ホームグランド小学校工事のため3分の1に縮小 ― 2023年10月22日 16:13
ホームグランドの小学校が仮設校舎建設が10月から開始されましたが、今週から本格的な工事が開始となり使用できる校庭の広さが3分の1程度になってしまいました。
校庭の中に高い塀で囲まれた部分しか使用できず子供たちが思い切りバッティング練習をすると塀を超えてしまいます。守備練習は狭いながらも工夫してグランドを作れば何とか練習は出来るので今年度中は工夫しながら練習をして行くしかありません。
昨日は練習時間が3時間と少なかった事から守備練習しかできませんでしたが、本日は、5時間あるので8時集合後アップを行ってから最初に走塁練習を行いました。
新チームは、野川ポピーズさんの3名を加えての合同チームになるので走塁の仕方も各チーム色々なのでウィングスとして日頃行っている練習で走り方やスライディングの練習を行いました。
◆スライディング練習(3年生)

◆野川Pの選手もヘッドスライディングに挑戦

走塁練習後は、昨日のお浚いを兼ねて守備練習を行いましたが、10月から合同で練習をしている野川Pの選手たちのレベルが上がってきました。元々能力の高かった選手たちなので色々な練習をすることであっという間に成長してきましたね。また、ウィングスの3年生達にも競争意識が芽生えたのか急にやる気になり前向きに練習に取り組んでいるので例年の3年生と比べるとかなり頑張っているように思います。
◆チームを引張る新キャプテン

◆チームの見本になる動き

シートノックでは、外野からの中継プレーやカバーリングの練習を行いながら試合での動き方の練習を行いました。守備位置も色々と検討していますが、現時点では、中々決められないのが現状ですが、当分は競争しながらポジションを見極めていきたいと思います。
練習の最後にバッティング練習を行いましたが、経験値の高いウィングスの4・5年生は、今年一年試合に出場していることもありしっかりとタイミングを取りながらバッティングが出来ていますが、経験の浅い選手は、マシンのボールにタイミングが合っていません。野川Pの選手たちは、しっかりとバットが振れているのですが、投げる球やマシンの球に対するタイミングが上手く取れずに振り遅れていますが、タイミングやスイングの指導を行ったところ徐々にタイミングが取れるようになってきたので、もう少し練習を積めば打ちだすと思います。
◆4年生はスラップにもチャレンジ

10月から野川Pさんの選手達と一緒に練習をしているのですが、先々週・先週と合同練習を計画した日に雨に降りピロティでの基礎練習しか出来ていませんでしたので、この土日は、初めてグランドでの合同練習となりました。
合同練習も三週目ともなると子供たちもかなり仲良くなり休憩時などは仲良く話をしていますので、新人戦に向けて更に懇親を深めつつチームとしてお互いに助け合いながら試合ができるチームを作っていきたいと思います。
合同練習となり指導者の数も多くなり単独チーム時より充実した練習が出来ていると思います。引き続きみなさんのご協力をよろしくお願いします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2023/10/22/9627508/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。