候補の2年生は力があるので当たると3年生以上の打球を打ちますが、力任せのスイングになっているのでまずはフォーム固めをしなければなりません。また、1年生は、力がないのでバットを振るのがやっとですが、ボールに当てる能力は高いのでもう少しすれば打てるかもしれません。

 この時期の低学年は練習するたびに上手になっていくので教えていても面白いですね。このメンバーで試合するには、早くメンバーを集めてポジションを決めなければなりません。4年生投手も投手の練習を本格的に始めて2か月程度ですがスピードはそこそこですし、2か月にしてはコントロールもそこそこだと思います。冬の間に沢山の投げ込みを行って早く投手として使えるようになってほしいと思います。

今年最後の練習2013年12月28日 16:45

 本日は、今年最後の練習でした。各家庭の用事もあり参加者は5名だけでしたが1名体験で2年生が参加してくれました。人数が少なかったのでキャッチボール、ゴロ取り、バッティングと一通り練習しましたが最後に4年生、3年生はウインドミルの練習を行わせて今年最後の練習を終了しました。

 年末の忙しい中ですが、指導者は3名とお父さんお母さんも参加していただき通常よりも指導者が多いくらいでいい練習ができたと思います。また、体験の参加者は、姉二人がウイングスでキャプテンをしていた選手の妹で今まで誘っていたのですが年末にやっと練習に参加してくれました。やはり姉二人を見ていたこともありボールを投げるのは直ぐに上手くなりそうです。入部してくれると嬉しいですね。

 バッティング練習では、選手が少なかったので打者の周りをネットで囲って鳥かご状態で練習を行いました。4年生は今年9か月間6年生と一緒に試合に出てきたので力を付けてきて、ボールを捕えると大きな当たりを放つことができるようになってきました。
◆バッティング練習
バッティング練習

 今年のウイングスは、県大会の春季大会ベスト4、秋季大会第三位と想定以上の成績を残せましたが、5年生以下の新チームは現在メンバーが足りません。本日も体験参加者がありましたのが入部しくれてもまだ足らない状態です。また、5年生がいないので部員が揃っても来年の上位進出は難しいと思いますが、早くメンバーを揃えて再来年を目指して練習を行いたいと思います。

 今年一年大勢のみなさんに支援していただき、ウイングスは何とかやって来れました。また、ウイングスは創部30周年を迎え、1月26日には創部30周年式典を開催する予定ですが、OGを含め30年の間にウイングスの運営にかかわっていただいたみなさまに感謝しつつも今後もご声援をいただいて活動を継続していければと思っております。どうぞよろしくお願いします。