静岡交流会を振り返って その1(投手)2019年02月11日 14:44

 静岡交流会が終了しましたが、二日間で55分ラストバッター制の試合を8試合行い成果もありましたが、課題も沢山ありましたので、振り返りながら3月末の県大会までに修正・補強を行っていきたいと思います。

 今回の交流会での一番の成果は投手です。今年は、左右の5年生の二人で試合を作っていこうと考えていましたが、ここにきて右腕の方か頭一つ先を行っている感じになっているので、今回は、全8試合を一人で投げさせどこまで通用するか試しました。想定以上の投球内容で全試合大きな乱れもなく安定したピッチングを披露してくれました。二日間で8試合、35イニングを一人で投げ切り24失点(自責点16)、5四球、50三振で投球数も416球という結果でした。ウィングスのここ数年のエースは、この時期は、まだ出来上がっていなかったのですが、例年と比べて投手の出来は早く出来上がってきています。

 新チームのエースは、昨年12月の春季全国大会予選以降投球フォームを変更したりしてきましたが、年明けからスピードが出て来てコントロールも安定してきました。静岡交流会では、各チームからもっと打ち込まれるかと思いましたが、まずまずの結果だったと思います。県大会まで一月強あるので冬の間にしっかりと投げ込みを継続させ準備を進めていきたいと思います。


静岡交流会を振り返って その2(守備)2019年02月11日 15:23

 投手が安定しアウトカウントの5割弱が三振ということから目立った守備の乱れはなかったのですが、やはり外野の3年生の守備が一番の課題です。ライナー性の当たりの目測誤りや強い打球を逸らし長打にしてしまう場面が散見されました。実戦でないと体験できない部分もありますが沢山のノックを受けて成長させていくしかありません。

 内野陣では、バント攻撃を受けた時に浮足立ち送球ミスで失点を重ねる場面がありましたので、アウトを重ねていく場面と点をやってはいけない場面のケースを想定しての守備練習が必要ですね。また、4年生セカンドは、捕球から送球まで遅くエラーをしていないのに内野安打にしてしまったりファーストに近いところで捕球し強い送球をしたりと経験不足が露呈した場面もありましたのでセカンドの守備の強化は喫緊の課題となりました。

 捕手については、肩が強いので盗塁阻止も5個ありましたので投手をかなり救ってくれた反面サードへの悪送球が3回あり点を与えてしまっているので送球の精度を更に上げていかないといけません。

 投手だけに頼ることなく守備陣が投手を盛り上げていけるチームを目指していきたいと思います。


静岡交流会を振り返って その3(攻撃)2019年02月11日 15:39

 攻撃陣は、冬の間の練習の成果が徐々に出てきました。昨年の12月の全国大会予選では、西湘の投手の速球を捕えることができずに大差での敗戦となってしまいましたので、交流会では、ウィングスの打撃陣がどの程度通用するのか、今の実力を確認することも交流会参加の大きな目的でした。

 一日目の第一試合から春季全国大会に出場する強戸キャッツ(群馬)との対戦だったので、全国レベルの投手をどう攻略するかと思いましたが、いきなり先頭打者がHRを放つ等、スピードボールにくらいついていけたので選手達は、初戦で自信を持ったようでした。その後も各チームのエースクラスを相手に完封された試合は無く全くヒットが打てなかった投手はいませんでした。

 スピードボールに対応できるようになってきましたが、緩急をつけた投手への対応は、今一つという感じでした。投手にタイミングを外されると内野ゴロが多くなってしまいました。また、静岡East Maxさんと対戦させていただきバットの振り込みが足らないのを実感しました。打球の速さやセンター方向への打球は、レベルの違いを痛感いたいしました。冬の間にもっとバットを振る機会を増やしていきたいと思います。


小雪ぱらつく中での練習2019年02月11日 15:52

 本日は、朝から寒さが厳しく小雪がぱらつく中での練習となりました。土日と1泊2日で静岡交流会に参加したこともあり3連休の最終日は各家庭で色々と予定を入れていた選手もいて練習参加者は少なかったのですが、その分、交流会での反省を基に守備練習、バッティング練習を行いました。

 外野守備は大きな課題ですが、特に3年生には、捕れるフライをしかっり取ってほしいですし、強い打球でも後逸しないように止める意識をもって外野を守ってほしいと思います。
◆フライ捕球の練習
フライ捕球の練習(3年生)

 バッティング練習では、人数が少なかった分、一人当たりのボールを打つ回数が増えて3・4年生もしっかりとバットを振ってもらいました。

 今度の日曜日(17日)は、東京都大田区の梅田ポニーズさんからのお誘いをいただき梅田小学校に伺い練習試合をさせていただく予定です。交流会での反省を基に色々と試してみたいと思います。