春季全国大会開会式2017年03月25日 19:01

 本日は、第10回春季全国大会の開会式が大磯ロングビーチで開催され、開会式のお手伝いに行ってきました。ウィングスの練習の方は、私が全国大会開会式に参加したので練習を見てもらえる指導者がいないので練習を休みにせざるを得ませんでした。指導者の発掘をしていかないと私がいないと練習を休みにしなければならないので、子供たちの練習いも影響を期待してしまいます。今後の事を考えるとお父さん達で時間がある方を募ってでも練習をしてもらえるような環境を作っていかないといけないと痛感しました。

 本日の開会式は、通常の開会式とは趣向が一風変わっていました。通常の開会式は、グランドまたは体育館で開催されるのですが、本日は、改修中ということもあり使っていない大磯ロングビールの駐車場をお借りしての開催となりました。駐車場脇は海原が広がる環境での開会式でしたが、駐車場のため下はコンクリートで入場行進も20M程度前進するだけで盛り上がりに欠けるものでした。また、事務方の連携が上手くいっていないようで準備の指示も統一感がなく10時に集合した割に無駄な時間を過ごしたように感じたのは、私だけではないと思います。
◆駐車場に全員集合
春季全国大会

 開会式会場も駐車場のため海が近くではありますが、土や緑が無く後ろには車が止まっている状態なので味気ない風景の中での開会式でした。通常とは、少し変わった開会式ということでは、思い出になったのかもしれませんね。

 本日は、天気が良かったものの海べりでの開会式のためユニフォームで開会式に出ている選手たちは、海風が冷たくかなり寒かったのではないと思います。明日から試合が開催されますが、朝から雨模様のようなので順調に試合消化とはいきそうもありませんが、開会式の寒さで体調を崩した子がいないか心配ですね。

 全国の予選を勝ち抜いたチームが一堂に会しての全国大会なので、何とか日程を消化し参加選手にとって記念になるような大会になることを祈りたいと思います。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2017/03/25/8420568/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。