合宿2012年07月16日 20:37

ウイングスは15~16日の二日間で御殿場の時之栖で合宿を行ってきました。
関東地方は二日間とも猛暑日だったようですが、御殿場は、涼しいくらいの気候の中で充実した練習を行うことができました。

合宿初日の15日は、時之栖に到着した時には雨が降っていて、練習ができるか心配しましたが、グランドが人工芝でしたので問題なく練習をすることができました。

ソフトボール場を予約したはずなのに到着してグランドを見たら人工芝のサッカー練習場でした。ソフトボール場の利用が少ないことから最近、人工芝を張り替えサッカーの練習場に模様替えされていましたが、練習は問題なく行うことができました。


◆到着早々練習開始(準備運動)
準備運動開始


◆円陣を組んでの股割
準備運動2


◆サッカーコートのコーナーがホームベースになりました
サッカーコーナーがホームベース



合宿二日目は、朝から快晴でしたが風は心地良く感じられました。
ニュースで今日も東京では、猛暑日が予想されていましたが、御殿場は晴れていたかと思うと急に空を雲が覆って薄暗くなったり、小雨が降ったりと天気がコロコロと変わっていました。

◆合宿二日目は快晴でした
二日目早朝


練習の合間に見上げたら雲の上から富士山が顔を出していました。
この後すぐに雲が出て見えなくなってしまいました。

◆グランドからは見える富士山(雲の上から顔を出していました)
グランドから臨む富士山


 人工芝でのゴロ取りは、イレギュラーがないので、思い切って前に出ることができるので子供達が上手になったように感じられました。昨日、本日と二日間で、守備位置も色々試して見ました。秋季大会に向けて夏の間は色々なポジションにチャレンジさせていきたいと思います。また、来年度のチーム編成も考慮したシフトを検討していこうと思います。

◆ウイングスの練習の始まりはいつもゴロ取りからです
合宿でも基本はゴロ取り


 人工芝のグランドは良く滑り、スライディングやダイビングを行ってもあまり痛くないせいか、子供達は思い切ったプレーを行っていました。もう少しで捕球できそうな選手もいます。土のグランドでもこのぐらいのプレーをしてくれると嬉しいですね。

◆逆シングルでのダイビングキャッチの練習
ダイビングキャッチ


 本日は、三連休最終日なので交通渋滞を勘案して、練習時間を早めに切り上げて引き上げることにしましたが、15時に出発したのですが、予想通り交通渋滞にはまり、小学校に戻ってきたのは18時30分を回ってしまいました。合宿に同行いただいた指導者やお父さん、お母さんは明日仕事があるのに本当にありがとうございました。子供達には良い思い出になったと思います。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://h-wings.asablo.jp/blog/2012/07/16/6513063/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。