四街道遠征(4チームによる練習試合)2019年04月29日 19:42

 本日は、四街道レッドキャンディーズの監督さんのご配慮で四街道市立中央小学校で大久保ブルースカイさん、フェニックス(茨城)さん、湘南レディーバードさんと練習試合をさせていただきました。

 ホームグランドの小学校に6:30に集合し、荷物を積み込んでから四街道に向かいましたが交通渋滞もほとんどなく8時頃に現地に到着しました。

 最初の試合は、習志野市の大久保ブルースカイさんとの対戦でしたが、エースは、ツーステップの速球派で春季全国大会に出場した投手だけあって完成度の大会投手でした。初回の守りでエラーが絡み1点を先行され、打線は、一回りするまでノーヒットという状態でしたが、4回の攻撃でワンチャンスに乗じて一挙4点を奪い逆転に成功するも最終回にエラーにヒットが絡み同点に追いつかれたところで時間切れ引分けとなりました。
◆一試合目
 花の台ウィングス  0 0 0 4 0  |4
 大久保ブルースカイ 1 0 0 1 2  |4
◆大久保ブルースカイさん
大久保ブルースカイ

 二試合目は、茨城県のフェニックスさんと対戦しました。フェニックスさんは、部員がギリギリで低学年も多いことから実力的には、ウィングスの方が上なのは歴然としているが、ウィングスは、途中まで相手に合わせたように打線が湿ったままで低調な試合となってしまった。4回を終了し6点差となったことから4年生投手を登板させたところ5回は、2失点ながら三振2つと何とか持ちこたえてくれたが、最終回の守りでは、四球連発で3失点したところでエースを再びマウンドに上がらせ締めくくることができました。
◆二試合目
 花の台ウィングス 2 0 1 3 0 2  |8
 フェニックス   0 0 0 0 3 2  |5
◆途中登板した4年生投手
4年生投手

 三試合目は、昼食を挟んで同じ神奈川県の湘南レディーバードと対戦しましたが、エースが前の試合でデッドボールで怪我をし不在ということもあり投手はコントロールが安定せず気の毒な試合となってしまいました。
◆三試合目
 花の台ウィングス  6 1 10  |17
 湘南レディーバード 1 0 0   |1

 四試合目は、大久保ブルースカイさんと再び対戦させていただきました。朝一の試合で当たった相手であり二試合少し力の差のあるチームと対戦したこともありエースのモチベーションが若干低く、また、この日6年生の中軸の右バッターが全く当たっていなかったこともあり6年生のモチベーションが全体に低く守備だけでなくスローイング、走塁ともにぱっとせずエースの足を引張ってしまった感じの強い試合となってしまった。また、この試合では、相手打線がウィングスエースの外角いっぱいを突いた投球を4連打され一挙6失点という結果で、ウィングスのエースは、久しぶりに連打を浴びた試合となってしまいました。
◆四試合目
 花の台ウィングス  0 0 0 2  |2
 大久保ブルースカイ 0 0 6 x  |6

 本日の練習試合は、4チームで試合をさせていただきました。ほんとうにありがとうございます。また、対戦していただいた各チームの選手・監督をはじめご父兄のみなさん本当にありがとうございました。