本日の練習2018年08月19日 20:42

 昨日の関東大会は初戦で敗退してしまったので、本日は、ホームグランドで練習を行いました。午後の練習でしたが、全員が参加しての練習となりました。
練習では、昨日の試合結果を踏まえ6年生は、残りの試合に全力で取り組むため、もう一度各自がレベルアップを図れるように練習に取り組むことを目標にし、5年生以下については、新チームを想定してポジションの決定に向けたレベルアップとチーム力のアップを目的に取り組みます。

 本日は、朝から気温が30度には届かない陽気だったので練習前のランニングも外周を2周し、ルーチンとして行っている軽い筋トレ等を行ってからベースランニングを行う準備運動を行いました。その後、キャッチ―ボールを行いましたが、昨日の試合で捕手の守備・スローイングに大きな課題が浮き彫りになりましたので、5年生捕手については、マンツーマンで捕球からスローインの動きを繰り返し行わせました。
◆基本のやり直し(ランニングは全力で)
ランニング

 その後は、基本的な練習としてゴロ捕り、内野の一か所ノックを行いましたが、ファーストには、3年生二人を入れて全員の全力送球のボールをキャッチさせました。左利きの3年生は、7月以降、ファーストでの練習をしているので6年生の強い送球にも対応できるようになってきましたが、右利きの3年生は、打球を怖がり無意識で体が逃げてしまう子ですが、初めてファーストで全員の送球を捕球するので、怖い部分もありましたがキャッチボールができているので3年生二人に競争させる意味で守らせました。

 最初は、怖がってグローブは出るものの体が避けていた右利き3年生も徐々にボールを捕りに行くようになってきたので、当面は、恐怖心の払しょくの意味も含めてファーストで送球を捕球させていこうと思います。

 シートノックでは、6年生を含めたレギュラーチームの守備位置でのノックの後、5年生以下の守備位置を想定してのシートノックを行いましたが、今後も色々と試しながら守備位置を決めていきたいと思いますが、5年生は、今年一年の経験が大きく守備も何とかこなせていきそうです。

 バッティング練習では、一人ひとりのスイングをチェックしてからトスバッティングを行ってからマシンのボールを打ち、最後は、5年生投手のボールを打ちました。バッティング不調だった6年生たちは、しっかりバットを振るように指導を行ってからのバッティングだったので速いボールにも対応できていました。

 バッティング練習の最中には、5年生投手2名の指導を行いましたが、右腕は、少しずつですが、スピードが出てきました。左腕は、これまでほとんど練習をしていないので、一から指導をし直しています。また、6年生エースにも最後の試合までエースとしてしっかりと投げきれるように練習するよう話をして練習を行いましたが、珍しく愚痴ひとつ言わずに黙々と投げ込んでいたので、昨日の関東大会で彼女なりに何かを感じたようです。

 9月に入ると、研修大会・市秋季大会・初声大会・県秋季大会と試合が目白押しです。また、その間には、東海大菅生杯(大和WGさんに6年合流)、東京立正杯(大和WGの6年生がウィングスに合流)で6年生は試合があります。まだ、6年生は、活躍する場面が残されていますので、モチベーションを下げずにしっかりと練習に取り組ませていきたいと思います。

 みなさんのご協力をよろしくお願いします。