川崎市少女ソフトボール連盟 通常総会2017年02月05日 20:50

 本日は、午前練習でしたが、15:30から川崎市少女ソフトボール連盟第21回通常総会が開催されました。
川崎連盟通常総会

 集合し準備運動後のキャッチボールでは、久しぶりに新キャプテンの5年生とキャッチボールをしてみましたが、かなり肩が強くなっていて大人と変わらない力が付いてきました。背も高く手足も長いのでスローイングは、軽く投げてもかなりのスピードボールになっているので捕球する選手が低学年だとちょっと怖いかもしれません。また、ピッチャーも練習中なのでウインドミルで遠投させましたが、かなり遠くまで強い投球ができていました。

 参加者9名での練習でしたが練習終盤にKコーチが来てくれたのでいつもの練習よりピッチャーの練習を見ることができました。土曜練習は14:00まで練習をしているので子ども達が10時を過ぎたころからお腹が空いたと言い出すので、11時過ぎには昼食にし12:00ぐらいから後半の練習をしているのですが、午前練習では、練習終了まで食事はしないので練習終了時には、かなりお腹が空いているようで集中力が無くなってきます。そんな中でピッチング練習をさせたので今一つ集中力がなかったのですが、4・5年の両投手とも12月頃と比較すれば、安定してきたように思います。やはり体格差があるので5年生の方がスピードはありますがコントロールは4年生の方が上ですね。5年生投手には、夏の県大会までには、試合で投げられるように育成したいと思います。
 守備練習では、5年生1名がインフルエンザ、もう一人は早退と主力2名がいなかったので3年生2名を内野に入れて練習を行いましたが、大分、動きが分かってきたようで何とかシートノックについてこれるようになってきました。


 通常総会では、新たな委員長が選出されH29年度がスタートしました。総会終了後には、懇親会が開催され他チームの指導者と色々な話で盛り上がりました。各チーム選手集めに四苦八苦していますが、色々な知恵を出して部員拡大に努めていきたいですね。