本日の練習2021年06月26日 16:21

 本日の練習には、修学旅行で休みが一人いましたが、新入部員も含めその他の選手は全員参加しての練習でした。

 5・6月で新入部員が5名あり急に部員が増えたことから練習メニューも色々と工夫しなければなりません。通常練習を行うにしても新入部員には、一つひとつ説明をしての練習となります。

 本日の練習では、5・6月に入部した選手は、まだスライディングができないことからスライディングをする意味から説明しどのように行うか指導しながら練習を行いました。一人ぐらい部員が増えてもあえて指導は行わなくても先輩を見ているうちに見よう見まねでスライディングができるようになっていますが、5名も一気に増えたので全員で行わせることで新入部員は、スライディングをせざるを得ない状況になり2~5年の新入部員が真新しいユニフォームが土まみれになりながらスライディングを行っていました。

 キャッチボール後のゴロ捕り練習では、3~4人一組での練習ですが、気温も高くかなり暑さを感じる中での練習でしたが基礎練習を全員でしっかりと行ってからノックを行いました。

 その後バッティング練習を行いましたが、6年生は、県大会が終了したら急にバッティングの調子が上がってきた選手もいて県大会がプレッシャーになっていたのかもしれませんね。

 最後に部員も増えらことから5年生以下のチームと6年生チームに分けて試合形式で練習をしました。6年生チームのバッテリーは、4年生バッテリーにし、5年生以下チームのピッチャーを6年生エースにしての練習でしたが4年生投手のコントロールが安定せず四球ばかりで練習になりませんでしたが、6年生エースは、絶好調で県大会時より調子を上げてきて6年生達でも手も足も出ない状態で三振ばかりでした。

 部員が18人+1人(4年生男子)になったことから試合形式の練習も取り入れながら新チームを作っていこうと思います。新入部員ばかりで経験不足の選手が多いのですが、コロナの影響で中々練習試合もできないことから部員が多くなりチーム内で練習試合ができるのは大きいですね。部員が多いと色々な練習ができますが、効率的な練習を行う上では、父母コーチのお手伝いが無ければできないので今後ともよろしくお願いします。