本日も猛暑の中での練習2025年07月06日 18:49

 本日も昨日同様に猛暑となる中での練習でした。
本日はホームグランドの小学校で午後練習だったので12:30集合した時点で既に気温が高く練習の準備をしている時点で茹だる様な暑さとなっていました。

 本日は体調不良や学校の自然教室で欠席の選手もいましたが12人が参加しての練習でした。

 全員でアップ後はキャッチボール⇒ボール回しを行いましたが4月入部の6年生は既にみんなの中に入ってボール回しが出来るレベルになっています。
本日は6年生二人しかいませんが5年生達の肩が強くなってきたので捕球するのもちょっと怖いと思いますがその分集中しているので緊張感のあるボール回しになってきました。

 基礎の一か所ノックでは時間を短めにして選手達の体調を見つつ行いましたが誰一人体調不良になる選手はいませんでした。まだ、打球が怖い5年生もいてどうしても打球を正面で捕球出来ず逃げ腰になっている選手や高いバウンドの時に前にチャージを掛けられない選手もいますが、全体的には少しずつですがレベルアップしていたように思います。

 一か所ノックはサード⇒ショート⇒センターと移動させてノックを行いましたが、みんな元気に動けていました。

 サードでは緩いゴロ⇒ショートバウンド捕球⇒強い打球⇒逆シングル等色々なノックをします。

 ショートではセカンド方向の打球に対し走りながらの捕球&スローイング⇒三遊間の打球に対し捕球からファーストへの素早い送球⇒高いバウンドに対しチャージしてのショートバウンド捕球⇒フライ捕球(正面・セカンド方向・レフト方向)とノックをします。

 センターでは正面のゴロに対してチャージを掛けてのバックホーム⇒左中間のゴロ打球に対する回り込みからのバックホーム⇒右中間のゴロ打球に対する回り込みからのバックホーム⇒正面フライ捕球からのバックホーム⇒左右へのフライ捕球からのバックホームとノックします。

 一か所ノック後は内外野に分かれてのノックでした。
本日は休みの選手もいたので外野の選手を一人内野に入れ新チームも想定しての守備位置でノックを行いました。たまにはいつもと違う守備いでノックを受けると集中力も上がってくるので今後も試していければと思います。内野ノックの途中では外野手をランナーに付けてのケースノックも行いました。

◆内野ノックホームゲッツー(サード捕球からホームへ送球)
ホームゲツー1

◆捕手捕球
ホームゲッツー2

◆捕手からファーストへ送球
ホームゲッツー3

 内外野分かれてのノックが終了した後は外野も守備位置につけてのシートノックで守備練習を終了しました。

◆外野陣は新入部員も含め練習前の意識合わせ
外野守備

 守備練習後はバッティング練習を行いました。
T台を使ってのネット打ちにトスでのネット打ちを合わせて4か所で行いました。
全員が3セットネット打ちを行ってからマシンを使っての得点を取るバッティングの練習をしました。ランナーセカンドでの場面を想定してサインを出してランナーを進めるバッティングの練習を行いました。ランナーはホームベースを狙う走塁、バッターはランナーを進めるために必ず転がす意識でのバッティングを行いました。サインによってはバント・スラップ・バスター・ヒッティング等色々とサインを出しての練習でした。

 最後はマシンンのボールをフリーで3打席行って練習を終了しました。
ランナーを進めるバッティングでコンパクトなバッティングをしたことでフリーバッティングでは空振りが少なく三振もなく全員が打球を前に飛ばしていました。

 今度の土曜日は練習試合なのでこの土日で練習した攻撃でランナーを出したら全員がチームが勝つためにどうしたらよいか考えるバッティングが試していけたらと思います。

 本日は練習終了後先週入部届を提出してくれた3年と1年の姉妹にユニフォームをわたしました。選手達も後輩ができて早速可愛がっているのでみんなでユニフォームを着て揃う時はモチベーションが上がると思うので楽しみですね。

◆新入部員3年(姉)
yui

◆新入部員1年(妹)
sari

 今度の土日も熱いとは思いますがこの土日も一番気温が高くなる昼以降の練習で体調不良者なく練習できたので今度の土日も熱中症予防をしっかりとして色々と試していけたらと思います。

 みなさんのご協力をよろしくお願いします。