厚木遠征2013年01月19日 21:47

14日の雪の影響でホームグランドの小学校は使用禁止の状態である。
今朝、小学校に行って見て一面銀世界で雪国にでも来たような錯覚する状態で、このままでは、当面、グランドは使用できないと思われる。
そんな中、大和ホワイトガールズさんから厚木市のグランドを確保していて、雪は積もっていないので使用可能とのことで練習試合のお誘いをいただきました。本日の練習試合には、相模原フラワーズさんも参加され3チームで練習試合をさせていただきグランドが使用できない中、本当に助かりました。現地には、車が2台しか確保できなかったので、選手達は、電車とバスで現地集合の遠征となりました。ご協力をいただいたお父さん、お母さん、そして大和ホワイトガールズのみなさん本当にありがとうございました。

◆一面雪で覆われた小学校のグランド
銀世界


朝、現地に到着した時は、寒かったのですが練習を開始した頃には、太陽の日差しが暖かくなり体を動かすと暑く感じられるような陽気の中での練習試合となりました。

◆雪が全くなく暖かい厚木市のグランド
酒井スポーツ広場


第1試合は、相模原フラワーズさんとの対戦でした。

相模原フラワーズ 30000│3
花の台ウイングス 00103│4x

結果は最終回に逆転して何とか勝利することができました。ウイングス先発のピッチャーは年末年始の投げ込みでスピードが出てきた第2エースを登板させたが、立ち上がりはコントロールが定まらず四球と内野陣のエラーが重なり、3点を先攻され2回以降両チームとも貧打の膠着状態となり3回に1点を返すも2点のリードを許したまま最終回のウイングスの攻撃時に相手の内野陣が乱れ、内野安打3本とライト前ヒットなどで3点を取りサヨナラ勝ちをすることができました。
第2試合は、大和ホワイトガールズさんとの対戦でした。

大和ホワイトガールズ 401010│15
花の台ウイングス   00000 │0

◆練習不足が投球に出て、ピリッとしないエース
エース登板


結果は完敗でした。ウイングス先発ピッチャーは県大会でも先発したエースを登板させましたが、立ち上がりから連打と四球で4点を取られる等、いいところがなく最終回には、一挙10点を取られてしまいました。また、攻撃の方でも大和さんの先発投手の緩急を自在に使った投球に手も足もでませんでした。

第3試合は、大和ホワイトガールズさんと3回だけの試合を行いました。

大和ホワイトガールズ 430│7
花の台ウイングス   001│1

この試合では、第1試合に先発した投手を再び登板させましたが、第1試合とは打って変わってコントロールが最後まで安定せずに3回で7点を献上するような内容でした。攻撃の方も相変わらず精彩を欠き1点取るのがやっとでした。

1日練習試合を行いましたが、エースは練習不足で投球フォームもバラバラでコントロール、スピードとも12月の県大会の時のようなピッチングは最後までできませんでした。また、年末年始の練習でスピード、コントロールが安定してきた第2エースは、1試合目は初回を除けばまずまずのピッチングをしてくれましたが、第3試合では、スピード、コントロールとも以前の状態に戻ってしまいました。

両投手とも、走り込みをして下半身を作り直さなければピッチャーとして安定した投球はできません。この時期に雪でグランドが使えないのは痛いですね。また、バッティングの方でも良くなってきた選手もいますが、全体的には、素振りをもっと行わなければボールを遠くに飛ばすことができません。

本日の練習で、また、やらなければならないことが沢山見つかりましたが、指導者も少ないので選手を見切れないのがもどかしい限りですが、少しずつでも前に進んでいければと思います。

  

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2013/01/19/6695611/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。