6年生を送る会 ― 2025年01月19日 18:42
本日は父母も含めての親睦ソフトボールの試合を行ってから6年生を送る会を行いました。
ウィングスの6年生を送る会はコロナ禍以降、コロナやインフルエンザ予防も考慮して親睦ソフトボールを行い引き続いてグランドで6年生を送る会を行っています。
本日は、午後練習だったので選手集合後アップを行ってからキャッチボール・ボール回しを全員で行いましたが、6年生二人も久しぶりに一緒に入っての練習だったので選手達も楽しそうに行っていました。
ボール回しが終わってから父たちも加わって内野ノック⇒外野ノックと行いました。卒業生の6年二人に対して最後のノックでしたが選手に加え父たちも加わってくれたのでノックも盛り上がり楽しいいノックでした。
本日の親睦試合には父母に加えOGも参加してくれたので選手と混合チームを二チームに分け試合を行いました。
チーム編成は6年生二人が分かれ6年生の親は相手チームに入り親子対決も見られ楽しい試合でしたが、両チームの投手は6年生エースと新チームの5年生エースという新旧エース対決でした。
◆新旧エース対決(投手6年エース、打者5年エース)

◆新旧エース対決(投手5年エース、打者6年エース)

◆6年生対決(投手6年エース、打者6年四番打者)

新旧エースともスピードがあるので父母たちも中々打てませんので想像した以上に投手戦となり最後は3対3の同点引分で試合終了となりました。
父母たちも打席に立ち子供たちがどれだけ速いボールを投げているのか、また打者はこのボールを打っていることを実感してくれたと思います。
◆親子対決(打者6年エースの母)

試合終了後は小雨が降ってきたのでピロティにおいて送る会を行いましたが、司会進行は4年生二人が行い一連のイベントを行いましたが、笑いあり涙ありの送る会となり貴重な時間となりました。
◆6年生を送る会

◆6年生挨拶(卒団生二名)

◆6年生の父母挨拶

◆新旧キャプテン(キャプテンバットの引継ぎ)

卒業する6年生二人ともクラブチームでソフトボールを続ける予定なので更なる飛躍を期待したいと思いますし、ウィングの卒業生として花の台の名前も有名にしてくれることを期待したいと思います。
◆選手全員で記念撮影

本日で6年生は卒団ですが何時でも遊びに来てもらえればと思います。
また、新チームは来週から本格的に春季県大会と春季全国大会に向けて練習を強化していこうと思います。
今年も選手達とたくさんの思い出を積み上げていきたいと思いますので、みなさんのご協力を引き続きよろしくお願いします。
最近のコメント